goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人いんざい子ども劇場

印西市とその近郊の子どもたちに対して
文化的体験や遊び体験を通じて
豊かな心と創造する力を育む場づくりを応援します

「子どもカフェ」 印西市市民活動団体の‟だんごまつり”に参加

2018年11月24日 | あそび体験・自然体験

「子どもカフェ」 印西市市民活動団体の‟だんごまつり”に参加

昨年に続き、だんごまつり「子どもカフェ」を行いました。今年のテーマは「海のファンタジーカフェ」。魚のガーランド、ビニール袋にお花紙を詰めたカラフルなお魚たち、天井から下げた網、画用紙で折った昆布、海の中をイメージし可愛く飾られ会場は楽しい雰囲気でした。

だんごまつりでの子どもカフェ参加は、今回で3回目という事で、みんな慣れた様子でスムーズに店員の仕事をしていました。カフェ利用者は約280人。たくさんのご利用ありがとうございました。

<子どもの感想>

★店員をやって楽しかった。またやりたいです。

★クッキーを配るのが楽しかったです。

★レモネードを作るのを頑張りました。

★スタンプ押すのが楽しかった。

★友達が来てくれて楽しかった。

★お釣りを渡せて楽しかった。来年も頑張ります。

★千円札を出された時は少し計算が難しかったです。

★忙しくて意外と電卓が難しかった。

★出張販売が楽しくて大人にはゆずはちみつが人気だった。沢山の人が注文してくれてよかった。

★宣伝に行って注文をしてもらって配達に行ったら、ご褒美を秘密でもらったのが嬉しかったです。

 

<大人の感想>

*コーヒーや紅茶をテーブルに運ぶお手伝いをしていました。とても良い経験ができました。

*役割をもって店員の仕事が出来て、子どもの成長した姿を見ることが出来ました。

*子ども達の仕事をする姿が可愛かったです。

NPO法人いんざい子ども劇場HPはこちら↓ 

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/inzaikodomo

★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★


クリスマスツリーをつくろう ~11月のあしあとくらぶ~

2018年11月19日 | 「あしあとくらぶ」0歳~未就園児の遊び場

クリスマスツリーをつくろう ~11月のあしあとくらぶ~ 

ハロウィンが終わるとすぐにクリスマス・・・にはまだ少し早いのですが、今回のあしあとくらぶは、クリスマスツリーを作りました。 厚紙をツリー形に切り、そこにペンで色を塗ったり、折り紙、スパンコール、ビーズ、フェルトなどをボンドでつけます。お母さんと一緒に、ツリーに色々な飾り付けをして完成させました。

ここ数日急に寒くなったので、ランチは温かいクリームシチューです。そして、子どもでも簡単に出来るコロコロおにぎり。ご飯を紙コップに入れお母さんと一緒にフリフリすると、コロンとまあるいおにぎりの出来上がり。それをふりかけの中でコロコロ。子どもに大好評でした。リンゴとサツマイモのサラダ、デザートは紅妃(こうひ)という種類の赤いキウイフルーツ。みんなでおいしくいただきました。

NPO法人いんざい子ども劇場HPはこちら↓ 

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/inzaikodomo

★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★

 

 


「子どもカフェ」の準備 海の飾り作り

2018年11月17日 | あそび体験・自然体験

「子どもカフェ」の準備 海の飾り作り

「海のファンタジー」がテーマの子どもカフェに飾る、魚や、ぬり絵のガーランド、そしてカフェのお菓子を盛り付ける為に、おりがみで魚型のお皿を作りました。

まず、おりがみ講師の石橋秀夫先生(日本折紙協会公認折紙講師)に、魚型のお皿の作り方を教えていただきました。1つ折るので精一杯の子、大人に手伝ってもらいながら作る子、集中してたくさん折ってくれた子、それぞれでしたが、先生が数人ずつ、丁寧に見てくださり、かわいいお皿がたくさん完成!

その後、海の生き物のぬり絵をしたり、ビニール袋にお花紙を詰めて作る魚を、みんなでとてもたくさん作くりました。かわいい海の雰囲気の子どもカフェ会場になりそうですね。楽しみです。

~参加者の感想~

娘はビニール袋にフラワー紙を入れるお魚作りに夢中になっていて、カラフルなお魚を1つ作っては見せにきて、何個も作れてとても楽しかったと言っていました。私はお魚のお皿作りをしました。石橋先生が丁寧に教えてくださり、最後に丸みをつけるとクッキーを乗せるのにちょうどいいお皿ができあがり。みんなでシールの目を付けて、たくさんのお皿が用意出来ました。だんご祭りで使ってもらうのがとても楽しみです。

NPO法人いんざい子ども劇場HPはこちら↓ 

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/inzaikodomo

★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★


舞台鑑賞 「ちゃんぷるー」~私が幽霊?! 修学旅行~

2018年11月10日 | 舞台鑑賞体験

舞台鑑賞  「ちゃんぷるー」~私が幽霊?! 修学旅行~

~あらすじ~ 中学二年の華蓮にとって、班行動を伴う修学旅行はウザいの一言。同じ班の愛梨とはまったくかみ合わず、ガイドの話もつまらない。しかし、修学旅行の途中で華蓮の様子が急変。すっかり別人と化した華蓮には、なんと幽霊が憑りついていた!?幽霊は華蓮の体を使って走り、歌い、お菓子を食べる。愛梨ともすっかり気が合うようだ。華蓮と違って修学旅行をエンジョイするこの幽霊はいったい何者なのか。華蓮の意識が深く沈んだ夜、幽霊の在りし日の記憶がよみがえる…

~参加者の感想~

*前半の楽しい修学旅行の様子が後半の戦時中の残酷さを際立たせてました。今を生きる子ども達への強いメッセージが込められてました。主役二役を完ぺきに演じ分ける役者さんの技量にも感服でした。

*役者さんのギャグセンスと演技力がすごかった。舞台が360度で斬新だった。

NPO法人いんざい子ども劇場HPはこちら↓ 

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/inzaikodomo

★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★

 


・・ お問い合わせ先・NPO法人いんざい子ども劇場 ・・

☎・FAX : 0476-46-6287  ///  📧: npoinzaikodomo@yahoo.ne.jp