みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
今日はレオ君の四九日になります
無事に虹の橋のたもとに到着したと思います
レオ君と千代ちゃんのテリトリーだった出窓には
最近ではのんちゃんが出没しています
最後まで残っていた生花も片付けられて
少しづつレオ君の生きていた証が
亡き猫の思い出に代わってきています
まだ最近のレオ君の写真を飾ることができなくて
妙に昔の若い頃のレオ君の写真を置いています
ぽつねんと千代ちゃん・・・
タワーのてっぺんでご満悦なレオ君
クルクルお目目でアピールするレオ君
お布団の上でまったりホゲホゲ~なレオ君
またたびキッカーが大好きだったよね
レオ君が元気だった頃に
もっともっと時間を割いて可愛がってあげれば良かったと
後悔が残ります
本当は、まだレオ君の事を思い出にはしたくない自分がいます
あの鈴のような声を聞きたい
サラサラな毛並みを撫でてあげたい
クルクルな可愛い瞳と見つめ合いたい
レオ君が魂の浄化を終えて
毛皮を着替えてもう一度生まれ変わって
もしも、皆さんのお家の子になったなら
どうか可愛がってあげてくださいね
レオ君の来世がシアワセであって欲しいと
もうそれしか祈ってあげれないお母さんです
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
お母さん、泣かないでとレオが言っているでしょうか
↓
にほんブログ村
応援、ありがとうでしゅ
頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;のんびり過ごすのが一番ですよ
gongon君の一周忌を前にgongon君は何かメッセージを伝えているんでしょうね。。
凹んでいるgongonさんを励ましてくれているんだと思います
gongonさん、頑張って
モコままさんへ;由衣ちゃん達、獅子舞を堪能できたかしら~
金沢も暖冬で、まだ積雪がありません。。
生活するにはとても楽で助かっていますが、困っている人達もいるようです。。
ご主人様にお留守番をしてもらって
モコままさんだけで、加賀水引を見に来てくださいな~
ひなママさんへ;最近、スケ坊の態度のでかいこと~笑
(相変わらず超甘えんボーイですが)
ひなちゃんも2月で10歳なのね
まだまだ熟女の魅力ですよ~
のんちゃんなんか、まだプリプリしていますよ~笑
たってぃんさんへ;猫友さんが銀ちゃん達のお参りに来てくださって
猫ちゃんの話をいっぱいできて良かったです
私もね、たってぃんさんといろいろなお話ができればと思っています
今年はそんな機会があれば嬉しいな~
蘭ママさんへ;末っ子の夢ちゃんも今年7歳?同い年の8歳だったでしょうか??
月日に経つのは本当に早いです
それだけ自分たちも年齢を重ねてきたわけですね
お互いに健康には気を付けましょうね。。
引継ぎがなかなかですか・・・
毎日でなくて、週に三日ぐらいのペースが良いのだけどね。。
もう四十九日なんですね。
時が過ぎるのは早いです。
に
後から悔いるから後悔、日本語は味があります。でもレオ君は「もっとこうしてほしかった」とは思ってないと思います。
お母さん、早く元気になってくださいね。
先日、レオくんからのお手紙とともに可愛いマグカップが届きました。
レオくん、お母さん、ありがとうございました。
天に昇っていった子はこちらとあちらを自由に行き来できるんです。
時にはお空の上からみんなを見守り、
時には毛皮をかえてまた側で過ごし、
時には見えない存在として寄り添います。
だからレオくんももう自由に好きなところに行けるんですよ。
きっときっと、レオくんの存在をいままでよりも
感じるようになると思います^^
抗うことの出来ない病に、御家族もレオ君も出来る限りのことをしたと思います。
精一杯生き抜いたレオ君と、目一杯手当てをした御家族に幸あれ。
私もしょっちゅう思い出していますもん。
お母さんさんの
レオ君の来世の幸せを願う言葉
とっても素敵だと思いました。
ゆっくりゆっくり歩いて行ったんですね。
仲間のみんなが迎えてくれて、レオ君も走り回って遊んでいるのかな?
