昨日は、さるすべりの木が倒れた事を書きましたが
根本から折れた状態を近くで確認したら良い事もありました。
木の脇目と言えば変ですが、倒れた親幹?の横から二世の木が生えていました。
我家のシンボル「さるすべりの木」が無くなったと思ってましたので
倒木に重なるように一緒に倒れていたのを見た瞬間
お願い無事で居てよ。と例え、木であっても願いましたね。
夕方、植木屋さんが来られ倒木の処理と二世の応急措置をして頂き
これから先は多分、しっかり根を張り大きくなるでしょうね。
でも二世に気がつかない私、今まで何処見てたのか?と思えば
ちょっぴり情けない事でもありましたね。
7月7日。
この日は、私にとって過去に何度も良い事が起こる日となっております。
嫌な日があるから、良い日があってもおかしく無いですよね。
皆様も、この日は良い日だよ。と言える日があると良いですね。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです
根本から折れた状態を近くで確認したら良い事もありました。
木の脇目と言えば変ですが、倒れた親幹?の横から二世の木が生えていました。
我家のシンボル「さるすべりの木」が無くなったと思ってましたので
倒木に重なるように一緒に倒れていたのを見た瞬間
お願い無事で居てよ。と例え、木であっても願いましたね。
夕方、植木屋さんが来られ倒木の処理と二世の応急措置をして頂き
これから先は多分、しっかり根を張り大きくなるでしょうね。
でも二世に気がつかない私、今まで何処見てたのか?と思えば
ちょっぴり情けない事でもありましたね。
7月7日。
この日は、私にとって過去に何度も良い事が起こる日となっております。
嫌な日があるから、良い日があってもおかしく無いですよね。
皆様も、この日は良い日だよ。と言える日があると良いですね。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです