goo blog サービス終了のお知らせ 

窓を開けてトンネルを

走りたいだけなんです

サンクスフェアーに Thank you very much!

2016-09-27 21:57:18 | Green First V2H

と~っても久しぶりなので「蜘蛛の巣張ってるかもぉ」と思いながら…そおっと入ってみたら……

あ、大丈夫みたいですね。では三週間も前のお話を~(^^;)

↑9月10日(土)~11日(日)の2日間、積水ハウスの「住まいの参観日」が全国一斉に開催されました。

毎年春(3月)と秋(9月)の年二回、完成間近のお宅をオーナーさんのご好意で見学させてもらえたり

各住宅展示場や支店で様々なイベントが行われたり…まあ、お客さま感謝デーと思っていただければ…

なのです。我が家には、お世話になっている積水ハウス・埼玉北支店からご案内が届きました。

右下のハガキサイズの陶版外壁「ベルバーン」の家のDMはポスティングされていた物←そうなんです!

オーナーでなくても新聞の折り込みチラシや積水ハウスのHPでご覧いただいての出動O.K.ですので、

「どんな感じか見てみよ~」とご興味お持ちの方は次回の開催(来年3月)をお待ち下さい^^

左側のサンクスフェアーのチラシの「電気自動車(日産リーフ)展示コーナー」が気になりますよね?

私がリーフを購入した日産サティオ埼玉北が展示&試乗会で参加すると聞き付けて「押しかけ説明員」で

応援(お邪魔)参戦させていただきました(^_^)ゞ

スタッフにカウントしていただいて、埼玉北支店でご用意下さったお弁当を事務所の片隅でいただけて

嬉しかったです。だって、普段は見せていただけない夢の国(笑)のバックヤードじゃないですかぁ。

そこにあったのは~~~○○で○○な感じの………←ナイショ

↑展示車はカッコいいエアロスタイルです。BOSEのサウンドシステム(羨ましい~っ)までついてました。

奥の赤いテントが日産サティオのブース、お隣ではSHARPの太陽光発電システム蓄電池の紹介を

なさってました。ウチの太陽光発電システムが幸いなことにシャープ製でしたので、気兼ねなく(笑)

お話しさせていただけました。とってもお忙しそうなのに接客の合間に私のリーフ話にお付き合い下さって、

最後には「かなり詳しくなった気がします」なんておっしゃって下さる気遣いも…。

我が家の電気使用量と購入電力量のお知らせをお見せできた(「どなたかのご参考になれば…」と

持参してました)ので、ちょっとだけお返しになったかも~です。我が家にはEVパワー・ステーション

導入したのですが、「家庭用蓄電池も欲しかったけれど一つの分電盤に繋げられる蓄電池は一つ」と

いうこと(東京電力の場合)で諦めました」なんていう話もさせていただいたり…語りまくりです。

EVパワー・ステーションと言えばグリーンファーストV2Hとして積水ハウスのHPでも紹介していただいて

いますのでご覧になってみて下さい。日産リーフが展示されているのは意味のあることなんですね(^^)

サンクスフェアーにご来場の皆さんに「オーナーなんです!」「乗らなきゃ分かりません。是非試乗を!」

とお声掛けさせていただいたのはもちろん、出展者の東京ガスさんやハウスクリーニング屋さんや

庭木のお手入れ屋さんや積水ハウスの社員さんや関連企業の皆さんにも図々しく「乗ってみて下さい。

今日はお忙しくてダメでしょうけれど、どこの日産のお店でも直ぐ試乗できますから~♫」とカタログを

お渡ししてお勧めしてました。

多くの方が質問して下さることは私がリーフに乗り始めた頃に尋ねいただいたことが多かったかも…

「高いね-」

「満タン(満充電)でどのくらい走れるの?」

「充電時間はどのくらい?」

「費用(電気代/充電器の使用料)は?」

「出かけた時にはどこで充電するの?」

「電気が無くなったらどうなる??」

一つ一つの質問に丁寧にお答えしました。「リーフ発売から6年経ってもこれですか」とか「これは

ユーザーではなくてメーカーの仕事では?!」な~んてことはチラリ^^;とも脳裏をかすめたりは

しませんでしたよ。だって、今回質問して下さった方たちは5年半前にリーフに恐る恐る乗り始めた

ばかりの私にお声掛け下さった方たちではないからです。

以前は興味をお持ちでなかった方も「EVもひょっとしたらひょっとして有り?」と考えて下さるように

なっている…←\(^o^)/です!

それにしても「ここになぜクルマ?」と思う方もおいでになる訳で…「何でクルマの展示をしてるん

ですか?」とのオーナーさんの問いかけに「積水ハウスはエコ・ファースト企業ですから!」と答えて

いらっしゃる関連会社の方がおいでになりました。

それなら営業車やカスタマーズさんのサービスカーを是非EVに~~~!(≧∀≦)

「お風呂の水垢と玄関ポーチの汚れが気になるので…」と当日お願いした、ハウス

クリーニングの見積もりがカスタマーズセンターから届きました。一度に全部お願いする

のはちょっと大変なので、今回お世話になれない部分は来年…そしてまた次の年に

他の部分…と長くきれいに住み続けられるようにプロの手をお借りしたいと思っています。

長くお住まいのオーナーさんの中にはリフォームの相談をなさっている方もたくさんおいでに

なりました。

「こんな風にできたら良いなぁ」と考えていても、普段はなかなか積水ハウスさんに電話も

しにくいですよね。サンクスフェアーは気になっていることを相談させてもらう、と~っても

良い機会なんだと思います。

これからも末永くよろしくお願いしま~す!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GreenFirst V2H 生活始めます

2015-03-24 22:08:58 | Green First V2H

色~んな巡り合わせがありまして‥積水ハウスで家作りが進行してます。

ここ数ヶ月、打ち合わせやら40年暮らした家の片付けやらに追われてブログ(ツイッターも)

更新をサボってましたm(_ _)m

ブログと言えば積水ハウスで家作りなさった諸先輩方のブログに助けられて、打ち合わせを

頑張れたこともあり‥^^; 私の経験もどなたかの家作りの参考にしていただけるかも知れず、

少しずつ報告していきたいと思います。

↑解体開始日の朝。自宅での充電は、これを最後に4ヶ月間(予定)お休みです。

ここまで、仮契約から5ヶ月少々経過していました。

 ↑無事、解体が完了して地縄確認の朝。この後いよいよ基礎工事が始まります。

目指すは Green First V2H です(^^)

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする