SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

選択に悩みます

2020-09-02 20:18:51 | ひとりごと
 皆さんも、相手の人に直接聞けば分かる事でも聞けない事案も有るでしょうかね。
私も先日、そんな事が有りました。

相手の人と、日頃から常に連絡を取っていて親しい間柄なら何でもとは言いませんが
ある程度の事は、遠慮なく聞くのは可能だと思っています。
でも、そうでなければ聞こうと思っても聞けないのが現実です。

それでも、今後の事を考えて聞いてみれば問題が解決してホッとしました。
なので聞きにくい事でも、お互いのために聞く事も重要だと思いましたね。
特に相手の人が、高齢者の人だと遠慮がち?になりますけど
遠慮した事によって、いつまでも小さな事案でも困ってしまうのは嫌ですからね。

ところで皆さんは、何でもとは言いませんけどダメ元で聞く事が出来るタイプですかね。
私は、聞けるタイプの人間だと思っていますが時と場合とか
相手の人によって、聞けるか否か?は自分なりに考えた上で行っています。

例えば品物を買う時には、遠慮なく聞きますけど店員さんに対しては
品物を買ったらお客様ですが、買わなければ甲乙対等と考えていますので
買うまでは、高圧的な態度や言葉使いはしないように気をつけています。

それと余談になりますが、人員削減で店員さんが少なくなっていますけど
例えば、スーパーやホームセンターなどで欲しい商品の置いて有る場所を聞けば
ほとんどの店員さんが、ちゃんと答えられるのにはビックリです。
品数が多いのに、商品の位置まで把握されているのは凄いと思いますね。


今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。


コメントを投稿