シドニーでのお宿はSydney Harbour Marriott Hotel at Circular Ouayです。
↑砂漠から来ると、と~ってもオシャレに見えます。おいしかったのでついお代わり^^
↑外に出ようと思っていたけれどホテルのレストランもありかも?
↑こちらのホテルを選んだ理由はこれ。反対側の部屋だと見えなかったけれど、
運良くオペラハウス側にしてもらえました\(^o^)/
↑今回の旅行で初めて観光地に来た気がします(笑)
↑オペラハウスのバー。各国からの観光客で大盛り上がり、風も吹いて気持ちよさそう。
↑メニューにSUSHIを発見。そろそろお腹も空いてきました。
良い感じのイタリアンのお店なども周囲にありましたけれど…。
↑ホテルのSilvester's Restaurant & Loungeで打ち上げです。
↑いい加減にオーダーした前菜的な物。どれも◎でした。
↑カキがあったので…ここは今夏ですよね?^^;おいしくいただきました。
↑600gステーキ\(^o^)/ 選べるサイドメニュー、周囲の皆さんは山盛り
ポテトだったりしましたけれどサラダ的なものにしました。
こちらのスタッフさんたち、み~んな感じが良くて楽しい時間を過ごせました。
何を言っても返ってくるEmiさん(He was so gorgeous!)の「Awesome❤」が
ツボ…また会いたいなぁ。
部屋に戻って荷造りしていて…チップを払っていなかったことに気づいて愕然。
サービスチャージがなかったので明細に自分で書き加えるべきでした。
あんなに良くしてもらったのに~~~(>_<)
↑同じレストランで朝食。紅茶を頼んだら一緒に出てきたのはミルクではなくて
クリームだし、ビュッフェにベーグルはあるし、ここはどうやらイギリスでは
ないらしいです。あ、そう言えばエレベーターの表示も1階が「1」でした。
チップの件がどーしても気になるので手紙を書いてEmiさんに渡してもらうことに&
朝のスタッフさんに事情を話して夕食のチップ分をお支払いさせてもらいました。
お忙しい中対応していただいてありがとうございましたm(__)m

↑ホテルからシドニー空港までタクシーに乗ろうとした時に先頭にいたのがこのクルマ。
ドアマンさんが「タクシーと同じ料金で空港まで行くのでよければ」とおっしゃるので
こちらにお世話になることにしました。
「オペラハウス経由で空港へと」お願いして車寄せで降ろしてもらって数分後に
ピックアップしてもらうことにして、こんな幸せそうなワンコに会うことができました。
↑空港までの道中で「どうしてこのクルマに?」「高級車にして普段はホテルのお客さんを
予約で。予約が入っていない時はああやって客待ちしてます」なるほど、お水が置いてあったり
充電できるようになっていたりのハイヤー仕様です。乗り心地も(^^)v
「HCナンバーなんです。これはプロドライバーしか?付けられないナンバーで規制の
かかっているところも通れたり、警察にも止められにくいというメリットあり」なんて
お話も聞けました。ナンバープレートなんて気にしていなかったのでまたまた勉強する
ことが増えました。
↑「次にシドニーに来る時には是非!」と笑顔で見送ってくれました。
↑今回あちこちで大変お世話になったWater Fountainともお別れ。
↑帰りのカンタスでは度々飲み物のサービスがあったりスナックも何度も
配られたり、カチカチに凍っていてしばらく歯が立たなかったアイスも
いただきました。行きはこんなにサービスなかったのに…と思ったら
22時羽田発だったので、寝ていて気付かなかったのかも…。
2024私的年間ベストテン中の映画を4本(フュリオサ、ツイスターズ、
フォールガイ、ザ・バイクライダーズ)も機内で見ているうちに
あっという間に時間が過ぎます。
↑シドニー空港でお土産用に買ったTim Tamもいただきました。
ショッピングの時間は取らずに「最後に空港で作戦」だったのですけれど
街中のスーパーで買った方がお得なので次回はちょっと考えます。
↑「紅茶にミルクは少し?たくさん?」と聞かれて「た~くさん!」と
お願いしたらCAさんがニッコリ笑ってドボドボっと入れてくれたのが
私的ツボでした。
↑はい、夢から覚めて日常です。MadMax2 Museumでいただいてきたナンバープレートを
飾って心はいつも荒野に。
2011年の2月に日産リーフに乗り始めて以来、1週間エンジン車に乗り続けると
いうのは初めてのことでした。帰って来て久しぶりにEVに乗ってみて「これですよこれ!」と
思いました。V8エンジンも大好物ですけど私は電気で行きます^^
帰国した翌日、歯医者さんの予約をしてました。
「先生、年末年始は?」「ゴルフ仕舞いしてゴルフ初めしてあと子供が来た」
「オーストラリアに行ってきました」「どこに行ったの」「メルボルンとブロークンヒル」
「メルボルンかぁ。ヤラバレーのワイナリー、フィリップ島(ペンギン)、グレート
オーシャンロードは行った?」「街をウロウロしてたので…グレートオーシャンロードは
途中まで」「街中は見るとこないでしょ?」「マッドマックスってご存じですか?
そのロケ地巡りを…」「マッドマックスって鎧みたいなのを着て砂漠を走る映画でしょ?」
割と合ってる…?^^;円盤をお貸ししちゃおうかと思ってます。何なら山のような参考文献も(笑)
数年ぶりにマッドマックス・コンベンション2025も開催されます。
さあ、皆さんご一緒にマッドマックス成分を摂取しましょう🔥🔥🔥