秋は芸術
2019-10-26 | 写真
10月ももうすぐ終わり。
天気もイマイチだし、なんだか気分ものりません。
そんな今日は、小学校の学習発表会。
しかし、ワタクシの自転車はパンクしたまま。
早起きして、先日購入した新品のタイヤと交換しました。
最近、頻繁にパンクしてしまうという悲劇を体験していたワタクシ。
通勤中にパンクしたことも。
パンクの箇所もほぼ同じところ。
よ~く見てみると、リムシールがヘタっておりこりゃダメだということでタイヤごと買ってしまいました。
今回のタイヤは、30年前の初心に帰り26×1.50HEサイズ。
今までのは、MTBサイズでしたが、元に戻してみました。
やっぱりサイズって大事で、見た目も大きく変化。
なんかスマートというか、貧素というか。
でも昔っぽい。のがイイ。


乗ってみると…。
やっぱり細くなった分安定感が…。
その分、抵抗も少ないのかスイスイ進みます。
30年モノのこの自転車。
会社の上司からは『新しいの買ったほうが早いんでね~』なんてことも言われましたが、年代ものですからね~。
なかなか手放せませんよ。
せっかく交換したんですが、
これから雪の季節なので、しばらくは乗る機会もなくなるでしょう!笑


秋も深まり、寒さもますます。
ワタクシのキライな季節がやってきます。
みなさんも体調に気をつけて、カゼなどひきませんように!
天気もイマイチだし、なんだか気分ものりません。
そんな今日は、小学校の学習発表会。
しかし、ワタクシの自転車はパンクしたまま。
早起きして、先日購入した新品のタイヤと交換しました。
最近、頻繁にパンクしてしまうという悲劇を体験していたワタクシ。
通勤中にパンクしたことも。
パンクの箇所もほぼ同じところ。
よ~く見てみると、リムシールがヘタっておりこりゃダメだということでタイヤごと買ってしまいました。
今回のタイヤは、30年前の初心に帰り26×1.50HEサイズ。
今までのは、MTBサイズでしたが、元に戻してみました。
やっぱりサイズって大事で、見た目も大きく変化。
なんかスマートというか、貧素というか。
でも昔っぽい。のがイイ。


乗ってみると…。
やっぱり細くなった分安定感が…。
その分、抵抗も少ないのかスイスイ進みます。
30年モノのこの自転車。
会社の上司からは『新しいの買ったほうが早いんでね~』なんてことも言われましたが、年代ものですからね~。
なかなか手放せませんよ。
せっかく交換したんですが、
これから雪の季節なので、しばらくは乗る機会もなくなるでしょう!笑


秋も深まり、寒さもますます。
ワタクシのキライな季節がやってきます。
みなさんも体調に気をつけて、カゼなどひきませんように!