goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきに日記

うさぎ(ネザーランドドワーフ)のココ。
平成30年3月4日お月様に帰りました。

定期健診に行ってきました。 歯を削りました。

2015-11-15 23:30:51 | 病院
今日は法事があり朝から出掛け、
帰って来たのが4時30頃。
着替えてすぐにココを病院に連れて行きました

  


誰もいなかったけど5分ぐらい待って呼ばれました。

先生はライトを当てながら右目を診て、
『何か変わったことはありますか』って質問されたので、
「特にありません」って伝えました。

器具を入れて口の中を先生が診てると、
ココはモグモグ噛もうとしてました。

先生『ん~~~ 歯が尖ってるな
  『歯を削りますので待合室でお待ちください』

今日は私達の目の前では削りませんでした。

5分ぐらい待ってまた呼ばれると...
歯を削る時に使った器具が3種類ぐらい診察台の上にあって、
ペンチみたいなもの(2種類)と彫刻刀のようなものが置いてありました。
きっと麻酔はしてないんだと思います。

『歯を削りましたのでこれで様子を見て下さい』って言われて診療は終わりました。
次はまた1カ月後です。

9月の定期健診の時から歯が1mm尖ってると言われて、
10月の時は1mmのままだから様子見って言われて、
今回は歯を削ることになりました。

今までも2回私の目の前で歯を削ったことがありますが、
今回は大がかりだったみたいです。(診療代がちょとだけ高かったので)
旦那さんの話しではキャリーの扉を開けたらココが自分から逃げるように入って来て、
助手の方が『あらっ』って驚いてたそうです。
きっと歯を削ったのが嫌だったんだと思います

会計の時にいただいた病院のカレンダー
『初めてお渡しするんですが来年のカレンダーです』っていただきました。
ありがとうございます。

  


家に帰り夜のペレットをあげるとペレットを残すココ。

  

もしかして歯を削ったから食べにくいのかな~


気になってお腹をチェックするとお腹がかたいような気がします。

  

マッサージするとちょっとずつペレットを食べて一応完食。
シニアケアも普通に食べました。


それでも心配でしつこくお腹を揉んでみました。
うん●もしてるし大丈夫かな~

  



お腹冷やさないようにゆたんぽ入れたけど・・・

  

ココはぺロぺロなめるだけで全然お腹をつけてない。


明日は病院お休みなので具合悪くならないことを祈ります。
様子を見て注意しようと思います。
ココちゃん、お願いします

  

大好きな飲み薬

2015-10-14 22:23:06 | 病院
病院からだしてもらった飲み薬。

よく振ってから与えるように書いてあります。

  

この袋を見るだけで反応してます


ゲージの前で薬を振っていると・・・

  


『早くくれ~』って言ってます。

  


薬は自分からゴクゴク飲んでます。

  


いつものおやつのように自分の方に噛みながら引っ張ります。

  


甘いんでしょうねぇ~

  


ココが喜んで飲むのでゆっくり押して味わえるようにあげています

  


トイレで見つけたたくさんつながってるうん●

  



元気だけどまだまだ毛が抜けます。
外で思いっきりブラッシングするのは控えているけど、
ケージの中で毛をつまむとたくさん抜けます。
この5倍ぐらいの毛が抜けました。

  

まだまだ換毛注意が必要です。


毛がボサボサです

  


こんなに一気に抜けるのは初めてですねぇ~

  


疲れているココです。

  


翌日も病院へ

2015-10-11 23:18:01 | 病院
日曜日。
病院に連れて行きました。

先生には薬が効かなかったら午前中に来るように言われていました。
病院で点滴と注射2本してもらって、
家に帰ってからはだいぶ良くなったように見えたけど。

  

ペレットの入っている容器を私が持ちあげないと食べなかったり。


朝うん●を100個以上していたけど、
粒が小さかったり、丸くなかったり。

  

