goo blog サービス終了のお知らせ 

のたりといきたい。2

暴飲暴食時々ダイエット、家族のこと、汚部屋の掃除&なんちゃってDIY・・・などなど思いのまま書き綴った、日々のメモ。

ご訪問いただきありがとうございます。

このブログは「のたりといきたい。」の続編です。これ以前(2011年3月~2016年10月)の記録は http://blog.goo.ne.jp/m-wata0101でご覧いただけます。 2016年10月~2019年12月の記事は私の不注意で削除してしまいましたヽ(;▽;)ノ なので、正確にはこちらはその続編となります。

大阪遠征その⑤にけん梯子。

2023-10-09 08:00:00 | 旅行

続いて食べ歩き&飲酒レポでっす。

大阪に来たらやっぱり道頓堀を楽しまねば!!

という事で街並みを楽しみながらウロウロ・きょろきょろ。

(・ω・`三´・ω・)

 

 

 

気になるお店や、行ってみたかった有名店は長蛇の列。

移動とイベントで疲れていた我々はあの列に並ぶことを楽しめる元気はなく

「どうするー?すごい行列だね~」と話していたら

呼び込みのお兄さんに

「今日は予約でいっぱいなのですが丁度今空き席が出たのでいかがですかー?」と声を掛けられました。

H氏は日ごろ絶対に呼び込みのお店には入らない人なのですが

断れない私が「どうする?行く?」と聞いたとき

「行こうか」と言うので

 

 

 

※画像は拾い画です※

「はい、3名様ご入店〜。」

個室肉バル三ツ葉 難波店へ入店したようでした。←

 

 

 

個室・呼び込みと聞くとドキドキしますが

至って健全な居酒屋さんでした☆彡←

タッチパネルのメニューで注文を済ませ

”とりあえずのビール”です🍻

キンキンに冷えててサイコーでしたヾ(*´∀`*)ノ

ビールはマジでここ美味しかった!!

 

 

お通しは枝豆でした。

 

 

肉バルと書いてあったのでH氏は「肉寿司でも食べるかな」と言っていたのですが

メニューを見たときあまり食指が動かなかったようで

大阪名物コーナー(?)から選ぶことにしました。

 

 

とういうわけでまずは

大阪名物その①串揚げ。(後ろに写ってる)

メイン写真は二度漬け禁止のソース。

因みにうしろの串揚げはHS氏とラーのもの。

H氏は、牛・豚バラ、ラーはチーズをオーダー。

 

私は

ささみ大葉。

美味しかったです(●´ω`●)

 

 

続いて

大阪名物その②どて焼き。

すんごく甘かった~Σ(・ω・ノ)ノ!

どて焼きってこんなに甘いのね・・・。

(ほんと?)

 

 

 

大阪名物その③とん平焼き。

 

 

うん!

普通!!(には美味しい)(・∀・)b

 

 

 

ここで私は

名物関係ない鶏皮餃子。

ラーが好きなのでオーダーしました。

 

 

 

ここはお肉メインのお店。

「お肉を食べないならほか行く?」となり、

ここではオーダーしたお料理を食べきり

ビール2杯でお開きに。

 

 

 

次に入店したのは

大阪新世界串カツいっとく。

こういう大阪らしい看板のお店に入りたかったのです~。

最初に通りかかった時は人でいっぱいだったのですが

どうやら入れそうな雰囲気。

お店の方に聞いてみたら2階席ならすぐ入れるとのことで

 

 

無事入店。

 

 

2階からは、道頓堀川沿いの景色が見えました。

 

 

まずは

ハイボールをオーダー。

 

 

H氏は豪快。

 

 

串揚げいろいろ。

牛・豚・うずら・えび・きす・アスパラ・さつま芋。

全部美味しかったです(●´ω`●)

 

 

からの

H氏が「たこ焼きは明日食べるから」と言うので

焼きそばをセレクト。

しっかり太麺で美味しかったです(●´ω`●)

 

 

 

最後は私もH氏の豪快を一緒に飲みお開きと致しました。

正解が分からない大阪の食べ歩きの夜・・・( ̄▽ ̄;)

が!

