goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきに日記

うさぎ(ネザーランドドワーフ)のココ。
平成30年3月4日お月様に帰りました。

定期健診と天使のうさぎ

2016-09-10 22:45:07 | 病院
旦那さんは早朝から高尾の釣り堀に会社の先輩と出掛け、
帰りの途中で連絡がありすぐに病院に行くことに。
あとでわかったことですが、
午後も釣りに行く約束をしたからココの病院が早まりました

11時半頃かかりつけの病院にココを連れて行きました
今日は天気が良くて暑い・・・
ココには可哀想でした

病院は混雑していました。
ココは4番目で20分以上待ちましたね。
座っている私の太腿の上でキャリーを抱えていたのですが、
ココが震えててその振動が伝わるんです

  


先生に呼ばれて「変わりはないですか」って聞かれ、
『特にありません』って答えました。

私体重何㌔かチェックするの忘れちゃいました...

・2週間ぐらい前に爪が折れたこと。
・前歯を見たら上の歯が短くて下の歯が伸びてることに気づいたこと。
・音が聞こえるほどの歯ぎしりをすること。
3点報告しました。

先生は私の話を聞いてくれてうんうんって頷いてくれました。

旦那さんが『膿は治ったんでしょうか?』と質問。
右目の膿は治ったけど、
この先また膿が出る可能性は高いって言われました。

見た目も本当に良くなってありがとうございましたと二人でお礼を言うと、
先生は笑顔でした

いつものことですが、
ココは病院ではとても大人しく先生のことを認識してると思います。
爪切りはしておいたので病院ではしませんでした。
歯の様子を見るために次回は1ヵ月後です。

  



病院で毛がフワフワ抜けていて、
昨日の写真も老けた印象のココちゃん

  

病院から帰ったあとブラッシングをしました。
前回換毛期でなくてお試し出来なかった天使のうさぎです。


換毛始まったので今なら試せます。

  

写真がボケててどれだけとれたか見えない・・・



ラバーブラシより毛が飛び散らなくて私はブラッシングしやすいです。

  


けっこうとれましたよ

  


気持ち良さそうだったのに嫌がって逃げた...

  


逃げたのはこれが嫌だったからかもしれません。

  


毛がボサボサで老けてる印象なココ。

  

病院の待合室で見た数年前のうさぎの雑誌にうさぎが老けるのは飼い主次第って書いてあり責任を感じてます
ココちゃんもっと努力するね

検診に行ってきました。

2016-06-09 15:53:30 | 病院
昨日のことです。
ココをかかりつけの病院に連れて行きました

  

旦那さんは元気なんだから≪検診≫のため、
私は顎の下のかたまりと大事な所が黒ずんでいて瘡蓋になってるところを診てもらうためです。



前回4月22日。
今回6月8日。
3ヶ月後で良いと言われているのに1ヶ月半しかたってな~~い

今年に入って7回目の通院ですが、
病院で他の患者さんに会うことがなかったけど、
昨日は違いました。

1、病院に着いた時に診察室に入っていたカラーをつけた猫ちゃん、
2、ポシェットみたいなキャリーに入っていたのでハムゃんだと思ったらハリネズミちゃんだった
3、キャリーに入っていたので犬種はわかりませんがワンちゃん

  

  

この次がココでした。
久しぶりに20分以上待ちました。
ココはブルブル震えていました

先生に呼ばれて診察室へ。
まずは体重1.2kg。
いつもと変わりません

受付で顎のしたの固まりが気になるってことをお話ししたのですぐにココの顎を先生が触りながら、
「どこですか?」「なくなったのかな?」って言っていたので、
『もっと手前なんです。前回より大きくなったと思うんですけど・・・』って訴えてしまいました。

「確かにありますね。左右に1つずつ。」
「ん~~~
『脂肪のかたまりですか』と私。
「そういうこともあるんですよねぇ」と先生。
ペレットを食べないわけじゃないし、
元気なので様子を見ることになりました。

