goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人いんざい子ども劇場

印西市とその近郊の子どもたちに対して
文化的体験や遊び体験を通じて
豊かな心と創造する力を育む場づくりを応援します

竹でそうめん台作り

2018年07月07日 | お父さん・お母さんの活動

竹でそうめん台作り

今年もピザがまオーナーの力をお借りして、お父さん達(男劇場)による流しそうめんの台作りが行われました。先週梅雨明けし毎日30℃を超える暑さの中、竹の伐採から始まり、竹を2つに割り、節を取り洗う、竹を置く台作り、子ども達が食べやすい高さ、そうめんが流れる角度の調節など作業は山ほど!食べるとき日陰になるようにタープもたくさん張ってもらいました。今年もお父さん達の準備のおかげで、流しそうめんを楽しむ事が出来ました。

NPO法人いんざい子ども劇場HPはこちら↓ 

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/inzaikodomo

★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★

 


流しそうめん&水遊び

2018年07月07日 | あそび体験・自然体験

流しそうめん水遊び

暑さも厳しくなってきた七夕の日、ピザがまの森で恒例の流しそうめんを行いました。

午前中、男劇場の皆さんと(お父さん達)、ピザがまオーナーさんで、竹のそうめん台を作ってくれました。

白井子ども劇場の親子、そして2家族のお試し参加もあり、総勢60名での流しそうめんです。流れてくる具材は各自持ち寄りです。何年も参加している会員さんは、思考を凝らし、みんなが驚くような具材を持ってきたりします。今年も具材人気投票をします。何がナンバー1になるでしょう?子ども達はお箸を上手に使って食材ゲット!食べるよりまずは流れてくる具材の品定め。やっぱり人気はゼリーやフルーツ。お椀山盛りにして楽しんでいました。

食後、大人はアイスコーヒーを飲みまったり、子ども達は持参した水遊びの道具で遊んだり、ツリーデッキやブランコをしたり、昆虫採集したり。とっても暑い日でしたが元気よく楽しそうに遊んでいました。

準備から後片付けまでお父さん達の協力がないと出来なかった流しそうめん、感謝です。

NPO法人いんざい子ども劇場HPはこちら↓ 

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/inzaikodomo

★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★


第2回 子ども縁日店長会議

2018年07月07日 | あそび体験・自然体験

第2回 子ども縁日店長会議

子ども縁日を来週に控え、挨拶やお金のやり取りの練習、看板作り、招待状作りをしました。今年も白井子ども劇場の子ども達もお店を出すことになったので、一緒に練習や作業をしました。

NPO法人いんざい子ども劇場HPはこちら↓ 

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/inzaikodomo

★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★


・・ お問い合わせ先・NPO法人いんざい子ども劇場 ・・

☎・FAX : 0476-46-6287  ///  📧: npoinzaikodomo@yahoo.ne.jp