のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

今夜はラーメンで

2014-01-31 | 私のお気に入り
我が家の前
 道路向かいのラーメン屋さんに

 今年になって初めて行きました

 今夜はひとりご飯なもんで…
 しかも、父の病院に寄って帰ったので
 帰り着いたときは
 もうお腹ペコペコ~

 
 キムチ(お店の自家製)をつまみながら
 ラーメンを待つ
  ちょっと甘めのキムチがすきっ腹を刺激する
  白いご飯が欲しい

  
  馬肉っていうと引く人が多いけれど
   私は好きだな

   どのメニューも丁寧に作られています
   細麺もうれしい

  たまにはおひとり様ラーメンもいいもんですね
  
  替え玉(無料)。悩んだけれどやぁ~めた!!
  夜の食べ過ぎはいけませんね 
   

  
 

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から病院に

2014-01-30 | 家族のこと
本日は午後から
 父の心臓カテーテル検査のためにオットと病院に

 前日の先生の説明では
 検査だけだったら30分ぐらいで済むとのこと

 これまでも何度か経験しているので
 さほど心配はありません

 で、30分間何して待つ??

 本を読むつもりだったけれど
 院内のローソンで
 ちょっと面白いものを見つけたので

 
 シメシメラッキーと
 胸を弾ませたのですが

 検査階は
 携帯電話はまさかの≪圏外≫表示

 ありゃりゃ………

 本も持って来なかったし
 どうする?
 仕方なく、ぼぉーーっと国会中継を見ながら

 30分。。60分。。90分。。
  
  まだ?

 そのうちにオットが
 「シュミレーションは出来とるのか?」と聞いてきた

 「全然しとらんけど…」

 などと話しているうちに父が出て来た
 あと5分で2時間だった

 「やっぱりあちこちの血管が細くなっていたので
  ステントを3か所入れました」と
 先生から丁寧に説明があった

 父はさすがにかなりしんどかったようで
 顔色が悪い
 
 一時間経って、
 出された夕食をなんとか食べれたようなので
 私たちは病院を後にしました

 雨はすっかりあがっていました

 さすがにちょっとばかし疲れました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちを読もうかな?

2014-01-29 | 思うこと
父のお友達が
 お見舞いにと持って来てくれました

 
 父が病院のライトでは読みづらいと
  
 私が持ち帰りました
  

 帰りのバスで読み始めて
 ボツボツと読み進んでいますが

 まだ、その~面白いという所まで至っていない

 穴って何?と思いながら
 眠りの穴に落ちてしまって

 この分じゃなかなか読み終わりそうもないんですが…
 大丈夫かいな!!
 
 
 まんが図書館で借りてきた
 『飯盛り侍』全6巻が
  面白くて…
 
 今夜は寝る前に
 さぁ!どっちを読もうかしら??
 究極の選択ですわぁ
  
  
 
  

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめの集団行動

2014-01-28 | 季節の楽しみ
曇り空ではありましたが
 近頃、少しばかり運動不足
 ひっさしぶりに城北駅で降りて
 お堀端ウォーキング

 
 いつもの場所で
 鳥さんたちにごあいさつ
 「おはよ~~
  お腹がいっぱいで眠たいみたいですね  

 うん??何やら後ろが騒がしい……

  ぎょぎょ

 
 こんなに集まってくれて

 「ごめんね!なんにもなくて…」
 
  それにしても何羽おるんじゃろう?
   雀さんの集団行動

   明日も見れるかな?
  
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し見てみよう

2014-01-27 | 思うこと
最近、あっちこっちで物議をかもしている
芦田愛菜ちゃん主演のドラマ『明日、ママがいない』

番宣予告を見た時、
あぁこれは見たくないなぁと思っていた

しかし、どういう訳だかね
ぼぉ~っと何気に第一話を見てしまった
 多分、あの日に他に見たい番組がなかったのだろう
 それとオットが飲み会で居なかったのもある

赤ちゃんポストに置いてあったので「ポスト」
コインロッカーに捨てられていたから「ロッカー」
母親が鈍器で恋人を殴ったので「ドンキ」

いいんかいな?!
なんとまぁ~、ずいぶんと思い切った表現だことと思った

正直、見る側からしたらすごく分かり易いのは確か
それを配慮が足らないと言われれば、確かにそうかもしれない

コガモの家。もずいぶんな設定だと思ったけれど
あまりにずいぶんすぎて現実味がなかったのは確か

そんな中で
子供たちが演じたコトには現実味があった
ドキッとさせられた
気づかされたこともけっこうあった

ドンキの母親が娘よりも恋人に走った
そこはサラッと表現していたけど
現実にはいっぱいあるケースではないですか

そして、先週の第二話も見てしまいました

私は9歳のマナちゃんはじめ子役たちが
この物語りを理解して一生懸命に演じているのに
まわりの大人たちが
ああだ!こうだ!とワイワイ騒いで
なんだかおかしい気がする

