goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな歳時記(その2)

 gooブログが2025年11月18日に閉鎖になるので、この「気ままに歳時記(その2)」を『はてなブログ』に移転します。

仙台駅西口『GSビル』解体

2017-03-23 20:42:37 | 消える街並み
 仙台駅西口前の商業ビル「GSビル」は、昔は「日の出ビル」と言われていたと思いますが、一階は“パチンコ屋”さんで、最上階に“バニーガール”のいる「エスカイヤクラブ」などや居酒屋「日本海」さんが入っていた気がします。

 現在このビルを管理するオリックス不動産は、テナントに7月末までの退去を求めていて、テナント退去後に建物を取り壊す方針のようですが、撤去には最低でも1年以上かかると言っています。

 仙台駅西口では、道路向かいの「さくら野百貨店」が先月破綻しており、駅前の一等地の空洞化の懸念が強まり、「PARCO2」や「S-Pal」の拡張により、駅周辺に人が集まっているのに、反比例するような、撤退に複雑な気持ちです。

 跡地に何が出来るのかが気になりますが、東北で一・二を争う地価の高い場所ですので、人の賑わいを演出するような施設が出来て欲しいものです。

 「さくら野百貨店」と「GSビル」


 「GSビル」

新『NHK仙台放送会館』

2017-03-22 20:07:31 | 消える街並み(その後)
 NHK仙台放送局は、1961年(昭和36年)3月の完成から50年経過して老朽化してるために、旧仙台プラザホテル跡地に現在建設中で、2018年(平成30年)度までに運用開始するとしているようですが、建設の状況を見ると計画の前倒しがあるような気がします。

 新NHK仙台放送会館の建物は、ほとんど出来ている感じですが、放送局は機材を含め色々な通信機器のテストが必要なので、外側が出来てもすぐ開局とはいかないとは思いますが、平成29年度の楽天の新人選手の出待ちは、新放送会館でということになるのでしょう。

 新NHK仙台放送会館(建設中)


 現在のNHK仙台放送局


 旧仙台プラザホテル

旧北上町の『栄屋食堂』さんで昼食(その2)

2017-03-21 21:07:44 | 日々の出来事
 昨年10月27日に来て以来2度目の訪問になりますが、石巻市の旧北上町の橋浦大須にある『栄屋食堂』さんで昼食を頂きましたが、この周辺に食堂がここしかないということで、店を選ぶことがないので店を決めるのが簡単です。

 前回は「カツ丼(750円)」を注文しましたが、今回は「かつ定食(850円)」を頼みましたが、一緒に行った同僚の頼んだ「もやしラーメン(600円)」もとても美味しそうでした。

 “トンカツ”は、あまり厚くもなく、とても食べやすい感じで、カラッと揚がっていて、ご飯も味噌汁も美味しくて、満足のいくランチでした。

 『栄屋食堂』さんの外観


 メニュー


 かつ定食(850円)


 トンカツのアップ


 トンカツの厚さ


 もやしラーメン(600円)

仙台中華蕎麦『仁屋』さん

2017-03-20 20:23:28 | ある日の麺食い
 定禅寺通り沿いの花京院郵便局の隣にある仙台中華蕎麦『仁屋』さんは、前から気になっていたのですが、中が見えないので、様子が分からなかったのですが、今回初めて入店しました。

 まず、食券を買わなくてはいけないので、初めてなので何にするか迷いましたが、自販機の真ん中にあった「ほのかに香る煮干し中華蕎麦(800円)」を選びました。

 ちょっと高い感じがしましたが、大盛りでも同じ値段のようで、何となく納得した感じですが、出てきた「中華蕎麦」は、見た目とても綺麗で美味しそうなのは、“チャーシュー”が「ローストチャーシュー」だからかもしれません。

 スープは、口に入れると煮干しが“ほのかに香る”どころではなく、ガツンと来て、海苔の香りと葱ではなく玉葱が入っていることで、すっきり感がある濃厚スープに仕上がっていました。

 油も入っていますが、それほど諄くはなく、バランスの良いラーメンですが、ピンク色で美しい「ローストチャーシュー」は味付けは薄いですが、美味しいチャーシューでした。

 麺は自家製麺と言うことですが、通り一つ隔てた“つけ麺”の人気店「しずく」さんと同じ麺を使っているそうです。

 『仁屋』さんの外観


 メニュー


 ほのかに香る煮干し中華蕎麦(800円)


 麺アップ

『東洋軒』木町通店

2017-03-18 21:02:23 | ある日の麺食い
 震災前の2009年9月20日に東北公済病院近くの『東洋軒』本店を紹介しましたが、他にも今回行った「木町通店」と「宮町店」「中央卸市場店」と4店舗あるようです。

 「木町通店」は、市役所裏の北一番丁沿いにあり、今回のランチは、「広東麺+半チャーハン」で820円でしたが、ここのラーメンは器が大きくて、スープがタップリなのが好感が持てました。

 味は、さすが中華屋さんのあんかけラーメンで、とろみが最高で、具材も多く、満足のいく一杯でしたが、八角が効いたチャーシューを使ったチャーハンも美味しかったです。

 野菜タップリの「タンメン(760円)」も、あっさりした塩味のスープで、こちらもとても美味しいラーメンでした。

 『東洋軒』木町通店


 メニュー


 Bセット(広東麺+半チャーハン)820円


 広東麺のアップ


 麺アップ


 半チャーハン


 タンメン(760円)


 麺アップ