楽しく酔えれば、おーるおっけ!!ですね♪

 

 

 

以上!

大阪遠征その⑤にけん梯子。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

<(_ _)>


大阪遠征その③電車いろいろ。

2023-10-08 08:00:00 | 旅行

新大阪駅では普段見れないJR九州の新幹線を見る事が出来ました。

さくら。

 

 

鹿児島迄走るんですね~。

スゴー。

 

 

大阪メトロの新大阪駅。

 

 

御堂筋線です。

 

 

黄昏るH氏( ̄ー ̄)

ラーとクスクスしながら撮りました。

 

 

なかもず駅。

 

 

泉北高速鉄道。

 

 

 

 

 

和泉中央駅。

 

 

南海電鉄。

 

 

そういえば・・・

エスカレーター、関西では右側なんですよね~(´ー`*)ウンウン

山口ではどうだったっけ?

もう思い出せません( ̄▽ ̄;)

 

 

ラーは「右側、違和感ある~」と言っていました。

 

 

 

旅行に行くと色んな電車に乗れたり、見れたり出来て楽しいですね~(●´ω`●)

 

 

 

 

このあと、ラーのメインイベントですが・・・どうアップしようかな~(^▽^;)

つづく。


大阪遠征その②山口果実。

2023-10-07 20:00:00 | 旅行

続きです(●´ω`●)

新幹線を降りたあと、新大阪駅内を少しだけぶらぶら。

山口果実 エキマルシェ新大阪へ行きました。

 

FRUIT GARDEN 山口果物|エキマルシェ新大阪

エキマルシェ新大阪

 

 

 

H氏が事前に調べてくれていて、果物&ゼリーが大好きなラーは大喜び♪

新幹線で気分が悪くなっていたのですが、気分がパっ!と変わったようでした。

ラーは旬の期間限定シャインマスカットを。

 

 

おいしそうだね~(●´ω`●)

 

 

H氏は一番人気のフルーツポンチ。

キウイ・グレープフルーツ・メロン・ブルーベリー・梨などなど色んなフルーツが楽しめました。

 

 

私はふたりのをちょいちょい味見させていただきましたが

どちらもとっても!美味しかったです(●´ω`●)

果物はもちろんのこと

絶妙な甘さのスッキリとしたゼリーは舌触りもなめらかで本当に美味しかった~。

 

 

実は私も地味~に新幹線酔いしていたのですが

ゼリーを食べてスッキリ!!しました~。

おススメです

 

 

以上!

大阪遠征その②山口果実。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

<(_ _)>


大阪遠征その①のぞみで移動。

2023-10-07 08:00:00 | 旅行

9月30日・10月1日でラー事に絡め大阪へ行って来ました。

ここからまたまた旅レポになります☆彡

しばしお付き合いくださいませ<(_ _)>

 

 

9月30日(土)。

※画像はフリー画像からお借りました※

朝5時台に家を出発し、新横浜から「のぞみ」で移動。

 

 

今回H氏は運転ナシなので、売店でもりっ。と買い込みました( ̄ー ̄)ニヤリ←

 

 

ひれかつサンド。

ラーと一緒に食べました。

 

 

とっても美味しかった~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

H氏大好き崎陽軒。

 

 

常温でも美味しい安定のシウマイ。

ひょうちゃんは私のコレクションに加わりました~♪

 

 

やいやい言いながら2時間後

新大阪に到着。

 

 

新幹線から降りてすんご~っく気になったのが

ホームのこの階段。

 

 

封鎖されています。

廃止されたルートでもあるのかなあ??

階段先、気になる~~!!

誰かご存知の方教えてください〜!!

