のたりといきたい。2

暴飲暴食時々ダイエット、家族のこと、汚部屋の掃除&なんちゃってDIY・・・などなど思いのまま書き綴った、日々のメモ。

連休3日目。

2022-05-05 05:29:53 | お出かけ

連休3日目。

この日は予定が朝からもりもりでした。

カーシェアから戻り、ラーの習字の展示を見に行きました。

ありがたい事に今回、素敵な賞をいただきました。

親ばかですがなかなか力強い良い字でした。

ラーが唯一続いている習いごとで

中学生になっても続けたいと言っています。

自信をつける事で少しでもラーの自己肯定感が高まると良いです(´ー`*)ウンウン

 

 

その後、駅に移動。

途中、横浜公園を横切りました。

 

 

横浜公園は山手公園に次いで2番目に古い公園だそうで、

横浜スタジアムと春の横浜緋桜やチューリップが有名なのだとか。

既にチューリップは終わっていましたが、約70品種・14万球が植えられているそうです。

あと2週間くらい早く訪れたら美しい花壇が見れたんだろうな

残念☆彡

 

 

雨が降ったり止んだりしていたこの日、緑がとても美しかったです。

 

 

 

気持ち良い遊歩道。

 

 

 

小さな小川も流れ、爽やかな景色が続きます。

 

 

 

間もなく、庭門が見えてきました。

 

 

蹲踞と水琴窟。

地中に埋められた瓶に落下する水滴の音を反響させて楽しむことが出来ます。

高度な庭園の技法のひとつだそう。

 

 

 

楽しみ方の手順が書いてありました。

 

 

「わあ!めっちゃ聞こえる!きれいな音!!」とラー。

とても涼し気で澄んだ音でした(・∀・)

 

 

小さな橋を渡り、そろそろ出口が近づいてきました。

 

 

 

何やら石灯籠がありました。

 

 

 

岩亀楼(がんきろう)とは、横浜にあった遊女屋。

横浜港開港に伴い、1859年(安政6)に開業し栄えるも、

火事で焼失して永楽町に移りその後1883年(明治16)に廃業したそうです。

この灯籠は妙音寺から横浜市に寄贈されたもので、岩亀楼にちなむものであることは

わかっているものの、いつ妙音寺に移されたのかは不明。

灯籠自体は明治初期のものとされているそうです。

 

 

 

出口だ!と思って振り返るととても立派な庭門が。

「彼我庭園」と書いてありました。

中華街側から入った時は洋風な入口だったので、不思議な気持ちになりました(*''▽'')

 

 

 

 

 

ただただ駅までの移動として何も考えず横切ったのですが

思わぬところで素敵な散歩となりました♬

このあと、食事をして帰宅。

気忙しい時間帯もありましたが、充実した1日でした。

 

 

 

 

 

 

以上!

連休3日目。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

 

<(_ _)>

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月1日 カーシェア戦利品飲酒。 | トップ | 5月2日 塩焼きそばと鶏雑炊。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事