
夏に買った「デュアルソーダブルカッター」を発動させる時が来た。面唐ナ2ヶ月半も放置していたが、ようやく涼しくなってきたので重い腰を上げたのだ。まずは、俺のヘビーウエイトで壊れてしまった木製椅子の解体である。ウチの自治体では、45Lの指定ゴミ袋に入らない粗大ゴミは、直接、ゴミ処理場に持ち込まなければならない。しかも、有料…。しかし、ブッた斬れば燃えるゴミで出せるッ!
100円ショップで買った安全ゴーグル、ありふれた不織布マスク、ラバー軍手を装備。でも、秋晴れで少し暑かったので、Tシャツ、ハーフパンツ、サンダルの軽装である。延長コードで電源を取り、玄関先で作業開始。取扱説明書を読みつつスイッチをオン…。ギュイーンと勢いよく2枚刃の丸鋸が回転する。2年ぐらい外に出しっぱなしになっていた木製椅子に、恐る恐る丸鋸を喰い込ませて…。

デュアルソーには、透明プラの安全ガードが付いている。切断するモノにデュアルソーの先っちょを押し当てると安全ガードがスライドして開き、回転する丸鋸が出てくるのだ。この安全ガードは固定することが出来ず、常に押し当てる状態にしないと切断することが出来ない。安全設計とは言え、ちと使いづらい…。オガクズを撒き散らしながら、木製椅子を斬りまくった。20分ほど苦闘して解体終了。
確かに、かなりの斬れ味だ。でも、思っていたほどサクサクと行かなかったなァ。歯の喰い込みが2cmぐらいしかないから、太い部分は、両面から切断しなければならないのだ。CMでは、クルマを前後に両断していたが、これでクルマを斬るなんて、とても信じられない。音が大きいし、連続して使うと熱を持つし、休み休みで使わないと壊れそうだ。う~ん、メリケンCMの過剰演出に乗せられてしまったか…。
(つづく)

Shop Japan「デュアルソー ダブルカッター ベーシックセット」21384円