 

 

 

今回乗ったのぞみをお見送り。

全然うまく撮れませんでした( ̄▽ ̄;)

(故にフリー画像を使わせていただいてまーっす♡)

ドン( ゚д゚)マイ

 

 

この日、かな~っり!余裕を持って出発したので時間はまだまだありました。

なのでこのあと、駅をちょっとばかりウロウロしてみました。

 

 

つづく。


誕プレ佐渡島弾丸旅行その⑭帰路へ。

2023-09-14 08:00:00 | 旅行

17時4分発。

新潟発東京行きの新幹線に乗りました。

 

 

※画像お借りしました※

行き同様、上越新幹線ときです。

 

 

帰りは、H氏に窓際席。

お誕生日特典です( ´艸`)

 

 

んで。

飲むよね~(〃艸〃)ムフッ

こちらの日本酒は、前日夕飯時の残りです。

直前にセブンで調達した氷をベースにロックでいただきました~♪

 

 

アテは、越後ドライソーセージ。

こちらも前日の繰越です(●´ω`●)

 

 

四合瓶の日本酒の残りはわずかだったので、

このあとサワーへと移行。

いちごかき氷サワー🍓

 

 

スッゴイ色( ´艸`)

かき氷のシロップ〜って感じでした♡

 

 

からの

純米酒 越後鶴亀。

 

 

 

こうして画像の整理をしていて改めて気づかされるのですが、

移動中ずーっと何かしら飲み続けてました( ̄▽ ̄;)

 

 

 

そうそう

ラーってば、新幹線の中でTシャツに着替えていましたΣ(・ω・ノ)ノ!

最後の最後まで旅気分を味わう貪欲べいびー。

 

 

 

新潟駅ではこんなに明るかったのに

 

 

東京駅に到着した時はすっかり日が暮れてライトアップされていました。

夜の東京駅、ひっさびさに見た~。

綺麗ですね~(●´ω`●)

ラ―も写真を撮ろうと立ち止まっていました。

 

 

テケテケ歩いて大手町へ。

 

 

佐渡から帰ってきたことが分かりやす〜い出で立ちのラー様。

あ。

大事に持って帰っていたこの風船、

このあと割れてしまいました。

ラー( ゚д゚)←こんな顔してました 笑。

せっかく頑張って持って帰ったのにね☆彡

 

 

ドン( ゚д゚)マイ

 

 

大手町から行きと同様、通勤向けのロマンスカー、

メトロホームウェイ号に乗って帰りました。

流石に疲れたのか?

H氏もラーもウトウトとおやすみモード

ふたりともお疲れ様~。

 

 

 

このあと21時過ぎ、無事帰宅。

マッハでお風呂に入ってベッドにダイブしたら

あっという間に寝落ちしておりました

翌日は日曜日だったので

3人ともの~~んびり!過ごしました(●´ω`●)

 

 

そんなこんなで一泊二日の佐渡の旅は無事終了です

 

 

最後に

事前に色々と調べて、旅の企画をしてくれたH氏、

どうもありがとうございました<(_ _)>

佐渡は、見どころ満載で正直一泊二日で回るのは無謀だったかもしれません( ̄▽ ̄;)

H氏も途中で、「やっぱり2泊にしよう!」と思って手配し直そうと思ったらしいのですが

時すでに遅し・・・

全てのプランが売り切れていたそうです

残念

とはいえ、蓋を開けてみれば

一泊二日とは思えないほど、ぎゅっ!と濃縮された濃~い旅行でした。

 

 

間もなく始まった新学期

ラーの同級生も夏休みに佐渡へ行ったそうで

例のTシャツ、お揃いで日にちを合わせて着て行ったりしていました 笑。

けえ氏は子どもたちに絶大な人気があるようです☆彡

ある意味旬のスポットに行けてよかったね、ラー(●´ω`●)

 

 

 

と言うわけで!

長~い佐渡島レポ。

気づけば北海道につづく過去最高タイの14!!

だーらだらと

ある意味「知らんがな」なオンパレードな記事。

(あ・・・それはいつも??( ´艸`)笑)

お見苦しい画像や、トンチンカンな文章も相変わらずかなり多かったと思いますが

最後までお付き合いくたださりありがとうございました!!

次回からはまた通常運行。

飲んだ!食った!太った!な記事に戻ります<(_ _)>

 

 

 

以上!

誕プレ佐渡島弾丸旅行。

でした~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

 

 

<(_ _)>