窓辺が、まだ寂しいですね。
千代ちゃんの姿にも、涙してしまいます。
千代ちゃん、元気になってね。
私は蘭に、『まだ、居て頂戴ね。みんなと一緒に、まだ居てね。』 って言ってます(笑)
蘭の居ない毎日に少しは慣れて来たけど、それを受け入れるまで、送り出せないかもしれません。
夢は、助ちゃん千代ちゃんと同い年ですよ~
命のバトン頂いたのですから
気遣い無用でしたのに・・・
有難うございました。
今頃、ルーシェと会っているかなぁ?
仲良くなってくれるといいなぁ。
ありがとうございます
あれもしてあげたかった こうしてあげればよかったと考えてしまいますよね
レオくん、グリにも会えたかな?
そこはとってもいいところみたいですね
少しゆっくりして 毛皮を着替えたレオくんに会える日を楽しみにしていますね
大切に思ってきたからですね。
レオ君は幸せな猫生を送ったと思います。
いつまでも、忘れない思いも。
のんちゃん、フクチョン、スケ坊ちゃんはその思いを癒やしてくれていると思います。
今、レオ君からお手紙が届きました(*'▽'*)わぁ♪
一緒にレオ君が遊びに来てくれたような、素敵なカップ(⌒∇⌒)
お手紙はもう、涙で文字が見えなくて・・・
レオ君、無事に天使仲間の所にたどり着けましたね。
今は、元気に笑って、食べて、キッカーケリケリしているのでしょうね。
これから頑張り屋さんのレオ君を思い出し、私も頑張ろうって思って日々を過ごしていきますね。
素敵なお心遣い、本当にありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
追伸
もちろん昨日のタイトルは、井上陽水の歌を思って付けましたよv(*'-^*)bぶいっ♪
もう四十九日ですか・・・・
月日はどんどん過ぎていくのですね。
レオ君はお母さんの愛情を沢山もらって幸せな子でした。
あちらでも幸せにすごすと思います。
なんだか千代ちゃんが寂し気に見えて、心配になります。
しんごがいなくなった後のアメリと重なりますね。
でも千代ちゃんにはノンちゃんやスケちゃんがいますからね。
3匹になればまた猫たちの関係性も変わっていくかな・・と思います。
お母さんの今のお気持ち、私も何回も経験して、とても
よくわかります。
レオ君の思い出を胸に秘め、今年また新たに踏み出してみることがあればいいなと思います。
充分可愛がったと思っても、
それでも足りなかったかも、
って思っちゃいますよね。゜(゜´Д`゜)゜。
亡くした子の存在は大きいですし・・。
妙に昔の写真を・・、
わかりますわかります。
でも、フクチョンちゃんが心配だなあ。
なんか、良い気分転換ありませんかね。
クリクリお眼々がやたら可愛くって、たまりません。
たしかに、闘病時期の画像は、しばらく見に行けませんね。私もそうでした。
きっかけで、ワァ~と思い出しちゃうしね…。
これは、時間薬しか直せない… かな…
↓ ご幼少千代ちゃんとスケ坊ちゃんのバトル動画が、鼻血級にかわいぃです。
やっぱり、動画の威力はスゴイ
<ののちゃんより>
ただいま、レオちゃんからカップが届きましたよ。
お心づかい恐縮です。
とても強く、勇ましいレオちゃんのお姿をみました。
レオちゃんからのお手紙を拝見して
長い道を経て、今はあちらの地で笑っているのだろうと信じております。
お寂しい日が続くと思いますが
お身体を壊されませんようにお気を付けくださいね。
楽しかった思い出に切り替える時期ですねぇ
写真を見ながらも ふっとした事で気配を感じる
そこに居るの?って思わず声をかける事ありませんか?私は今でもあんずの写真を見ながら娘の写真を見ながらも話している事があります
あんずも娘ももぅ天国に行ったけど
きっと虹の橋のたもとで一番愛してくれた人を待って居ると思います
ねこ、という事を忘れてしまいます^^;
それほどの溺愛♡
たくさんつくしても
足りない思い
それほどの愛情の深さ
母さん達もまだまだお辛いですね
今日も寒いけれど3にゃんのためにも
気持ちを上げて元気でいてくださいね♡
春になって暖かくなったなら
ぎゅっとしていた心も
少しずつとけていきますように♪
想い書いて、苦悩に包まれるんだろうな…
レオ君そこから見てる~?
