goo blog サービス終了のお知らせ 

行くぜ~!

2017-08-22 | 釣り
今年の夏はもう終わり。

すでに冬のことを考えるようになりましたワタクシ。



職場の後輩からも『白くなりましたね~』なんて事言われちゃいました。笑




さてさて、実は今週末行くんです。

釣り。

海。

船。

釣り自体一年以上ぶりですかね~?


ホント久しぶりなんですよ。


ということで、とりあえず準備。


ラインを巻変えて、ジグにコーティングして準備は完了です。

あとは当日を迎えるだけ!



でも、今年のこの天候。

当日は晴れるかな~。

猿倉釣り堀

2016-08-20 | 釣り
お盆も過ぎ、8月も残すわずか。

夏はまだまだ続きます。


昨日は、職場の仲間と釣りへ!

場所は、猿倉スキー場にある釣り堀。

エサ釣りです。


みんなやる気満々?笑

自分のエサとなる魚をゲットするため必死です。

しかし、なかなか釣れないワタクシとシャロー野さん。


結構奥が深い。

ルアー釣りとはまた違った感覚。


とは言ってもなんだかんだ釣り上げ

はい!

その場で塩焼き&お刺身まで堪能してきました。

もちろん

飲んでます。

シャロー野さんとブラックウィングさん。

天気も良く、気持ちいい釣行となりました。

また行きたいですね!

釣りネタ

2016-07-06 | 釣り
今日は朝から雨…。

時折けっこうな音を立てて降っています。

嫌ですね~。こんな天気。



最近なかった釣りネタです。

と言っても、多忙中のため釣行ネタではありません。



昨日、思い立ったようにふらっと釣り具屋さんへ。

目的は、エギ・ジギのラインを交換しようかと思いまして。

…。

…。

…。

あれっ?何号だったっけ?

もともと行くつもりはなかったので調べてもいませんでした。


分かりませ~ん。


しかし、せっかく来たのでいろいろと探索してみました。


んで、思わず…。

サビキセットと、バス用のルアー。

サビキは、機会があれば子供たちにも釣らせてあげようかと。

そして、バス釣り用のルアーは『なんだコレ?』ってリアクションバイトしたみたいに食らいついてしまいました。笑





最近はこんなのも出てるんですね!

釣れるかどうかはそのうち。


早く釣り行きて~~!

シーズン最終戦

2016-04-12 | 釣り
またまた久しぶりでございます。

桜が満開を迎えました山形市。

春も満開!みんな浮き足立ってるようで、なんか突っ掛かります。

しかし、先日は雪が積もった所も!

桜と雪。ある意味風情がありますね!


そんな陽気でしたが、また行って来ました。

ワカサギ。

自身二回目!


今回の同行者。

サンタマリアさん、マジか~さん、駿也くん、シャロー野さん、そしてシウからキム兄さん、センからゲンさんとハイムーンさん、ワタクシの8名。

場所は、2月と一緒。

今回は一泊二日の旅。

みなさんは初日の夜中から出発しましたが、ワタクシとシャロー野さんは勤務の都合であとから電車で追っかけです。


もちろんですが。

もう酔っ払い。

電車が遅れてまさかの仙台で一時間待ち。

こうなりますわ。


てな訳で、盛岡に無事到着し、向かったのが盛楼閣。



特上ロース。

送迎に来てくれたマジか~さんと、日帰りで来ていたヒゲさんも合流し、盛岡の味を堪能。

会計がビックリでしたが、ま~酔っ払いってすごいですね!笑


現地に着くと‥‥。

雪が積もってます。


朝飯のかき揚げうどん。

みなさんの釣りの様子。


ま~楽しい二日間でした。




ん?なに?釣果?笑

激シブ!

初日はある程度釣れたみたいですが、二日目は撃沈。

誰一人二桁いかない状況でした。

ビックムーンさんがいれば、たぶん‥‥。笑


今年始めたワカサギ釣りですが、以外と面白いかもでした。

また来シーズンに向け、勉強しておきたいと思います。


また、今回楽しい時間を過ごさせていただきました同行者のみなさん、大変ありがとうございました。

来シーズンもみんなで一緒に行きましょう!

そして、またみんなでバカやりましょう!

次回はバク釣願って!

おつかれさまでした。

ワカサギ in 岩洞湖

2016-02-11 | 釣り
今日は、祝日なんですね?

ま~、曜日に関係ない仕事、今日も出勤完了です。

しかし体がだるい。

疲れが取れない。

歳ですね~。


原因はコレ↓

なんだか分からないでしょ?

とうとう行ってしまいました。

ワカサギ釣り!

場所は、岩手県の岩洞湖。

初挑戦の割には、非常に厳しい環境にぶん投げられました。笑

メンバーは、ハヤオくん、ヒゲくん、サンタマリアさん、ブラックウィングさん、ビッグムーンさん、drop stoneさん、沼州屋さん、シャロー野さん、ワタクシの9人。


山形を夜中0時半過ぎに出発!

車内は宴会です。

ワタクシ、夜勤明けだったため途中でダウン。

みなさん元気です。


そうこうしているウチに、予定より遅れましたが無事現地に到着!

そそくさとみなさん準備をはじめます。

そんな中、アクシデントが!

サンタマリアさん、電動リールを湖の中へ投入!

そんなに要らないなら、オレにくれ!笑

しかし、カレは二刀流だったため、もう一つのリールでなんとか。





ワタクシも負けじと!

ま~、見た目はみんなとほぼ同じ!?

あとは釣果だけ。


周りはポツリポツリ釣り上げます。

ワタクシは?

よく見えませんか、暗いうちにちゃんとワカサギ釣れてますよ!

釣れると思わず、バケツの準備もしてませんでした。笑


明るくなって、ドーム船の外へ出てみると、氷上ではテントがポツポツと。

みなさん頑張ってるようです。


『本州で一番寒い場所』と言われているこの場所。

ホント寒いです。
ドーム内は?

ポカポカで、みんなお揃いのパーカー!
(ONE PIECE風)




シャロー野さん、またまた酔っ払い!笑


ワタクシもそこそこの釣果で大満足!

てか、このタッパ、丁度ハマったってのもミラクルでないすか?

初挑戦でいろいろとミラクルが起きた釣行となりました。


計画していただいた幹事のみなさん、車の運転をしてくれたみなさん、そして楽しい時間を一緒に過ごしていただいたみなさん、大変ありがとうございました。

4月にまた行く予定です。

また一緒に楽しみましょう!