goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきに日記

うさぎ(ネザーランドドワーフ)のココ。
平成30年3月4日お月様に帰りました。

線維性軟疣でした。

2016-02-02 12:22:22 | 病院
やっぱり気になってしまい病院に電話して検査結果出てるか聞いてみました

先生が治療で忙しかったら迷惑なんで、
あとでまた連絡するつもりでしたが、
ちょっと待って先生に電話かわってもらいました

・腫瘍ではなく線維性軟疣だった。
・また再発する可能性はある。
って説明を受けました。

「悪性ではないんですね」って聞いたら、
『心配いらないです』ってしっかり答えてもらいました。

線維性軟疣って何って思っていろいろ調べてみると・・・
人間で言うイボですね。
人間も30代以降に出来やすく治療の必要はないけど、
気になる場合はレーザーメスで切除するらしいので。
ココも年をとってきて出来た物だと理解しました。

  

腫瘍じゃないし、
悪性の癌になることはないので心から安心しました
ただ再発するかもしれないとは何度も言われてるのでこれからも注意はして行こうと思ってます。

さすが かかりつけの先生の視診は間違いなかったです。
お忙しいのに対応していただきありがとうございました。



相変わらず飲み薬に大興奮のココちゃん

  


舌を出し過ぎ(笑)

  


1週間分の薬のはずがまだ飲んでます

  

飲ませ忘れたと言うことですね。
今日の夜で最後かなと思います。

傷口を診てもらいに病院へ 右目がミッキーマウス

2016-01-31 23:56:11 | 病院
朝から目ざましが鳴り響いていたけど、
ずっと忙しく残業続きの旦那さんは寝坊

釣りには行かなかったので、
朝ご飯を食べてすぐ傷口を診てもらうのと病理検査の結果を聞きに病院に行ってきました。

病院には待ってる人はいなくて、
受付を済ませすぐに呼ばれました。

私達が入るとすぐに先生が
『検査結果まだ出てないですよ。結果が出たら電話しますか』って聞かれ、
私は仕事だったらすぐに出られなかったりするしすぐに返事が出来ませんでしたが、
旦那さんが「悪性だったら連絡下さい、心配いらないようなら来月で大丈夫」と答えてました。

私はちょっと緊張して結果を聞きにきたのでその時点で拍子抜けしてしまいました

  


『ではこの前の傷口と歯を診て行きますね』って言われ、
まずは肛門の傷口をチェックしてもらいました。
『食欲は大丈夫ですか』と聞かれたので、
モリモリ食べてることを伝えました。

先生に『大丈夫ですね』という言葉をいただき、肛門はこれで終了(結果はまだだけど...)

次にいつもの膿が出てるか目の周りを触ってチェックしてもらい、
その後器具を入れて噛み合せを診てもらいました。

旦那さんが「歯はやっぱり伸びてきてしまうんでしょうか?」と質問。
先生『同じ歯が尖ってしまうんですよね。でもそんなに悪い訳じゃないですよ』って答えでした。
前回全身麻酔で歯も削ってもらったので今回は何もしませんでした。

これで終了。
1ヶ月後に検診です。
火曜日のお休みの日に電話して結果聞いてみようと思ってます。
先生が忙しくない時間帯っていつなんだろう???


一昨日の写真です。

  

だいぶ白い部分が少なくなったココです。
手術で切った部分が今でもくっきりとわかるんですよね。

私だけなのかな?
この白い部分の形がミッキーに見えるんです。


もう一枚の写真。

  

写真に撮るとわかりづらいけど、
ミッキーマウスのシルエットに見えたんです。

旦那さんに聞いたら「ん~~~」って言ってました。
ミッキーマウスに見えるよ

この写真だと切った所がわからない。
一時は毛がなくてうさぎには見えませんでしたが、
本当に良くなりました


今日は近所の神社にお礼のお参りに行ってきました。
病院に行って先生から肛門の治療はこれで大丈夫ですって言われたので。
(しつこいですが、まだ検査の結果は聞いていません

  


あ、アニマストラスはすぐには食べませんが、
次のペレットまでにはなくなっているので完食してると思います

火曜日まではスッキリしませんが、
ココにはまったく関係ないようです。

  

麻酔で腫瘍摘出&歯削りました。

2016-01-26 21:46:07 | 病院
本日朝10時予定通り、
ココを連れて病院へ。

  


病院に着くと誰もいませんでした。
先生に呼ばれ診察室へ。

  

歯を診ていただき、
その後は肛門の腫瘍を確認。

腫瘍は大きくはなってなくて、
前回と大きさ変わりませんでした。(良かった

今回のことには関係ないんですが、
右目の眼球の白い部分の下が赤くて血がたまってるように見える部分のことを質問しました。
これは問題なくて血液が集まって修復してる(治してる)ってことだそうです。
良いことらしいです

麻酔して腫瘍とレーザーでとってもらい、歯を削ることをお願いして、
夕方17時から18時までに迎えに行く事になりました。
ココの頭を撫でて「頑張って」って言ったら、
助手さんがニコニコしてました。


家に帰ってきても落ち着かない私。
病院の診療台でのココの顔が浮かぶんです。(大げさなのは自分でもわかってますが・・・

  


お昼はしっかり食べて待ってる間にこんなものをフエルトで作ってみました。

  

  

  

思ったようにうまく作れなくて、
正面からは全然可愛くないんです


寂しい主のいないケージ。

  


掃除してこの子を入れてみました(笑)
良い時間つぶしになりました。

  


17時ピッタリに迎えに行くと、
病院には誰もいなくて、
しばらくして呼ばれました。

「これを切除しました 」と言われて見せられた腫瘍。
先生に許可をいただき撮影しました。

  

レーザーで見える部分を切除したけど、
根が残っているとまた出てくる可能性はあるそうです。
その時はまた考えましょうと言われてます。

「見た目80%良性だけど病理検査に出しますか?」と聞かれました。
痛い思いしてせっかく取ったのでお願いすることにしました。


レントゲンで内臓、骨、見た目問題なし。
血液検査問題なしと言われ安心しました。

今後も定期的に歯を削る必要はあるか?質問したら、
今回は麻酔のついでに削ったけど、
尖った歯を削ることはこれからもあるけど、
歯を削る為だけに麻酔をする必要は今のところないそうです。

今回麻酔が切れて食欲がなくなることがあるみたいなので注意は必要です。

肛門はこれで終了。
傷口を見たいので1週間前後に来てほしいと言われています。
日曜日で良いそうでその時に腫瘍の検査結果も聞けるそうです。

一応化膿止めの飲み薬が出ました。

受付の方に「お薬出ちゃいましたね」って言われたので、
『ココは飲み薬大好きでゴクゴク飲むんですよ』って答えると、
「じゃ、ココちゃんはラッキーなのかな」って笑顔で言われてました。

そうなんです ココは大喜びです


家に帰るとケージに自分から入り、
すぐにトイレで大量のおしっ○してました。
きっと我慢していたんだと思います。
ココは家じゃないとトイレしないんです。

その後は写真のようにリラックスしてました。

  

でも良く見ると震えてる
かなりお疲れ状態でした。


でも数分後にオーツヘイをポリポリ食べ始め

  


水もゴクゴク飲んでました。

  


朝からとても疲れた一日でした。
もずてんママさんと紅優菜さんにはラインで応援してもらいました。
弟も気にかけてくれていました。


検査結果はまだですが終わったことにひと安心です。

  

かかりつけの先生のおかげで麻酔の処置が無事に終わりました。
ココが1番頑張りました。
来月の誕生日は元気に迎えられるといいなって思ってます。

今年初の病院へ

2016-01-16 23:15:27 | 病院
今年初めての病院へ行ってきました。
一応月1回の検診です。

うさフェスでお安く譲っていただいたキャリーを初めて使いました。

  

ココは落ち着かない様子ですが、
これはとても使いやすい。
旦那さんもお気に入りです


病院に着くと患者さんは誰もいませんでした。
少し待って呼ばれました。
  
体重を見たら1.25kgでしたね。

「何か気になることはありますか」って聞かれ、
『食べてるし元気だと思います』って答えました。

まずは目を診てもらい、
目の周りを触診。

そのあと口を開ける器具を入れて歯を診てもらいました。
「今のところ問題ないですが、
ちょっと削った方が良いと思います」って言われて歯を削ることに。
いつもの麻酔なしの歯削りです。

この頃削る回数が増えてる気がします。

  


先週ココを上向き抱っこした時に、
肛門が赤くなっていて中から何か飛び出ていたんです。
ビックリして弟に相談したんだけど、
そんなに心配することではないって言われて様子を見てました。
それから注意して見ていたけど肛門の赤くなっていたのがいつもの肌色になって治ったのかなって思ってました。