お腹を触ると固くパンパンになっていた胃がいつもの軟らかさに戻ってはいたけど、
オーツヘイをあまり食べなかったり。
いつも通りには戻っていなかったんです。


先生に診てもらっておいた方が安心できるので。

午前11時過ぎ。
車はたくさんあったけどすぐに呼ばれました。

先生にはペレットいつもより時間はかかるけど完食したこと。
うん●を小さいけど100個は出たこと。
お腹が軟らかくなったことを報告しました。

先生もお腹を触って確認してくれて、
『もう流れているので心配はいらないと思います。
一応点滴と注射、飲み薬出しますから』

私はホッとしました。 

ココの換毛はまだ落ち着かず。
診療室で点滴と注射の用意を待ってる間。
助手の方がココの毛をつまんで取ってくれました。

  


こんなに抜けてます・・・

  

初めて私の目の前での点滴と注射。
ココはまったく動くことなくジッとしてました。
注射の時もです。
大好きな飲み薬が1週間分出ました

『今回食べなくなった原因はなんでしょうか?』と質問した旦那さん。
先生は「換毛で毛がお腹にたまっていたところにストレスが加わってじゃないかと思います」との回答でした。

私が『ブラッシングしつこくしちゃったからだと思うよ』と言うと、
先生がニコニコしてました。

「ブラッシングは負担ないように少しずつしてください」って先生に言われてしまいました。


家に帰るとケージの中で倒れているココ。

  

まだ具合悪いのかどうなのかわかりづらい・・・
おやつをあげると喜んで食べているので心配いらないのかな?


夜のペレットは問題なく完食。
その後お待ちかねのお薬タイム。

  


素直にあげれば良いのに、
旦那さんに意地悪されていました。

  

この頃にはいつも通りのココに戻っていました。


毛がまばらに抜けて、
眉間の中央に長い毛が残っていて、
指で整えると・・・

  

ソフトモヒカンココの出来上がり。


違う角度からもソフトモヒカン。

  

一時は心配しましたが、
ココは元気になりました。
かかりつけの先生のおかげです。
ありがとうございました。

定期健診のはずだったのに・・・

2015-10-11 17:17:19 | 病院
昨日のことです。

朝のペレットは一気に食べ終わり元気でした。

旦那さんは仕事。
実家の父に頼もうと思ったら出掛けていていませんでした。

ちょうど定期健診の時期だったし、
午前中なら雨にも降られることないし、
暑くも寒くもなくちょうど良い気温で初めて自転車で行くことにしました。

  


病院はとても混んでいて、
うさぎさん→ワンちゃん→猫ちゃん→うさぎさん→ココの順番で、
30分ぐらい待ちました。

受付で定期健診ってことと朝のペレットは喜んで食べていたんですが、ブラッシングした後のおやつを食べなかったことは伝えました。

診療が始まり
先生に「毛が抜けてますねぇ」と言われ、
『朝もブラッシングしてきたんですけど...キリがなくて・・・
そのあといつもご褒美におやつをあげるんですが食べませんでした』と報告しました。

先生「ブラッシングが嫌だったのかな」とにこやかに言ってました。

体重1.3kg。
また増えました。
いつものように膿のチェックと口の中をチェックしてもらい、
前回言われた1mm尖ってる歯はそのままなので様子見。
その後聴診器でお腹も診てもらい、
チェックしてもらい長い爪を切ってもらい、
そのついでに大事なところの経過も診てもらいまた1ヶ月後の予定でした。
この時はまだうっ滞の症状は出てませんでした。

  

家に帰ってもジッとしたままで、
お水も飲まないし、
オーツヘイも食べない。
うん●もしない。
そんな日もあるのかな
夕方まで様子を見たのですが変化なし。
お腹を触ると張ってる感じ。
つらいのか私がお腹をマッサージしてもジッとしてます。
去年うっ滞になった時と同じです。
今まで聞いたことのないような歯ぎしりが始まり、
ネットで調べたらうさぎの歯ぎしりは痛い時にすることがあるようで、
父にお願いして車を出してもらいました。

夕方6時半には病院に到着。
ラッキーなことに誰もいませんでした。
受付の方に水も飲まないし、
何も食べなくてうん●もしないことを伝えました。

  