旅立たれた後の後悔ってのはもう誰もが
何かしら感じて苦しむものなのかもしれない
けど、長年ここでお母さん達の愛情は見て
来てますもん、心穏やかにレオ君を想って
あげて下さい(#^^#)
フクチョンお誕生日おめでとう✨
レオ君、虹の橋のたもとに無事に到着したかな。
窓際のベッドに今もちゃーんと座ってるみたいですね。
どの写真見てもなんだか今も居るみたいな気持ちになって
しまいます。
レオくんはいっぱい愛されて絶対に幸せでしたよー!!!
いろんな場所や場面でレオ君との思い出が湧き出て寂しくて
たまらなくなりそうですね・・・
こればかりは時間が解決してくれるしかないのかな(;>_<;)
写真を見ると本当に可愛くて涙が出ます。幸せだったねレオ君^_^
銀は昨日、百ケ日でした。
考えないように逃げてじっくりと向き合えていないのかもしれません。レオ君の写真を見る事によって銀と向き合う時間になりました。ありがとうございます。涙が出て止まらない。。。
虹の橋で皆んな会えてるかなぁ
いつか猫達に笑顔で胸張って虹の橋で再会できるよう、人生頑張りたいと思います。
お母さん、元気玉送りまーす(*´꒳`*)
もう四十九日ですか・・・
思い出が甦りまだしばらくは涙が出ちゃいますよね。
レオママの姪も早いもので2ヶ月経ちました。
姉はまだまだ姪が住んでいたアパートの片付けや色々な書類と格闘中だとか・・
淋しいと言ってる暇もないみたいです。
時間が経って急に淋しくなったりするのでしょうね。
別れはどんな場合も辛いですね。
レオ君の物言いたげな目が切ないですね。
いつもタワーに居た姿
キッチンで撫でて~ってゴロンするレオ君が
昨日の事みたいで・・・
まだまだ思い出になるには時間が掛かると思うけど
少しづつ慣れて ゆっくり思い出にしてね。
お母様は「もっと・・・」とおっしゃるけれどレオくんは最後までお母様の愛を受けられて幸せだったと思います。
ヒトも猫さん、ワンちゃんでもこんなに見守って貰える人生はそうないと思いますよ?。
レオくんはかわいいお顔でお母様宅の皆さんを虹の橋で見守ってくれていますよきっと。
お別れは寂しいですが何時も心で繋がって
ますからお盆の頃に会いに来て欲しいです。
何も話せないフクチョンちゃんの心の中は
寂しくて悲しいのでしょうね。
若い頃のレオ君はキリッとした猫さんですね。
お母さんが自慢する毛並みやお目々等
どれも可愛いです。
もっともっと自慢してあげてください。
レオ君はきっと喜んでると思います。
レオ君の居ない毎日にはまだまだ慣れないですよね。
フクチョンの遠くを見つめる横顔が少し寂しげです😭
最期のレオ君を思い出すには時間が掛かるとおもいますが幼い頃のレオ君を懐かしく感じられるようになった事はMamiさんの心が少しだけ落ち着いたからだと思います😊
レオ君も泣いてる母さんじゃなくて笑ってお父さんと晩酌しているお顔が見たいと思いますよ。
毛皮を着替えたらきっと楽しく穏やかな日々を送れるお家の子になります👍
それはもう一度スコクラブかも知れませんね😄
やっぱり色々考えちゃいますよね。
それまでは魂になっても傍にいると思って
遺骨に話しかけたりしていましたが
いよいよ・・・なんですね。
今度はお盆に戻って来ますよ。
うちは毎年お盆を心待ちにしています
できるだけの事をしてあげれたと思っても、旅立ってしまった時は、あれで充分だったのか?と自問自答して居る自分がいました。
Mmaiさん、旦那様も同じような感じなのかもしれませんね。
レオ君、可愛い、楽しい、嬉しい思い出を沢山作ってくれましたものね
のんちゃん、寂しそうなフクチョンの事が気になるのかな。
涙があふれますよ。
生花を一本、1本と散り覗きながら
あぁ、やっぱり、ホムちゃんはココに居ないんだと・・・
