能登半島

能登半島の観光、イベント・グルメ情報や季節の話題など旬の能登を発信中!!自宅周辺の金沢北部・河北のグルメ情報も。

能登有料道路

2005-11-20 | 能登雑記
金沢と能登を結ぶ自動車専用道路「能登有料道路」の徳田大津IC(七尾市/旧田鶴浜町)-此木IC(穴水町)の区間(普通車460円)について今年(平成17年)の7月から、奥能登在住者(輪島市・珠洲市・能登町・穴水町・門前町)と能登空港レンタカー利用者について無料化されています。

利用者するには地元市町の役場などで事前に回数券を購入する必要がありますが、奥能登の市町在住(住民票がある)が条件で、本人確認のため免許証の提示を求められます。回数券は此木―金沢間と此木―白尾間の二種類で、能登空港レンタカー利用の方には能登空港レンタカーカウンターで販売されています。

無料化により此木―金沢の料金は普通車の場合、通常1,180円が720円、此木― 白尾(かほく市)の料金は通常1,060円が600円と大幅に割引になります。(くどいようですが、事前に役場等で回数券を購入する必要があります)

※徳田大津―此木間の横田(旧中島町)料金所利用の七尾市在住者も無料化の対象となっていて、横田-金沢間の料金が720円となります。

販売方法・料金など詳しくは輪島市・珠洲市・能登町・穴水町・門前町・七尾市の各自治体までお問い合わせ願います。
Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魚醤(ぎょしょう) | TOP | 能登定期観光バス »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドラゴンストーリー (ryuji_s1)
2005-11-20 11:05:57
初めてご訪問させて頂きました。

能登の情報を楽しませて頂きました、

ありがとうございます。

今後ともよろしくお願い致します。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 能登雑記