その後いつものように左右を触って膿が出来てないか確認してもらい、
口を開ける器具を入れながら歯をよ~~~く診てもらいました。
今年の1月26日に肛門に出来た腫瘍の手術をした時に全身麻酔だったので、
ついでに歯を削ってもらい調整して頂いてから順調で今回も削らなくて済みました
この時先生からは何もなかったのですが、
『右目きれいになりました』とアピールしてしまいました。
「本当ですね」と先生。
『先生のおかげです。ありがとうございました
「・・・・・」先生。

  

その後はお腹を触って診ていただき、
大事な部分の黒ずんでる部分を先生が触りながら、
「ん~~~
「これもなぁ」って言いながら様子を見ることになりました。
先生が深刻になっていないので大丈夫なんだと思います。

いつも先生に過度な期待をして、
気になるところは質問すれば回答を頂けると思ってしまいますが、
先生だって神様じゃないのでわからないと思うんです。

気になってる顎の固まり&大事な部分が黒くなってること。
元気なので様子見で納得出来ています。

次回は2~3ヶ月後。

  

心配しても仕方ないので、
それまでは穏やかに過ごしたいと思います


  

病院に行きました。(膿の疑い)

2016-04-22 21:58:35 | 病院
仕事が遅くなり家に帰って来たのが6時半頃。

ココの様子を見て、
顔を触っていると...
丸いかたまりを感じました。

『これって 膿じゃない

  

下顎の中央よりちょっと左側。
何度触ってもかたまりが確認できます。
すぐに旦那さんに電話。
今ガソリンスタンドですぐに帰れないとのこと。


またまた父に頼んで病院に連れて行ってもらいました。
いつもありがとうございます。

  

歯ぎしりしていたし、
もしかして奥歯がおかしいのかなって思っていたんですよね。
でもペレットは普通に食べていたし、
うん●も出ていたので病院に連れて行くほどでもないかなと。
診察時間ギリギリでした。

待ってる人は誰もいませんでした。

診察室に入り、
診療台の上でまずは体重を計ってもらいました。
1.2kg。
ちょっと減ってます。

先生にココの下顎触りながら『どの辺ですか』っ聞かれ、
「中央に近いけどちょっと左側です」って答えました。
『う~ん、これかぁ。膿って言われればそれっぽいんですけど、膿って骨とくっついてることが多いのに骨から離れてるですよね』
『2週間単位で様子を見てもらって大きくなるようなら切開することになります』って言われました。
今の状態だと膿なのかなんなのかわからないそうです。

口の中もじっくり診てもらいました。
奥歯もしっかり。
『削らないといけないような歯はないし、異常はないです』って言われてホッとしました。

ついでに黒くなってる大事な部分のことも聞きました。
「付け根が黒くなっていて、気付かなかったんですけどやはり病理検査を受けたほうがよいですか?」って質問しました。
『付け根??ってなんですか?』って逆に質問されて、
助手さんにココの肩を両手で持ち上げてもらってる間に、
先生に指差して診てもらいました。
驚く様子はなくて『大丈夫だと思うけど、100%とは言えないので...』って言われて先生はそんなに気にしていませんでした。
私から積極的に麻酔して黒い部分を切除して病理に出すってお願はしたくないんですよねぇ~


私が大慌てで病院に連れて行きましたが、
大したことはなく膿も腫瘍も様子見るしかないようです。
まずは2週間様子を見ます

診察料は再診料¥864でした。


明日は出掛けるから病院には連れて行けなかったので無理したけど診察してもらって良かったです。

  

夜のペレットも一気に食べていたし今のところ心配はなさそうです。
色々と心配なことがあるのでココのこと今まで以上に様子を見たいと思います。

病院の帰りにお花見

2016-03-30 23:37:14 | 病院
今日ココを病院に連れて行きました。
1ヶ月に一度の検診です。

今回は食欲もあるし、
特に気になることはなにもありませんでした。

  

なぜかココを病院に連れて行くと患者さんいつも誰もいない・・・
駐車場には1台車があったのですが入れ違いでした。
待ち時間なし。


先生には「気になることはありませんか」と言われ、
『何もありません』と答えました。

体重1.25kg。
目の下を左右触って、
膿がたまってないことを確認してもらい、
その後口の中を診ていただきました。
今回歯は問題なく削ることはありませんでした

  


そのあと爪を切ってもらいました。
助手の方が先生に向けてココを持ち上げて、
そのまま爪をパチパチと切ってくれます。
私がやる時はいつもこんなにジッとしてないのになぁ・・・

  

ありえません...