体温が下がっていること(35度しかなくてビックリ)、
レントゲンから胃にガスがたまってて張っていること。
痛くて歯ぎしりしていたんだと思うと言われました。
「かなり悪い状態」でした。
ガ~~~ン
  

点滴、注射を打ってもらったあと呼ばれ、
胃にたまったガスを抜くことが大事なことだと説明を受けました。
そのための点滴と注射だけど、
これが効かないとこれ以上に胃が張ってかなり危険な状態になることもあるそうです。
怖いよ~

うさぎさんって急に具合が悪くなるから困りますね。

同じ日に2回病院に行ったのは初めてでした。

  


受付の方におやつ食べれなかった時に具合悪かったのかもしれませんね。
と言われました。
確かに様子はおかしいかなって思ったんですよね。

  

元気でも昼間食べないでジッとしてるときがあるしなかなか難しいんですよね。
昨日のうちに点滴と注射受けて本当に良かったです。
今日の朝まで待っていたら命にかかわることになっていたと思います。

去年も秋の換毛でうっ滞になったのでもっと気をつけるべきでした。

次の記事に続きます

定期健診に行ってきました。歯が尖ってました(T_T)

2015-09-12 23:02:11 | 病院
朝からブラッシングしました
ハーネスをつけられて固まっているココです。

  


お決まりの写真を撮りました

  


ブラッシングした後は必ず自分で丁寧に毛繕いします。

  


ご褒美の青パパイヤをあげてる隙に、
写真を撮りながらハーネスを外しました。

  


この100円ハーネスとても使い勝手が良いんですよ~
今は探しても売ってないのが残念です。
ココの毛色と似てるのでわかりづらいですね。

  


今日は夕方から予定通り病院に定期健診に行ってきました
写真はまったく関係ありません。

  

病院は受付に飼い主さんだけでお薬をもらいに来てる方だけで待ってる人はいませんでした。


待たずにすぐに呼ばれました。
先生が右目の下や顔の周りを触りながら異常がないか診て、
体重を確認して「少し増えましたね。(1.2kgでした)ちゃんと食べれてますか」と聞かれたので、
『モリモリ食べてます』と答えました。
先生に「右目は変わってませんね」って言われてガッカリ。
私の中ではかなり白い部分取れてきたんですけどね・・・

そのあと「口の中を診て行きますね」と言われ、
器具を口に入れて覗きこんで診察。
先生「口をクシャクシャすることありませんか」と聞かれ、
『私は見たことありません」って答えました。
先生「ん~ 1ミリぐらい尖ってるんですよね」
旦那さん『前回歯を削ってもらったんです』
先生うなずきながら「今回も尖っててこのまま削れてくれれば問題ないんだけど、この後2ミリぐらいになると困るんだよなぁ。1ヶ月様子みましょう」と言われました。

  

そのあとココを助手さんが先生に向かって持ち上げて、
手足の爪をチェックしてくれたのですが午前中私が爪切りしたので問題なく終わり、
その時にココの大事な部分がまる見えだったので、
私『先生このシミは大きくなったり変化ないですか』と質問。
先生はココの大事な部分をつまんで感触を確認しながら「大きくなったりしてないので大丈夫ですよ
先生に大丈夫って言われるとホッとします
その間ココは暴れることなくジッとしてました。家では考えられません。

ついでに『先生 肛門の周りが黄色くなってるんですけど洗った方が良いですか』と質問。
先生「このぐらいならどの子もなってるから気にすることはないけど、気になるようだったら洗ってあげて下さい」って言われました。

次は歯の様子を注意しながら1ヶ月後です。
先生の言うクチャクチャするしぐさを見せたらその前に連れて行くつもりです。
オーツヘイたくさん食べてるのになぁ~
やっぱりチモシーの方が良いんですかね。

  

ココは先生のことを理解してるようです。(旦那さんいわく)
病院だから暴れちゃいけないと思っているのかな
家だったら考えられないぐらい大人しくしています。
偉いねぇ~ ココちゃん