goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな歳時記(その2)

 gooブログが2025年11月18日に閉鎖になるので、この「気ままに歳時記(その2)」を『はてなブログ』に移転します。

七ヶ宿の『芭蕉庵』さんで蕎麦を頂く

2018-06-07 21:05:00 | ある日の麺食い
 今日は、梅雨前の最後の晴天になるようだったので、車で蔵王~七ケ淑方面をに行ってみましたが、緑濃い蔵王の山々は清々しい雰囲気がありました。

 七ヶ宿と言えば“そば街道”があり、その中で『芭蕉庵』さんは、かなり山形県側にあり、水芭蕉が自生している所の近くであります。

 私は、「二八鴨せいろ(1,080円)」を頼み、付けダレの甘さも程よく、蕎麦は二八なので喉越しも良く、フキの煮物もとても美味くて、美味しいそばを堪能できました。

 七ヶ宿の『芭蕉庵』さんの外観


 メニュー


 二八鴨せいろ(1,080円)


 二八鴨蕎麦のアップ


 フキの煮物アップ


 ウズラの卵のアップ


 ウズラの卵を割る専用ハサミ

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
七ヶ宿そば街道 (外野の住人)
2018-06-11 06:29:26
七ヶ宿には、昔🎿スキーで行った切り
訪問していませんね~‼😅😅
以前のブログと違うお店ですよね。
ハサミを見たとき、何に使うのか、わかりませんでしたが、うずらの卵を割るハサミがあるとは、はじめて知りました。😱😱😱
返信する
re:七ヶ宿そば街道 (外野の住人) (nowhappy)
2018-06-11 07:15:03
 外野の住人さん、コメントありがとうございます。
 七ヶ宿そば街道には、あと3軒くらい行っていない店があるので、是非訪問したいと思います。
 ウズラの卵専用ハサミにはビックリしました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。