(ep2の続き…)
大崎八幡宮からバスで仙台駅方面へ。予約したホテル付近で降り、15時すぎにチャックイン。シンプルなホテルだが、朝食付きプラン2泊13400円は、かなり安い。人工温泉大浴場もあるし、何より、新しくてキレイだ。1時間ほどゆっくりして、16時すぎに外出。まずは、買い出し。ドンキでオヤツとスティック糊を購入。スティック糊は、書置き御朱印を貼り付けるため。
スタバで小休止して、晩飯リサーチ。この日、3店舗目のスタバである。スタバのアプリには、全国の店舗のスタンプを集める機能があり、初めての土地に行ってスタバを見つけると、ついつい、アプリ内スタンプが欲しくて寄ってしまうのだ。御朱印や御城印と共に、このスタバスタンプ集めも旅行の目的だったりする。この手の収集が、ホントに好きなんだよなァ、俺って…。
周辺の晩飯リサーチした結果、割と近くに割と有名な牛たん専門店を発見。地図アプリを頼りに、「牛たんの一仙」へ。そこそこ客が入っていたが、並ばずに座れた。丁度いい、混み具合だ。「牛たん焼定食」2550円を注文。暫し待って、「牛たん焼定食」が登場! おォ、本場の牛たんだ! すんごい肉厚じゃん! 網焼きで手鍋を重石みたいに押し付けて焼いていたなァ。
美味いッ! 肉厚だけと、すんごい柔らかい! テールスープも絶妙な塩加減で美味いねェ。そして、牛たんには、やっぱり、麦飯が合う。別売りのとろろも注文するべきだったかも。牛たん増しにするべきだったかも。適当に決めた晩飯だったけど、大当たりだ。これで、仙台旅行の目的の一つ、「➂牛タンを喰らう」をクリアー。旅行1日目、大成功。
ホテルに戻り、まったりタイム。スティック糊で書置き御朱印を貼り付け、悦に入る。御朱印集めに、ここまでハマるなんて思わなかったなァ。テレビのインフォメーションで人工温泉大浴場の混雑状況を調べ、空いたタイミングで風呂へ。あれ、ちっとも空いてないじゃん…。キャパ5人ぐらいの浴槽なので、大浴場は大袈裟だ。でも、中々、良い風呂でした。
(ep4に続く…)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます