ただいま帰りました~。
目下、釧路海霧レモンサワーを飲んでおります🍋
旅行についてのあれこれは、また明日以降ぼちぼち上げていきたいと思います。
とても長くなりそうな予感ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。
誰も怪我することなく無事でしたのでご報告まで 笑。
<(_ _)>
ミニお久しぶりです。
何とか無事(?)に引越しを終え
新生活をスタートさせています。
まだまだ家の中は落ち着かず
片付かず
モノが揃わず
わちゃわちゃしていますが
元気です(●´ω`●)
ラーは元気に学校へ通っています。
新しい学校にもどうにか馴染めそうです。
H氏は相変わらず忙しそうで
気苦労が絶えないようです。
今が頑張りどきのようなので何とか頑張ってもらいたいもんです。
私はというと仕事が在宅となり
通勤時間が無くなったことで
劇的に楽になりました。
が。
下手すると1日一歩も外に出ない日が平気でできてしまう事に気づき
ちょっとだけ危機を感じています(デブが加速しそう)。
本格的に再開するまでまだしばらくかかりそうですが
書きたいことは山盛りで
画像もわんさと溜まっております(*´ω`*)
今日はひとまず近況報告とご挨拶まで。
<(_ _)>
検査が受けられない
ブロ友さんが発熱されたとの事。
とても心配です。
昨年、私も第5波のオミクロン株に感染しました。
そのときもやはりPCR検査を受けるのがとても大変で
コールセンターもかかりつけ医も電話が通じず、
ようやく通じても「濃厚接触者の家族が居る人の来院はお断り」
と、複数の病院に断られました。
今年は更に感染者数が多い為PCR検査がまともに受けられない様子。
私の周囲でも家族全員がコロナ感染したというご家庭のお話をよく耳にします。
神奈川もついに病床使用率84.8%になり、
先日、「BA.5対策強化宣言」を検討しているとの報道がありました。
●適切な換気や消毒など基本的な感染対策の徹底。
●重症化リスク低い人は発熱などの症状があっても医療機関を受診せず自主療養など。
というものだそうです。
いつ迄こんな事が続くのか。
本当に辟易してしまいますね。
そのうえ、ウクライナ問題やら豪雨やらサル痘やら不安な報道が目に留まります。
1日も早くみんなが落ち着いて安全に暮らせる日が訪れますように。
そしてかっぺたさんが1日も早く回復しますように!!
沢山寝て
水分をしっかり!とって
食べれそうならごはんも食べてくださいね!!
勝手に記事にしてごめんなさい<(_ _)>
どうぞご自愛ください。