NPO法人いんざい子ども劇場

印西市とその近郊の子どもたちに対して
文化的体験や遊び体験を通じて
豊かな心と創造する力を育む場づくりを応援します

ピザがまの森であそぼう 「ウーフのシーフード・パーティ」

2013年12月11日 | あそび体験・自然体験

日時  : 10月17日(土)10:30~15:00

場所  : ピザがまの森

参加者: 子ども 35人  ・  大人37人

 

 今回は我が家にとって2回目のピザがまの森。そして、前回来た時から気になっていたピザ釜で、実際にピザを焼いて食べるとのことで、家族全員お腹を空かせてワクワクしながら参加しました。

 少し遅刻の11時ごろに到着すると、着々と準備が進んでいるところでした。お父さんたちはピザ釜に火をいれ、お母さんと子どもたちはキャベツをちぎったり、魚の下ごしらえをしたりと、もうすっかり盛り上がっている様子。

 早速、我が家の娘もお手伝い!するのかと思いきや、あっという間に前回遊んだツリーハウスに走って行ってしまいました(笑)。その代わり?2歳のいたずら坊主君がお手伝いに大活躍!ママと一緒にせっせと人参を切ったときは、初めての包丁に大興奮でした。

 大きなピザトーストは小さな子たちが具を山盛りに盛り付けしたり、丸いピザにはお姉さんたちが「ウーフ」の顔をデザインしたりと、それぞれ個性的にできあがり。

 もちろん、遊ぶことだって忘れちゃいません。木登り、虫取り、集まって何を話してるのかな?

気がつくとお父さんたちの手際のよさで、あっという間にピザ窯の準備も万端!早速、大きな大きなピザトーストを焼きました。 ピザの他には野菜たっぷりのスープと串に刺した焼き魚も作りました。 焼き魚は、縁日で食べる「あゆの塩焼き」みたいになるのかな~と思っていましたが、なかなか中まで火が通らず、少し苦戦していたようでしたが・・・。  ピザの焼き具合もスープもとっても美味しくできあがり、我が家の食いしん坊たちはすごい勢いでママの分まで食べてしまいました。お魚は網焼きに変更していましたが、皮がパリパリで中がフワフワに焼けてました。魚嫌いの娘も1匹ペロッと食べてくれました。他にも焼きりんごや焼きたまねぎ。そしてデザートに焼きマシュマロ!マシュマロを串に刺し炭火にかざして軽くとろけたところをビスケットにはさんで食べるのですが、これには子どもたちも夢中でかぶりついていました♪ どれもこれもとっても美味しかったです。

 お腹いっぱいになり、再びツリーハウスでひと遊びした後は、「ウーフ」の紙芝居!お話好きな子達は夢中になって座って聞いていましたね♪  そして、最後には「全員握手」。みんなで二列に並んで向かいあった人と握手をして自己紹介。大人も子どももちょっぴり照れながらお話し。なんだか、一気に仲良くなれた気がしました。  その後、予定していた男劇場のキャンプは雨のため、居酒屋での懇親会になったようですが、どうだったのかな~?


アルカサール巻きを作っちゃおう!「100人でロング巻きずし」

2013年12月11日 | あそび体験・自然体験

日時:10月6日(日)14:30~16:00

場所:アルカサール中庭広場

参加者: 子ども(会員23人、一般11人) 

           大人(会員27人、一般11人)

 

今年も子ども劇場にとって恒例のロング巻きずしの日が、やってきました。いつもは、寒さで、鼻を真っ赤にして震えながら行っていましたが、今回は10月という事で、過ごしやすい一日でした。

はじめに、京都からこの日の為に取り寄せたロール状に巻かれた特製の海苔を、スタッフがテーブルの上に転がしていきます。その上に自分が持ってきたすし飯と具材を、のせていきます。具材も定番のたまご焼き、野菜類から、2013年度変わり種№1と思われるたこやきと、家庭によりさまざまです。ここから、親子バトル開始です。具材ののせ方が多すぎたり少なかったり、つまみ食いをしたりと・・・。

 さあ、1本目を巻きます。スタッフの掛け声に合わせて「せーの」。緊張の一瞬です。気持ちを一つにして同時に巻かないと、途中で破けてしまいます。全員で巻き上がったのを、持ち上げます。大成功!!これは、家に持ち帰ります。今日の夕食になりそうです。 

次は2本目、目玉のアルカサール巻きです。これは、各店舗より自慢の具材を提供していただき、巻きずしを作るという、とっても楽しみで、お得な企画です。

2本目なので、みんな慣れた手つきで、具材をのせて巻いていきます。焼きそば、炊き込みご飯、ソーセージ・・などがあります。出来上がったのを見ると、早く食べたくて手が出そうになりましたが、もう少し我慢です。

 スタッフの方が、会食の準備をしてくれている間に、ヨーヨー世界チャンピオンのパフォーマンスを観ます。チャンピオンは、16歳の高校生を含む3人組の青年達です。初めて生で観るパフォーマンスに子どもだけでなく大人も釘づけになりました。自分が知っているヨーヨーとは全く異なり、繊細で計算された技も圧巻でした。

