NPO法人安心運転支援センター 法人直通携帯電話080-5802-7967

電話FAX096-356-1250bariken0301@mail.goo.ne.jp熊本市春日1-14-27
 

第1回 ワンペダル取付講習会開催のご案内

2011年02月02日 13時05分43秒 | 日記
関係者各位殿 2011年1月7日
 ナルセ機材有限会社
  代表取締役 鳴瀬益幸

第1回 ワンペダル特約店募集及び取付講習会開催のご案内

拝啓

 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は何かとお引立てを賜り、厚くお礼申し上げます。

 悲惨な交通事故防止の為には、踏み間違い事故ゼロ、衝突事故減少の為に
開発されたワンペダルを普及する事が急務となっております。
今回第一回特約店募集及び講習会を下記のとおり開催することといたしました。
お忙しい折恐縮に存じますが是非ご出席賜ります様ご案内申し上げます。
敬具



○ 開催日時
1日目 2011年2月7日(月) pm15:00~
場所:白鷺荘別館 〒865-0016 熊本県 玉名市岩崎730
TEL: 0968-72-2100 http://www.shirasagiso.jp/
内容:踏み間違い事故について講演、契約等に関する質疑等 (終了後、懇親会)

2日目 2011年2月8日(火) am9:00~pm15:00
場所:ナルセ機材(有) 〒869-0222 熊本県玉名市岱明町野口603
TEL: 0968-72-5211 http://www.naruse-m.co.jp/index1.html
内容:ワンペダル取り付け実技講習、試乗

○ 講習参加費: 10,000円/1名(資料、昼食代・懇親会等)  
交通費及び宿泊費は各社ご負担頂きます。

○ 募集要項
・参加資格:自動車整備振興会入会済みの会社
・募集期間:2011年1月25日
・募集社数:先着15社 (応募多数の場合は調整させて頂きます)


連絡先(申し込み代表者)
会社名 ホームページ
住所 〒
電話番号 FAX番号
E-Mail 携帯番号

参加者 宿泊(○を記入) 備考
2月6日 2月7日 2月8日 ※基本的には2月7日は宿泊を推奨
氏名 役職 (日) (月) (火)  白鷺荘別館:一泊12,000円程度





障害者(しょうがいしゃ)への差別(さべつ)をなくす条例の勉強会 IN  玉名

2011年02月02日 12時56分38秒 | 日記
現在(げんざい)、熊本県(くまもとけん)において、障害者(しょうがいしゃ)への差別(さべつ)をなくす条例づくり(じょうれい    )が進んで(すす   )います。予定(よてい)では、今年は、県(けん)議会(ぎかい)へ条例(じょうれい)案(あん)が提(てい)出されます(しゅつ     )。
よりよい条例(じょうれい)がつくられるよう、また、よりよい地域(ちいき)社会(しゃかい)をつくっていくために、私たち(わたし   )もこの条例(じょうれい)について学んで(まな  )いきたいと思い(おも )ます。

日(にち) 時(じ) 2011年2月26日(土(ど))13時30分(  ふん)~16時(  じ)
会(かい) 場(じょう) 九州看護福祉大学本館 413教室
      玉名市富尾888 TEL0968-75-1800 
内(ない) 容(よう) 講演(こうえん)「誰(だれ)もが暮らしやすい(く     )社会(しゃかい)へ~福祉(ふくし)から人権(じんけん)へ~」
    意見(いけん)交換(こうかん)
    講師(こうし)「障害者(しょうがいしゃ)差別(さべつ)禁止(きんし)条例(じょうれい)をつくる会(かい)」
参加費(さんかひ) 無料(むりょう)
現地(げんち)事務局(じむきょく) 障害者(しょうがいしゃ)差別(さべつ)禁止(きんし)条例(じょうれい)をつくる会(かい)
【主(しゅ)催(さい) 全国(ぜんこく)自立(じりつ)生活(せいかつ)センター協議会(きょうぎかい)】
主(しゅ) 管(かん) NPO法人 地域たすけあいの会
お申込み(もうしこ )・お問い合わせ( と あ  )
NPO法人 地域たすけあいの会
(玉名市中尾454-2 TEL・FAX 0968-71-0056 )
下記(かき)にご記入( きにゅう)いただき、2月(がつ)24日(か)までにFAXにてお申込み(もうしこ )ください。
お名前(なまえ)
ご所属(しょぞく)









交通権学会九州沖縄部会シンポジウム

2011年02月02日 12時54分33秒 | 日記
交通権学会九州沖縄部会シンポジウム
「九州新幹線全線開業がもたらす波及効果の予測」
― 玉名市圏域、熊本市都市圏にもたらす状況 -
博多駅に吸収されない方策はあるのか

趣旨:
平成23年3月12日に九州新幹線全線が開業します。博多から八代間の開通がもたらす波及効果の予測は、これまでに各地での講演や専門家や関係者から記事が出されております。
熊本県全域の波及効果が重要であることは、理解していますが、今回、玉名市圏域や熊本市都市圏にもたらす影響と対策について関係各位から意見を頂き、議論のうえ玉名市を中心に今後の政策や地元産業界の方針についての提案を試みたいと考えています。
売り場面積が6倍に巨大化複合化した博多駅に吸収されない方策はあるのか真剣に知恵を絞りたいと思います。同時に参加者の皆さんと情報の共有化を図りたいと思います。

主催:交通権学会九州沖縄部会

日時:平成23年3月19日13:00-16:00
場所:九州看護福祉大学本館413教室
参加費無料

コーディネーター:
西島衛治(九州看護福祉大学教授・博士(工学)・玉名市都市計画審議会会長・一級建築士)

シンポジスト:
香川正俊(熊本学園大学教授・交通権学会理事・政策科学博士・商学博士)
斎藤雄二郎(熊本電鉄タクシー社長・前熊本電気鉄道取締役)
高井信彦(玉名商工会議所建設産業副部長・都市計画審議委員・建築家)
前田善弘(福岡大学付属大濠高等学校講師・NPO法人全国鉄道利用者会議会員)
下村仁士(NPO法人全国鉄道利用者会議副理事長政策局長・交通権学会九州沖縄部会長)
以上、敬称略