ずっと経過観察してるココの大事な部分の左側のたまが黒くなってる部分。
先生が何度も触ってましたがココはジッとしてました。
瘡蓋のようにボロボロ黒いのがとれるんです。
なんだろう

うさぎでもたまに悪性メラノーマが出来ることはあるけど、
かなり前からなので悪性だったらもっと広がっているってことでした。
多分大丈夫だと思うとは言われているんですけど・・・
「気になるようなら麻酔して病理検査に出すってこともできますよ」と言われました。
1月に手術したばかりだしまた麻酔するのは怖いので様子見ます。

歯だけのことなら2~3ヶ月に1度の検診で良いと言われました。
私は次は6月ぐらいで良いのかな?って思ってましたが、
旦那さんは2ヶ月後に連れて行くつもりのようです。
理由は『ココはおじいさんだから』だそうです。


その後富士森公園にお花見に行きました。
旦那さんがじゃがバター食べたいから毎年寄ってます。

  


ハーネスをつけてココも連れて行きました。
嫌がって大興奮のココちゃん

  

久しぶりのお出掛けが夜だから怖いのか
嫌がってしまって可哀想でした。


ココと旦那さん。

  

目が赤目で可愛くな~~い


桜はとてもきれいでした。

 

今度は昼間来ようね。

最近仕事に行くと疲れてしまって仕方ありません。
年齢的なものなのか
どうすれば良いのかな
困るなぁ~



病院に行きました。検査結果聞きました。

2016-02-27 22:00:29 | 病院
旦那さんの仕事を待って病院に行ってきました
夕方6時ちょっと前に着くと他の方は誰もいなくてすぐに呼ばれました。

  


入るとすぐに先生から病理検査結果報告書を手渡されました。

  

報告書には【線維性上皮ポリープ】って書いてありました。
電話では線維性軟疣って聞こえたけど私の聞き間違いだったのかな?
ここで訂正させてください。

1つ1つの言葉の意味をまったく理解できないので、
全ての言葉をネットで検索して一応理解したつもりです。
1ヶ月に一度経過を診てもらえば今のところ心配いらないようです。

 
  


先生から『異常はありませんか』って聞かれました。
私「元気だし気になるところはないです」って答えました。

正面から顔を触ってもらい、
器具を入れて歯を診てもらい、

先生『ちゃんと食べていますか』って聞かれ、
私「バクバク食べています」と答えたら、
先生がカルテを見て歯は削らないで済みました。

右目も診てもらい先生に『ちょっとずつだけどきれいになってきましたね』って笑顔で言われました。
私の感覚だとかなりきれいになったんだけどなぁ~
良くなったことは嬉しいことです

  



今回初めて爪をお願いして切ってもらいました。
病院で切ってもらうと助かるので
やっぱり写真を撮る雰囲気ではなくて撮影出来ませんでした。
お願いして爪切りしてもらったけど、
再診料だけの会計でした。
爪切りのお金は良いのかな

今日の検診はあっという間に終わりました。
また来月お願いします。

  


帰り道。
旦那さんがコンビニに寄ってる間。
キャリーから顔を出したココを撮影

  



家に帰るとキャリーから自分で飛び出してケージに逃げるように戻りポリポリとオーツヘイを食べていました。

  


病院は嫌いなのかな
先生のことは好きだと思うんだけど・・・

  

慣れてるとは思うけどやっぱり病院はストレスなのかもしれませんね。