2018-07-28 | 写真
いよいよ始まりました。子供たちの夏休み!

毎日のようにギャ~ギャ~うるさい我が家。

休日でも休まりません。


そんな夏休みですが、下の娘がスケッチをしたいと…。

夏休みの宿題?


近くに咲く蓮の花。

賢いのかどうなのか、写真を撮りに行こうと言うんです。

暑いので写真を見ながらスケッチするそうで…。笑

賢いんでしょうね?


なので、二人でカメラ片手にチョイとお散歩。

今年もキレイに咲いてました。

他にも蕾を撮ってと言うので撮りましたが、彼女はどうやら蕾をスケッチするみたいです。



そして、午後からはチョイと用事があり天童の防具店へ。

その帰りに

赤塚製氷さんへ

大混雑でしたが、運良くスムーズに入れてラッキー!



ワタクシのお気に入りのいちごみるくを堪能。

おいしゅうございました。


さてさて、台風が接近しておりますが山形はどうなんでしょう?

明日も天気が良ければお出かけの予定…。

家でのんびりしたいんですがね!

シーズン

2018-07-16 | 写真
いや~、暑い日が続きますね~。

山形も連日の猛暑。

おかげで、真っ黒ですわ~。



毎日毎日この暑さじゃ、体力がもちません。

何かスタミナのつくものでも味わいたいですな~。



さてさて、そんなこんなですが、「暑いから涼しい所にでも行こうか」

な~んて言いだしたら、速攻お出かけすることに。


この時期涼むといえば、海か山?

私の家では、毎年海。

早速行ってきました。


山形市内は37度とか?

行った先の湯の浜海水浴場は、34度?

温度だけ見ればメッチャ暑い!

でも、風もあって浜辺は涼しいんですよ~。



天気もすんごく良くて…。まっ黒!笑

体中、日焼けが痛い。



今年は、夏休み前に行ってしまいました。


はて、夏休みにはどこへ行こう…。

JUJU HALL TOUR 2018

2018-07-14 | 音楽
いや~、暑い日が続きますね~。

もうグダグダな毎日ですが、みなさんはお元気でしょうか?


ワタクシは先日、ものすごい体調不良。

胃がキリキリ。

食事もできないくらいでした。

疲れ?ストレス?それとも…。



休みの日にはゆっくりしてましょ。




さてさて、先日久々のライブに行ってきました。




開催される「シェルターなんよう」と「JUJU」への興味がちょうど重なったので…。

場所的にも近いし、行ってみようかとカミさんと話していたら、チケットの先行発売に当選しちゃいまして。



会場的に、そんなに規模も大きくないだろうと早めに現地入り。

さっそく目に付いたのがコレ

ツアートラック。

真ん前に車を停めさっそく写真撮影しちゃいました。


その後、物販の方へ行ってみるとまだ会場前にもかかわらず多くの人が…。

もちろんちゃんと買ってきましたよ

タオルと寿々辛味とキーホルダー。



アルバム「I」を中心に、最新曲の「Remember」から、是非とも歌って欲しかった「PLAYBACK」まで全21曲を堪能してまいりました。


楽しんできた翌日、地獄の体調不良。

死んだ~。


実は、もう一つ先行発売に当選したものがありまして…。

その際にはまた更新します。


まんず、暑さに負けず体調管理に気を付け頑張りましょう!

絶好調!

2018-07-08 | スポーツ
おはようございます。

ここんとこ梅雨の影響で天候に恵まれません山形。

西日本の方では、大雨の被害が拡大。

多くの方が被害に遭われているとのニュース。

TVを観ていると、震災の時のことを思い出すのはワタクシだけでしょうか?

今回の大雨で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。





さてさて、二日続けての更新になりますが、今日は久々にモンテディオネタで。



先月の岐阜戦です。

同行者は、シャロー野さん、森⑤中さん、ビックムーンさん、オートムヤンクンさん、そしてワタクシの5名。


結論から言いますと、ただの飲み会的な集まり。笑


4時前に山形を出発。

天候がビミョ~。


途中で、いろいろと買い出しを行っているうちに雨が降ってまいりました。

車に乗り込みスタジアムに着く頃には土砂降りです。


今回は、すべてビックムーンさんの責任になってましたが、みなさんチョイチョイ絡む始末。笑

1時間近く車の中で待機(飲みながらですけど)していると何やらアナウンスが。

「落雷の危険があるので、建物の中若しくは車内でお待ちください」という旨の放送。

中止の二文字が頭をよぎります。



その後、なんとか雨も上がり無事にキックオフ!

ワタクシたちはすでにエンジン全開モード。

もう大盛り上りです!

負け無しのモンテディオ。

今回も無事に白星を飾ることができました。


そうそう、昨日の横浜戦もドローだったみたいで。

惜しい勝ち星を逃しましたが、このまま無敗記録を伸ばしてもらいたいものです。


同行者の皆さん、大変楽しゅうございました。

森⑤中さん、運転ありがとうございました。


また一緒にお願いしますね!

四苦八苦

2018-07-07 | ブログ
大変ご無沙汰しておりました。

ちゃんと生きてますよ。安心してください。


環境が変わり、色々と大変なワタクシ。

日々緊張の毎日で、帰宅するとグッタリ。

チ~ン。ご就寝…。

こんな毎日です。


土日といっても、立て続けに行事が入り休む暇もなく。

まんずいろいろと頑張ってますわ。



とは言っても、ちゃんと遊んでますので少しずつご紹介していきます。



まずは、前々から他職場の同期に誘われており計画していた旅行。

後厄ということもあり、チョッとした厄払い旅行。

当時は他職場だったんですが、なんの因果か同じ職場になってしまったという。

これも運命だったんですかね?



お昼に合わせ山形を?職場を出発。

同行者は、開沼さん、タカタカさん、チャラ男さん、ワタクシの4人。


すでに車の中では宴会開始。

自称酒豪の開沼さんも飲んでます。笑

そしてお昼は

「やさいの荘の家庭料理 菜ぁ」さんでお食事。

自分家では食べられない家庭の味が美味しかったです。

その後、お泊りの旅館を確認し、湯野浜の海岸へ。

そこで、ワタクシたち「オ・ト・ナ」になってしまいました。

ワイルドだろ~!

葉巻きを吸っております。

40過ぎのおっさん4人が、葉巻き吸って海眺めてたら誰も近寄ってきませんよね~。


浜辺では、大学生らしきグループがBBQ。

若いっていいね~なんて言いながら、自分たちの若い頃を思い出しつつ、1時間ほど語り合ってました。



ほどなく旅館へ…。

さっそくお風呂。

珍しくワタクシもお風呂。笑
次の日も入っちゃいました。


夜は海鮮食べ放題。が

みんな年寄り。

そんなに食べられません。笑


夕食後は、部屋飲みしながら明日の昼食をかけてトランプ!40過ぎのおっさん達が!笑



2日目は、いよいよメインの羽黒山へ。

大きな鳥居をくぐり車を走らせ、五重塔へ。

圧巻…。

期間限定で、内部も見学でき貴重な経験をさせていただきました。

その後、「車で」上まで登りお参り。

これで、厄は払われたんでは?



お昼は、かき揚げで有名な「しげ庵」でセットを注文。


見て、このかき揚げ。


非常に美味しい!

が、みんなおっさん。

ウプウプ言いながら食べてきました。

もっといっぱい書きたいんですが、長くなったのでこの辺で。

ホント、楽しい厄払いとなりました。


実は、帰り道に湯殿山神社もお参りしてきました。

今年はパワースポットだとか?


んでは、また。