第4回EV入門塾「EV&プラグインハイブリッド エコドライブ講座&最新海外事情」を
少しだけお手伝いしてきました。
↑会場の日本科学未来館では、こんな楽しそうな企画展示が。
会場前で、オリジナルステッカーを作製したりとリーフ熱が高い中部地方の
リーフオーナーさんにお目に掛かることができました。風の様に立ち去って
行かれましたけど~^^; 初めてなのに初めてな気がしない‥SNSのおかげ
ですね。ステッカーありがとうございました!
↑2月8日予定だった前回の入門塾が大雪の影響で中止になったことも有り
大盛況でした^^ さらに嬉しかったのは、この中に何人ものEVオーナーさんが
いらしたことです。2011年11月に私が初めてEV入門塾に参加した時には、
コンバートEVのオーナーさんはいらしたかも知れませんが、メーカー製EV
オーナーの参加者は多分私だけだったと思います。
↑EV試乗会はi-MiEV、アウトランダーPHEV、日産リーフ、テスラモデルSと
EVスーパーセブン(同乗試乗)という豪華さ。
2011年11月のEV入門塾の時に試乗出来たのはi-MiEVと日産リーフの
2種類のEVだけでした。それでもすご~く楽しかったんですよねぇ‥。
刺激(笑)には簡単に慣れてしまう様で、今後何が登場しても驚かなくなりそうで
恐ろしいです。
あ、私は今回試乗はしていないので、テスラモデルSは青山で待っていて
もらおうかと^^;;
舘内端代表やモータージャーナリストの皆さんのお話も、どれもこれも興味深くて
時間が経つのがあっという間でした。体験済みの方も未体験の方も、是非次回の
EV入門塾にご参加下さい。
その前に3月15日(土)に第3回EV一番塾(3月10日締め切り)が開催されます。
こちらも是非!私は仕事で参加出来ないのが残念です。
そして
EVラリー・ジャパン イン 白馬 9月6日(土)~7日(日)
※開催日が8月末から変更になりました。詳細は4月に発表されます。
でお目に掛かりましょう (e?v) /