
H市のK歯科医院にて、2回目の治療。本当なら、ジムに行く前の午前中か、ジムの後の5時以降に予約を取りたかったのだけど、繁盛している歯科なので、12時半という、半端な時間にしか予約を取れなかった。いつもは、昼から5時までのジムなんだけど、今日は早くにジムに行き、10時から12時までと、治療後から5時までの2回に分けた。
午前中にジムでのウエイトとランニングを済ませ、急いでシャワーを浴びて、歯を磨いて、歯科へ。昔、通っていた同じH市のA歯科は、予約の時間前に行ったのに、結局、予約時間を15分も過ぎて呼ばれるような、ムカつく歯科だったが、ここのK歯科は時間通りに呼んでくれた。
先週の一回目は、歯型を取って、クリーニングするだけだったが、今日からは本格的に治療するとのこと。前歯の治療をする為に、麻酔をするので、まず、麻酔をするための薬を前歯付近に塗布された。麻酔の麻酔か?昔の麻酔注射は、無茶苦茶に痛かったが、今はコレのおかげで、痛みなく麻酔をすることが出来る。
麻酔が効くまで、しばし待った後に、治療開始。が、いざ削り始めると、まだかすかにしみる。その反応を見て取ったのか、歯科医がしみるかと聞くので、「多少」と答えると、更に麻酔を増やしてくれた。2度目の麻酔の後には、まるで痛みが無かった。昔は、多少の痛みは我慢させられたものだけどねぇ(笑)。数年前に親不知を抜いた時も、ほとんど痛くなかったし、今の歯科技術は進んだんだなぁ。
麻酔のおかげで、痛みは無いが、口を長時間開けて、いじくられるのは、それだけで辛い。でも、ここの歯科は、手順を説明しながら丁寧に進めてくれるので、かなり楽だ。「削ります」「ちょっと大きい振動がします」「奥(唾液)、吸います」「○○の薬を塗ります」と、いちいち丁寧に説明してくれる。決まり事をただ口にするのではなく、一回一回が丁寧なので、恐縮してしまうほどだ。
前歯は、すぐに欠けてしまうので、丈夫な加工を…という、俺の無茶なリクエストに答えてくれて、かなり太めな加工をしてくれた。見た目は、ボテっとして、多少不恰好だが、確かに丈夫そうだ。「見た目が気になるなら、あとで削りますけど」と歯科医は言ってくれたが、「これで、十分です」と答えた。
前回、頼んでいたマウスガードは、次回になるらしい。そのために今回もまた歯型を取った。マウスガード代5千円は、次回の治療に追加するとのこと。前回貰ったパンフでは、色は数種類あって選べると書いてあったのだけど、実際には、緑と赤白ツートンの2択だった。黒が良かったのだけど、仕方ないので緑を希望。
治療が終って精算すると、1670円だった。やっぱ、多少、高いかなぁ。まぁ、でも、設備、対応、技術と今までの通った歯科の中で、ダントツに満足しているので、少しぐらい高いのは納得できる。
治療椅子前にあるPCのスクリーンセイバーが、自前の告知プログラムになっていて、○○治療はいくら、クリーニングはいくら、衛生費として200円いただきます、などと説明されているから、かなり明瞭会計なんだよね。診療点数の明細を兼ねた領収書もくれるし、良心的な治療費なのかな。ま、とにかく、評判以上のいい歯医者だ。
治療後、まだ麻酔が切れていない状態で再びジムへ。上唇が、殴られた時のように腫れている感覚。今度はプールで一時間泳いだ。麻酔がドーピングめいた効果になったのか、今日は妙に調子よく泳げた。
残りの2時間弱はサウナタイム。サウナ10分、水風呂3分をだらだらと繰り返す。サウナを気持ちいいと思うようになるとは…本格的にオッサンになってきたかな(笑)。休日は、5時間ちかくジムに入り浸っているが、運動は半分ぐらいで、後の時間はだらだらしっぱなし(笑)。はぁ…しかし、今日は疲れた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます