輪島市役所三角州駐車場の"三夜踊り"会場横(河原田川側)で行われた「成隆寺灯篭流し」を見に行ってきました。

灯篭流しは蝋燭の灯した灯篭を持って市役所正面玄関より出発し、輪島市役所三角州駐車場の"三夜踊り"会場を横切り河原田川の川岸へと向かいます。


読教の後、灯篭は河原田川へと流されていきます。
風情のあるお盆らしい行事ですね。

三角洲駐車場(河原田川)から河口の新橋(輪島川)の方へゆっくりと流されていく灯篭。
流れが穏やかで河口からの風で押し戻され、灯篭は川岸の方へと寄せられて行っています。

三夜踊りの囃子の聞こえる中、外灯や信号機といった街の灯りの映りこんだ川面を流れていく灯篭の灯りはとっても幻想的です。
◆成隆寺灯篭流し(三夜踊り協賛行事)
2009年8月16日19:40~20:00

灯篭流しは蝋燭の灯した灯篭を持って市役所正面玄関より出発し、輪島市役所三角州駐車場の"三夜踊り"会場を横切り河原田川の川岸へと向かいます。


読教の後、灯篭は河原田川へと流されていきます。
風情のあるお盆らしい行事ですね。

三角洲駐車場(河原田川)から河口の新橋(輪島川)の方へゆっくりと流されていく灯篭。
流れが穏やかで河口からの風で押し戻され、灯篭は川岸の方へと寄せられて行っています。

三夜踊りの囃子の聞こえる中、外灯や信号機といった街の灯りの映りこんだ川面を流れていく灯篭の灯りはとっても幻想的です。
◆成隆寺灯篭流し(三夜踊り協賛行事)
2009年8月16日19:40~20:00