ガリガリになったホムちゃんの写真はみられないけど
元気なマルマルしたホムちゃんを見つめております。
そして、もっともっとなでていたらよかった、と・・・
レオちゃん、悲しいですよ、寂しいですよ。
レオちゃんが居た場所に、居ますよね。
今頃は虹の橋を渡って、お友達と会っている頃でしょうか
写真のレオ君はどのお顔もイキイキとしていて、本当に愛されて幸せだったことが分かります
楽しかった思い出を、お友達に自慢してるかもしれませんよ
でも、お別れはやはり辛いですよね
涙も出ちゃいますよね…
もう49日なのですね。
時がたつのは早いもの。
レオ君はみんなの心に確かな存在を残しました。
愛情を受け、愛情をみんなに注いで。
そして新しい一歩を踏み出したのでしょう。
お母さん、ブログへ素敵なお言葉
ありがとうございました。
国境の続編?更新しました(*^^*)
そのあとに「僕はお母さんにいっぱい可愛がってもらって幸せだったから…」って、言っていますよ。
こんな可愛くて素敵な写真がたくさん残っているんですもの、間違いなく可愛がってもらっていた証ですよ。
まだ写真を見るのが辛いお気持ちもよくわかります。
私も涙で写真も文字もぼやけてしまっていますから…。
フクチョンも寂しいのでしょうね…時間がお薬になりますように。
こんにちは❗
四十九日…
早いなぁ~
読んでて涙、涙、涙
でも、お母さんは
これ以上ないくらい
レオ君に尽くしてあげたと思います
まだまだ悲しみの日々だと
思いますが
スケ坊君、のんちゃん、千代ちゃん
皆の為にも元気だしてくださいね
お母さんからのお返事で
加賀水引、ネット検索しました
結納セットの水引も加賀水引?
ふと、娘の結納セット思い出しました(^_^;)
押入れに箱にいれたまま眠ってます(^_^;)
娘が家を建てたら
結納セットの水引で
床の間に飾れる羽子板を作ってあげようと
大事にしていたんですけどね…
最近は、和モダン?な感じの和室で
娘から「この和室に羽子板は似合わないかも」と
あっさり却下され
出番なく、押入れに眠っている結納セット
出してみようかな?と思ってます(^_^;)
加賀水引、方向音痴な私なので
ひとりで行ける勇気ついたら
是非、行きたいです\(^o^)/
そのときは、のん福母さん家の
ニャンズちゃんに
ご対面させてくださいね(^^)v
四十九日までは、たくさん思い出して、たくさん泣いてって言いますが、これからは少しづつ、元気だったレオ君を思い出し、笑顔になれたらと思います。
そんな私が、記事を読んで号泣していますが。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
今月で虎鉄も天使猫4歳になります。
まだまだ会いたい思いが薄れません。
辛いですね。
今日はゆっくりお父さんと、レオ君を偲んで、晩酌してくださいね。
飲みすぎは注意ですが(*≧m≦*)ププッ
泣かないで思い出すには、そうですね、もうちょっと時間が必要ですね。
雪のない新潟県です。金沢もですよね!
出かけるのに楽でありがたいけど、なんか心配になってきちゃいます。スキー場に雪がない!雪解け水利用の山の田んぼはどうなる?!
どんだけ尽くしてもつくしきれない
でもしっかりおくってあげたんだから、これからは
レオくんとの楽しい思い出だけ覚えていてあげればいいとかーちゃんは思います。
とにかく毎日悔いのないようにニャンズをかわいがってあげようね。
かあさんの家にはまだみんな元気に毎日おくってるんだから、母さんの悲しい顔はきっとレオくんもみたくないと思うから。
49日でしたか、、、。
お別れの時ですね。
後悔は、どうしてもありますよね。
でも、沢山愛してたこと、レオくんは判ってると思いますよ。
千代ちゃんの姿が切なくて、母さん様も余計に泣けてきちゃうのでは?
