滋賀県の聖火リレー式典の観覧者募る
5月27-28日に滋賀県内で実施する東京五輪聖火リレー式典の観覧の募集が4月14日に...
湖国の神社 2021年は神事のみ実施
2021年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の神社では神輿渡御などを中止し、...

ご近所散歩の春探し(4/15)
4月15日の夕方、ご近所散歩の花スナップである。今回の散歩では「つつじ」が咲き始めて...

【東近江・寺社総巡り】第305回・青蓮寺(東近江市五個荘塚本町)
2020年12月13日、寒く曇天の師走日和であったが、東近江市五個荘塚本町の「青蓮寺」を訪れた。 この青連寺には江戸時代から明治初期まで五個荘塚本村唯一の島津龍音(青連寺第23世...

滋賀県唯一の創業700年の老舗梵鐘メーカー「金壽堂」が閉業した模様
先頃の滋賀報知新聞によると東近江市長町にあった創業700年の梵鐘老舗メーカー「金壽堂」がどうやら閉業したとのことである。【HP上にはまだ反映されていない) 閉業の詳しいことは分か...

八日市南高美術部が交通安全絵画作品展示
滋賀県立八日市南高校美術部の生徒は、春の交通安全運動(4月6―15日)の一環で、交通安全への願いを込めた絵画を制作し、最優秀スローガンと共に近江鉄道八日市駅ギャラリーで5月7日ま...
【滋賀・近江の先人第177回】相撲の行司の始祖、四十八手を作る・志賀 清林(大津市)
志賀 清林(しが の せいりん、生没年不詳)は、奈良時代の力士・行司。最高位は最手。 相撲の吉田司家や各行司家に伝わる『相撲傳書』『相撲講本』『相撲式』等に登場する。その記述では...

ロンドン五輪棒高跳び日本代表・草津市出身我孫子智美さんの引退セレモニー
2012年ロンドン五輪の女子棒高跳び日本代表で、日本記録保持者の我孫子智美さん(33)の引退セレモニーが4月11日(日)、大津市におの浜のウカルちゃんアリーナで開催された滋賀レイ...

ビンテージ縫製の聖地・世界唯一のデニム縫製工房!「FORTY NINERS」
滋賀県東近江市にビンテージ縫製の聖地と呼ばれるデニム縫製工房「FORTY NINERS」という超有名なデニム縫製工房があるのをご存じだろうか。...

【東近江・寺社総巡り】第304回・八幡神社(東近江市五個荘塚本町)
2020年12月13日、寒く曇天の師走日和であったが、東近江市五個荘塚本町の「八幡神社」を初めて訪れた。***********************八幡神社所在地 東近江市五個...