goo blog サービス終了のお知らせ 

待ち遠しい

2016-02-05 | 釣り
昨日の仕事からの帰り道、この時期にして雨。

『立春ですからね~』って言ってもまだ2月です。

普通だったら雪のはず。

やはり暖冬なんですかね?

今年は桜の開花も早いようで。

昨日はすでに花見の話題にまでなってしまいました。

気が早いですかね?笑


そんな待ち遠しい春ですが、その前にワタクシにとって待ち遠しいものが…。

そうワカサギです。


一応、釣り道具まとめてみたんですが、こんなもん?

なんか足りない?

不安ですが、早く行きたいです。

♪も~い~くつね~る~と~♪

待ち遠しい…。

初挑戦に向け!

2016-02-04 | 釣り
1月下旬の大雪から一変、2月に入り穏やかな日が続いています。

が、まだまだ春は遠い山形。もっともっと冬を満喫しましょう!

ワタクシは、寒いの苦手ですが‥。


さてさて、そんな冬に行う釣りの準備を行いました。

岩洞湖へ行くことが決まり、いろいろと勉強中です。

みんなに聞くと、シンカーは重めの方が良いとか‥。

その他にもどんな道具が必要なのかとか、ググってみたりして、揃えてみました。


ま~、こんなもんですか?

他に足らないものは、なんとかなるべってみんな言うのでなんとかなるんでしょう!

釣れるかどうかは別として、楽しみ過ぎる~!

行った際には、釣果報告しますね!

新戦力

2016-01-06 | 釣り
1月もすでに6日目。

お正月ボケ、治りましたか?



今日は、先日購入してきた新たなグッズを紹介します。

とりあえずとして、先日ワカサギ用の穂先を購入しました。

あまり柔らかいロッドが好きではないワタクシ。

最初に買ったのが『VARIVAS VAR-27FS』

先調子ってヤツですかね?


ところが、みんなに聞いてみると、場所や条件にもよるらしいんですが、胴調子のほうが釣果が高いとか?

去年ワカサギデビューしたザオウくんも穂先によって釣果が変わったと…。

ということで『VARIVAS VAR-27RS』ってのを購入しました。


こっちの方が硬そうな…。どうなんでしょう?


それと、『曲げるやつ』も買いましたよ!



これである程度は揃いました。

あとは…。嫌ですけどある程度凍ってもらわないとだし、行く日があるのかどうか…。

揃えただけで終わっちゃったりして。笑


ま~気長に待ちますわ。

ニューイヤー

2016-01-04 | 釣り
新年 あけまして おめでとうございます


いよいよ2016年が始まりました。

みなさんはどんなお正月でしたか?


ワタクシは、昨年末から仕事納めからの仕事始め。

そして、福島の実家に帰ったりといろいろと充実した日々を過ごしました。

実家の帰りに米沢の釣り具屋さんで…

ワカサギ用品をいろいろと衝動買い。

早く行きたいんですがね~。


今年も何卒、よろしくお願いします。

ワカサギ外し器

2015-12-20 | 釣り
まったく雪の降らない山形です。

雪がなく、寒くて天気がいいってなんだか福島の実家の方を思い出します。

山形に来て20年ですが、こんな12月は初めてなんではないでしょうか?

いやっ?一度あったかな?14年前くらい?


年の瀬ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

大掃除など、大忙しなのではないでしょうか。

我が家はまだまだそこまでいっていません。

これから徐々に片付けていきたいと思います。


さてさて、雪も降らないので冬らしくありませんが、ワカサギの話です。

以前からワカサギ釣りをやっていた職場の仲間は『やりだすといろいろと揃えたくなっちゃうんですよ』なんて言ってました。

ワタクシ、まだ釣ったことはありません。まだやったこともありません。

しかし、いろいろ揃えたくなっちゃって・・・。


100均やホームセンターなどで買い出し。

電ドリで穴を開け、アンカーボルトで鉛筆キャップを固定すれば

ワカサギ自動外し器の完成!

ま~買ったほうがいいかもですね(笑)

最後に・・・

パン屋さんのパッケージじゃなんだかカッコつかないですよね~

なので、得意のスッテッカーを貼っちゃいます。

そこそこカッコイイ感じになるでしょ?

こういうとこにも気を配らないとですよね!


さてさて、少しはウチの片付けでもしますか。