goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまり×広場 in川越

主に園芸関係を載せていくつもりですが、そんなことには囚われずに、まったりいきますです♪

マリーゴールド ハダニが猛威をふるってます

2019-10-06 00:29:28 | 園芸
ここ2週間くらいでハダニと思われる症状がマリーゴールドにメチャメチャ出てます。

あちこちに植えてますが全てに出ているといっていいです。

ここまで蔓延していると殺ダニ剤も効きにくいと思います。一応以前から水やりで葉水は結構していたのですが急激に悪化した感じでした。


その中で一番ひどい株を抜いてみると、中心部は水がカラカラの状態で、株自体の乾燥が一因になっているのかもしれません。

ここのところの暑さのぶり返しの影響もあるんだとは思いますが。

コガネムシはここにも小さいですが数匹いたようです。ここにも薬剤を土壌混和しました。

アスパラガスにもコガネムシが・・・

2019-10-06 00:13:59 | プランター野菜
もう何年も育てていますが今年初めて入られました。

まあ今までよく入られなかったなというところです。

深さ40センチくらいの鉢でザッと確認できたのはせいぜい10センチくらい。数匹は捕殺しましたが絶対にこんなものじゃないです。

仕方ないのでオルトラン錠剤を土壌混和しました。

今なら残留農薬みたいなものも来年春の収穫には心配ないと思うんですよね。回数もこの1回だけにするので。


アカシア 何~か下葉が落ちた、となると・・・

2019-10-05 23:42:19 | 園芸
株元もグラついてました。

引き抜いてみると、あっさり抜けます。

出るは出るは、コガネムシの幼虫が。

根は恐らくスリット6号鉢にビッチり張っていたはずですが、3号鉢くらいの僅かな根量にまで食い破られていました。


そして一週間が経ちました。



ここのところ暑い日が続いてますが、夜間は涼しくなっているし、あまり強光の当たらないデッキ上に置いてます。毎日葉水を掛けて何とか下葉の枯れ上りは止まったようです。


カバーはしてますがオルトランもまいておかないとやっぱり駄目ですね。(毎年こんなことやってるんだから進歩ないな~)