goo blog サービス終了のお知らせ 

九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

美容柳(びようやなぎ)

2006-06-26 05:39:17 | 
 本格的な梅雨となりここ当分どこにも行けそうもありません。
北九州も記録的な大雨で各地に被害が出ているようです、自宅近くの霧が丘地区では6世帯17人に避難勧告がでているとのことです。

 お隣の庭先にめずらしい花が咲いていましたので撮影させていただきました。
ググってみましたら「美容柳」という花だそうです。

 
開花時期:06月から07月
花言葉:気高さ

 オトギリソウ科の半落葉低木です。黄色でおしべが長く綺麗な半落葉低木です。
葉が柳に似ていることから美容柳のようです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五所八幡宮(福岡県古賀市) | トップ | 涼天満宮(北九州市八幡西区... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて見ました (toyo)
2006-06-28 14:32:56
美容柳初めて見ました。

梅雨でうっとしい毎日ですが、癒されました。

我が庭では、アガパンサスがもうすぐ満開です。

又色々の写真お待ちいたします。

返信する
もう少し絞れば (noyama)
2006-06-28 21:19:50
toyoさん、コメントありがとうございます。

例のマクロ(VR105)で手持ちですが、曇りで風がありISOを160に上げてみましたが主役の雌しべがどっか隠れてしまいました。やはりもっと絞るべきでした。タイトルのは若干絞っています。

 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事