もう少し黙って見てみましょうよ!と言いたいです

私が愛菜ちゃんくらいの時
近所のお姉さんが服をめくって見せてくれたことがあります
そこには無数の傷やアザが

そして、それは
幼稚園の園長先生の家で…
お姉さんはその家に貰われて来たとか…

それを親に話しても
聞かないふり
近所の大人も知らん顔
話題にさえのぼることはなかったです

そんな世間さまです
みんな臭いものには蓋をです

転校して来て目にした小学校でのいじめもそうでした
大人はみんな見て見ぬふりでした
先生も…

それは
一番重要なことを言葉に出来ない!してはいけない
出していいのは当事者とその関係者だけという社会

今回のドラマのことも
私たちが口をひらくと
「現実を知りもしないのに!」と言われそうで
何も言えないのです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマコには橙です

2014-01-26 | 季節の楽しみ
今日のお天気はなに?!

 晴れたかと思って庭仕事を始めたら
   雨が降り出すし

  ヘンなお天気でした

 キンカンを採って来て
 氷砂糖と一緒に煎じてみました
 
 風邪っ気なわけではないですが
  
 飲むとよりいっそう元気になった気がします
 
 それから、橙をもらったので
 ナマコを買って来ました
 
 ナマコにはやっぱり橙です!!

 
 ナマコを最初に食べた人はすごい!と
  感心します
 
 寒い時には寒い時なりの美味しいものがありますね~

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の価値とお金

2014-01-25 | 思うこと
庭の侘助がどういう訳か白ばっかり咲いています
 昨年はお正月に紅と同時に開花したのに…
 どいうこっちゃ??
 自然はわからない
 

 テレビで田中のマー君のことをしきりにやってるけれど

 なんだかなぁ
  いちじゅうひゃくせんまんじゅうまんひゃくまんせんまんいちおく……ひゃくおく

 私にはアンビリバボーな世界でよくわからない
 アメリカンドリームかもしれないけれど
 でも、
 野球を観に行く人はほとんどが庶民だし
 アメリカだってそんなに景気よくないしはずだし
 来年のことはわからないのに

 普通の人がコツコツ一生懸命働いて1億稼ぐのって…と
 考えたら
 ちょっとシラケてしまう

 オットは「すごいのぅ!」と言いながら平気な顔して見ている

 こんなこと思うのは私だけ?
 夢がないのかなぁ~
 
 マー君のことは好きだけど
 人間界もわからない!
 
 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけれど

2014-01-24 | 思うこと
今朝もよく凍みてましたね
 空気は冷たかったぁ

 アストラムで不動院前駅で降りて
 病院に行くのに市内バスに乗り換え

 その前にちょっと寄り道

 そうは言っても
 こんなさぶい日にわざわざ川岸に立つ人はいない
 いない!

 けど、立ってみた
  川の流れの音もやけに寒々しい

 
 
  
  鳥さんたちの群れを
 
 それからバスに飛び乗って病院へ
  抜け道を通って近まわりして。ガッツポーズ!だれに?
   
 そして職場に
 
 途中で目についたのでさせてもらった
 
  モスバーガーさんの配達バイク

  かわいい!!  
  モスバーガー、食べたい!来週は食べようっと…

 忙しくなるけれど
 こんな感じでチマチマ楽しもうって思ったのです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても

2014-01-23 | 家族のこと
朝は頬っぺたがぶっ飛ぶような冷たさだったけれど

 昼間は穏やかな陽気に

 そんな時に
 定期検診に行った父から
  
 イヤな予感は当たった!!

 肺に水が溜まっているので急きょ入院ということに

 やっぱりなぁ~
 
 オットと実家に行って家探し。入院準備
 よそんちはほんにわからないね。時間がかかったわ

 
 ってなことで

 またしても病院通いです
 
  父の隣のベッドにオットの同級生が横たわっていて
  これも奇遇
  
 明日からまた忙しくなりそうです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラソウ

2014-01-22 | 季節の楽しみ
今朝もよく冷えました
 でも
 嬉しいことが

  
  玄関先の鉢植えのサクラソウが一輪開きました

  こぼれタネから芽が出て
  真夏に植え替えて
  コツコツと水やりをして見守り

  今年も繋がりました

  毎年、お店でサクラソウの株を買ってみようかと思うけれど

  かれこれ20年もなると
  愛着が先になって
  仲間が増やせないのです

  全ての鉢が満開になるのを想像するだけで
  胸がわくわくします 
  
  
  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする