中国経済には「南シナ海」「北朝鮮」も足かせだ(東洋経済OL) zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016…*記事とは真逆の実態が恐い!習書記は四面楚歌で政権維持には南シナ海決戦を覚悟している恐れ!一帯一路戦略スタートの台湾武力併合へ綿密な勝つプランを練り、ミサイル網完成を急ぐ!
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2016年7月25日 - 00:31
今回の都知事選の争点が明解ではないのが気になりますが、記事にあるように一国の予算に匹敵する13兆円もの都の予算は国の予算に隠れて話題に上ることも少なく都議会の徹底的な隠蔽体質で、もう既に議会重鎮に...
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2016年7月25日 - 10:14
npx.me/Z1Ho/KtKY #NewsPicks
強盗に遭っている人は見捨てろ!?五輪開催地リオは「最悪」の状況。 smar.ws/WxxsJ *今更だがリオオリンピックの治安で問題多発だ!選手がピストルで脅され強奪や選手村の設備も盗難と!給料未払いの警官が機能しないではお手上げ!じか熱や豚インフルも恐い!
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2016年7月25日 - 12:21
〈南シナ海支配〉裁定が出ても中国が一歩も引く訳にはいかない理由-JBpress jbpress.ismedia.jp/articles/-/474…*内外憂慮の習政権は一帯一路戦略公表時に南シナ海支配を前提にし、人民への期待を煽っていた!だから引けない!後は米日との決戦を勝利する作戦を練り実行のみ!
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2016年7月25日 - 13:57
欧州も警戒し始めた中国の独善 南シナ海裁定を拒否姿勢に WEDGE Infinity(ウェッジ) bit.ly/2aliZ5f*これまで中国には寛容だったEUが仏を筆頭に今度の南シナ海裁定を拒否する中国に厳しい態度に変化と!EUが入れば習政権の動きを抑制可能か?
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2016年7月25日 - 15:48
この宣言があれば憲法も法律も超えて国民の基本人権すらも守らない!つまり戦時下でこの宣言をすれば先の大戦同様に徴兵制が復活し、財産没収等出来てしまう!? twitter.com/SiegSigel/stat…
— 真実一路(S. Notomi) (@notomi0700) 2016年7月25日 - 23:45