せっかく病院に来てるから先生に話してみたら・・・
出来物は治ってなくて先生が触っていたら出てきました。
「肛門の腫瘍は大きくなると厄介なんで早いうちにレザーで取ってしまった方が良いんですよね」って言われて、
「どうしますか?」って聞かれました。
「見たところ良性だと思うけど・・・」ってことです。

『早い方が良いならお願いします。
悪性の場合もあるってことですか?』って質問すると
「病理検査に出さないとわかりませんが・・・費用がかかります」と説明されました。

『人間でいうイボ痔みたいなものですか?』って聞いてみると、
「う~ん」って返事はもらえませんでした。

話している間。
助手さんがココを持ち上げていて先生はペンチで爪を切ってくれました。
(お願いしていないのにありがとうございます

歯を削っている間待合室で待っていた私達。
削るのはいつも同じ右側の歯です。
5分ぐらいでまた呼ばれ。

「左側の歯でちょっと伸びてる歯があるんですけど、
尖ってるならすぐに削れるけど歯全体が伸びてるので麻酔して機械で削らないと無理なんです。
次回麻酔するからついでに左の歯も削りましょうか?」と提案がありました。


・肛門の腫瘍を麻酔をしてレーザーで取る。
・取った腫瘍を病理検査に出す(費用がかかると言われています)
・麻酔して歯を削る

かなりお金かかりそう・・・
先生に相談して大体の値段を教えてもらいました。
私頑張って働きます(笑)

一応予約は26日の10時半までに病院にココを預けて、
夕方引き取りに行く予定です。
旦那さんは仕事を休めないので父親に頼もうと思ってます。

  

ココは元気でペレットも良く食べてます。


うん●も大きくて大量。

  

調べてもらって良性だと確認できた方が安心できますからね。
先生を信頼してるのでお任せしたいと思います。

先生の説明だと簡単に終わるみたいなので過剰に心配するのはやめようと思うのですが、
気になってしまって仕方ない私です  

今年最後の通院

2015-12-13 22:20:37 | 病院
今年最後の通院に行ってきました

旦那さんが会社の人達と出掛けていて、
帰って来たのが16時半。
病院は17時までなので急いで準備して出掛けました。

  

雨だったので今までのキャリーです
新しいのは新年に使いたいと思います


着いたのは5分前。
会計をしてる方がいましたが、
その他には誰もいませんでした。

  

可愛いクリスマスツリーが飾ってありましたよ。


受付で「○○さん、ココちゃんは定期健診ですか」聞かれ、
しばらく待って呼ばれました。

『変わりありませんか』って先生から聞かれ、
「食欲もあるし元気です」って答えました。

まずは口の中に器具を入れて歯の噛み合わせを診てもらいました。
診療台の高さを合わせてじっくりココの口の中を診てもらいました。
ずっと聞きたかった「いつも伸びてる歯は奥歯ですか」って質問しました。
『そうですね』
「一番奥の歯ですか
『一番奥ではないな、4番目の歯かな』って言われました。
カルテを見て『前回は1ヶ月前かぁ~
今回は歯は大丈夫なのでまた1ヶ月様子見ましょう』ってことでした。

  


その後眼球の様子を診て、
いつものように左右比べながら触って問題ないってことでした

その時旦那さんが「もう膿はなくなったと思って良いのでしょうか」と質問。
先生から『もうこれは爆弾を抱えてるようなものなんで・・・』
私「安心はできないってことですね・・・

  

旦那さん「でもこんなに良くなって本当に良かったです。ありがとうございました
私「目玉飛び出たままになっちゃうと思ってたよね
と話していると、
ココを支えてくれてる助手さんがうなずきながらニコニコしてくれてました。

旦那さん「今年は本当にお世話になりました
     また来年も宜しくお願いします」と挨拶してました。

先生をチラって見るととてもニコニコしながら、
ココの爪を切ってくれていました。
そのあとココの頭を撫でてくれてました

先生に「次もまた1ヶ月後には見せてください」って言われて終了。

私も診察室を出る時に「ありがとうございました」とは言いましたが、
旦那さんが先生にしっかり挨拶していて驚きました。

あとで二人で話した時に「ココの右目あんなに良くなってきちんと先生に感謝の気持ちを伝えたかったんだよ」って言ってました。


受付で会計を待っていると・・・

  

お猿さんがいました。
正確に言うとワンちゃんがお猿の着ぐるみを着てるんですよ。
良く出来ていて可愛かったです。


この後リトルペッツでココがお猿に変身しました。

  

詳しいことは明日の記事に載せたいと思いま~す。