笑って思い出話をするには、まだもう少し時間が必要ですね。
我が家のみいちゃん←♂とも会ったかなぁ。
お母さん泣かないで!には、会社ですが涙が出ました。
いっぱいの愛情をかけた分だけ、失った時は後悔が大きいのかも。
スコクラブにお邪魔するようになってから、どれだけ細かい愛情をかけて過ごしていたか良くわかります。
ふあふあのレオくんに実際にあって、抱っこ出来たことを思い出します。
お母さん泣きたい時はいっぱい泣いて、また笑ってくださいね。
そしてお父さんお母さんもご自愛くださいね。
今日もスコクラブのみんにゃに特大元気玉送りますね💖
すごくわかります。わたしも未だにかりんも一緒に暮らしているつもりです。まだ思い出にはなっていません。
レオくん、泣かないでって言ってるかもだけど
泣いていいんです、泣くのを我慢していると心の中で洪水が起こるので…(そんなわたしも今日のお母さんの記事を読んで号泣です)
言葉にすることで消化できる気持ちもあります。
どんどん言葉に出して涙も流してね。
まだまだ想い出に浸っていていいのだと思います。 愛した子の事はいつまでたっても忘れられないし、悲しみもずっと付きまとうものですよね。
レオ君の可愛い写真、ナデナデしちゃいました。 あちらで楽しく過ごして、気が向いたらまた毛皮を着替えて戻ってくるかなぁ? その時は、きっと僕だよ!とサインをくれることでしょう。
もー49日ですかー
早いものですね
今頃、虹の橋🌈のふもとで、思い切り走り回ってますねー🤗
「レオ君の来世がシアワセであって欲しいと
もうそれしか祈ってあげれないお母さんです」
の雅美さんの言葉で、
もしかして、のんちゃん、ふくちよ、すけ坊で最後にしよーかと思ってるのでは?と、、、、
私は、もー1度だけニャンコと暮らしたい!と
夢は捨ててないのですが、
いまだにその勇気が、、、、ダメですね😥
この1年は、今までの分
お父さんと3ニャンとゆっくりゆっくり
幸せに過ごして下さいねー
そして色んなことが落ち着いて時間が出来たら
是非‼︎北海道の空知地方に遊びに来て下さい!
車で1時間くらいで富良野、美瑛と
最高に素敵な景色に出会えますよー😊
徐々に時薬も効き始めるころですね。
どれほど手を尽くしても
失った子への後悔は尽きぬことは
ないと思います。
後悔した分だけ、愛したってことだと思います。
こっちむいて~と(敵意がない状態で)語りかけても~ 瞳を合わさない猫さんが多いのです(まだ世の中にはね・・・)
もう そんな月日が流れたんですね。
ママの時間は 止まったままだろうけど。
楽しい思い出になるには
時間が必要だもん。
まだまだ 涙しちゃうのは 仕方ないです。
レオちゃん は 十二分に愛されたから
天国で 自慢してるはずよ。
レオ君は「お母さん、泣かないで」ではなく
「お母さん、幸せをいっぱいありがとう。愛してくれてありがとう」って言っていると思います。
お母さんが泣いてしまうのは仕方がないです。
読んでいる私も会社なのに、涙ぐんでしまいました。
妙玄さんは、施設の子を里親に出すとき
「いつの日かあなたが天寿を全うして、天に帰るとき、
心から泣いてくれるパパママに出会えますように」と愛さんと送り出すそうです。
愛猫を失ったパパさん、ママさんは「どうしてこんなに苦しい思いを神様はさせるんだろう」と泣かれるそうです。
「でもそれくらい愛した存在を失うことは苦しいことなんです。愛した証拠なんです」ってブログに書かれていました。
お母さんとお父さんの悲しみは、レオ君を愛した印。
絶対にレオ君にも通じています。
お母さん、無理をしないで、泣きたいときは泣いて、レオ君を思い出してあげてくださいね。
妙玄さんのようにうまくいうことができなくてごめんなさい。
私もいつの日にか必ず訪れる小太郎との別れが来るまでいっぱいいっぱい愛してあげたいと思っています。
お母さんは私の目標ですよ。
涙腺崩壊です。レオ君、無事にたどり着いたらgongon君や銀ちゃん達とごあいさつ。
蘭ちゃんももうすぐ着きますよ。みんにゃで仲良くしてくださいね😸