パフォーマンスの後は、子ども達に上手くできる方法や技などをわかりやすく教えてくれました。いつもは、勝手に遊びまわっている男の子達が、真剣な顔つきで教わっていたのは、驚きでした。

 会食の時間になると、みんな勢いよく、お皿にのせていきます。色々な種類を選ぶ子、好きな物だけを食べる子、お吸い物を何回もお代わりする子と、食べ方も様々です。すっかり、お腹も満たされ、親子バトルも終了し、みんな笑顔になっていました。来年も、どんな具材が出てくるのか楽しみです。

 


くぼたまさとさんの「わくわく工作教室」

2013年12月11日 | 舞台鑑賞体験

くぼたまさとさんの「わくわく工作教室」

主催:NPO法人いんざい子ども劇場

今年も、NHKの子供向け工作番組で活躍されていた、くぼたまさとさんをお迎えして、工作教室を開催しました。

 第1回目は3才児前後を対象とした工作教室で、「ビリビリ紙工作」です。色画用紙を手でびりびりやぶいて何に見えるかな?親子で楽しい時間を過ごす事ができました。  紙をびりびりやぶいて、いろんな形をつくります。  周りのお友達と紙を交換して、いろんな色、形の紙を貼っていきますクレヨンで模様をつけて、動物やビルに変身しました!

第2回目は6才児前後を対象とした工作教室で、「たこづくし」です。色画用紙でたこを作ってゲームをしました。画用紙を重ねて作ったたこは技あり!「たこのUFOキャッチャー!?」たこの足で物がつかめるのです!! 作って遊べる♪はさみが使えれば小さい子どもで楽しめる工作でした。紙をちょきちょき切って、たこをつくります。顔を描いて、いろんな顔の“たこ”が、会場中にあふれます。わりばしとタコ糸、クリップで釣り竿の出来上がり。お母さんとどっちが早く釣れるか、タコ釣り競争をしました。

☆☆☆☆☆参加者のアンケート☆☆☆☆☆

・とりやでんしゃをつくってたのしかった。 

・わくわくさんに大興奮!楽しい時間をありがとう。

・テレビで見たわくわくさんと一緒に工作ができて良い思い出ができた。

・時間が短かった。もっとわくわくさんの楽しい工作のわざとおしゃべりが見たかった。

・子どもがとてもたのしそうにしていました。親にとっても久々の工作で楽しかったです。

・わくわくさんのお話が楽しくて、あっという間に時間がすぎました。家でも遊んでみようと思います。

・たこのあたまが「ぴん」とでておもしろかったです。たこのあしがでたら、しゃわしゃわとなりました。

・たこのゲームがたのしかった。このようなたこの作り方があるとはしりませんでした。

・子どもと一緒に工作することがないので、楽しい時間を過ごしました。

・普段、息子と一緒に工作する時間がもてないので、今日はとても良い時間を過ごせました。

・テレビのわくわくさんが見られてよかったです。子どもが自分でできる工作でした。

NPO法人いんざい子ども劇場HPはこちら↓ 

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/inzaikodomo 

★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★

 


流しそうめん&栗ひろい

2013年12月11日 | あそび体験・自然体験

日 時 : 9月14日(土)10:00~14:00

場 所 : ピザがまの森

参加者: 子ども21人 ・ 大人23人

お試し参加 : 2世帯 子ども3人 ・ 大人2人

 

3連休の初日に、栗林で流しそうめん&栗拾いが行われました。 我が家は、約半年ぶりの栗林。

フィールド内の遊び道具(遊具?)が増えていたのにビックリしました。

   前回から新しくお目見えしたターザンロープは今回も大人気!

 お父さんだけで、流しそうめんの台を作ります。

竹を切って、節を抜いて、流し台を作ってと、連携プレイで手際よく作業をしていきます。

流しそうめんの台を作っている合間に、子どもとお母さんたちは栗拾いを楽しんでいました。 

栗は、少し時期が早かったようですが、たくさん拾うことが出来たので、大満足でした。 

流しそうめんの台が完成した頃、みんなもおなかがペコペコ。各家庭から持ち寄った、ゆでた状態のそうめんを子ども達に流してもらいました。

流す量が多すぎて、かなりのそうめんが落下していましたが、ご愛嬌で!!

 お楽しみで、フルーツやミニトマト等さらにはスーパーボールも流れてきてで、親子で大満足の一日でした。

 お腹がいっぱいになった後は、子ども達はフィールドでたくさん遊び、パパたちは子どもの相手。

ママたちはおしゃべりで楽しい時間でした。お試しの方も数組きていて楽しい時間が共有できました。

次回のピザがまの森での活動も楽しみです。


・・ お問い合わせ先・NPO法人いんざい子ども劇場 ・・

☎・FAX : 0476-46-6287  ///  📧: npoinzaikodomo@yahoo.ne.jp