
金屋―野々宮神社間のかつての町並み「瓢箪小路」を水彩画で再現(東近江市)
「瓢箪小路」を水彩画で再現 東近江市八日市地区の金屋交差点―野々宮神社間(現・県道彦根八日市甲西線)にかつて存在した町並みを再現した作品展「水彩画展 瓢箪小路(ひょうたんこ...

今年は遅れて満開になった「布引丘陵桜並木」(東近江市)
4月11日(金)の午後、東近江市総合運動公園グリーンスタジアム北側の1kmに及ぶ「布引丘...

「東近江まちあるき」 ガイドと一緒にスポットぶらり 参加者募集(東近江市)
東近江市観光協会は、地域の歴史文化をよく知る地元ガイドと各まちのおすすめスポットを練...

滋賀の湖東地域に残る戦争遺跡を映像化 滋賀県平和祈念館(東近江市)
「滋賀県平和祈念館」(東近江市下中野町)は、東近江市などの滋賀県東部に残る戦争遺跡を映像として収録したDVD「滋賀に残る戦争遺跡―湖東編―」(収録時間34分)を制作した。 D...

「彦根仏壇」の需要掘り起こしへ 職人が説明会(彦根市)
国の伝統的工芸品に指定されている「彦根仏壇」の魅力を知って貰おうという催しが、彦根市...

東近江の魅力、「デザインマンホール」に(東近江市)
東近江市制20周年を記念して製作された下水道マンホールの展示が、東近江市役所本館ロビ...

地域のシンボル103年前に建造 近江鉄道「新八日市駅舎」、地域住民が清掃(東近江市)
1922年(大正11年)に建設された歴史ある建物である、近江鉄道の「新八日市駅舎」で3月22日、地域住民による清掃ボランティア活動があり、八日市清水町自治会の有志約20人の...

地元産材で作ったベンチを役立てて 八日市南RC、近江鉄道新八日市駅に設置(東近江市)
東近江市の「八日市南ロータリークラブ」(RC)は17日、社会貢献活動の一環として近江鉄道線管理機構に木製ベンチ1基を贈った。 ...

八日市南小6年生がリーフレット作成 近江鉄道をアピール(東近江市)
東近江市立「八日市南小学校」の6年生の児童がリーフレットを作成し、近江鉄道八日市駅舎...

東近江市立御園小学校の「二宮金次郎像」 校舎玄関脇に再建(東近江市)
「東近江市立御園小学校」(東近江市五智町239)に建立されていた「二宮金次郎の石像」...