
畦あらはるる雪解かな、畦が出てきたらその次はフキノトウ、採ってきて天ぷらにして食す。

R285沿いの道の駅で、フキノトウがパックに詰められて売られていた。
10ヶ余り入って110円と120円のものがあり、1つ10円ぐらいである、
道の駅の周りはたんぼばかりで、畦にはフキノトウがたくさん出てきているはずなのに・・・、
銘石の値段に魅せられ、多摩川の川原で拾ったただの石を売ろうと、
その川原で石屋を開いた主人公の話、
つげ義春の「無能の人」第1話・石を売るの書き出しを想いだして、苦笑。
なにか棚に並ぶパックの中身が石に見えてきた。