のんちゃんにお悔やみのお言葉、私達に労わりのお言葉をありがとうございました
8月19日(月)に無事に荼毘に付し、お空へ帰って生きました
お別れをしに来てくださった方々
お花やお品を送っていただいた方々もありがとうございました
(中央写真の後ろにのんちゃんの骨袋を置きました)
いろいろと後悔もあるのですが・・・
のんちゃんとの思い出を綴ろうと思っていました・・・
ところが、のんちゃんを荼毘に付してきた、その日の夕方に
私の掛かりつけ医から電話があり(滅多にないこと)
「腫瘍マーカーの数値が高いので、すぐに大きな病院で検査をするように」
数値が高かった腫瘍マーカーは膵臓と胆のうに反応する種類だそうで
腫瘍→悪性腫瘍→すい臓がん→余命宣告
と、悪い方に悪い方に考えてしまって何もする気がなくなってしまったお母さん
今から、検査を始めていきますが
まだ自分の中で気持ちの整理がつかないので
訪問やコメントなど、しばらくは待ってくださいね
今日の一日が、皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
暑い日が続いています、台風にも気を付けてお過ごしくださいね
本当に、人生はままならないです・・
↓
にほんブログ村
応援、ありがとうございます
たってぃんさん、蘭ママさん、ひなママさん、むらすずめさん、
モコままさん、ひろりんさん、紅緒ままさん、シュウママさんへ;
少しづつでものんちゃんの事が癒えてきたら、自分の時間や自分らしさを取り戻そうと思っていたのですが
本当に人生とはままならないものです。。何故に荼毘に伏して帰ってきた夕方に連絡が入るのでしょうか??
私の気持ちが落ち着くまで、しばらく待ってくださいね。。
私も腫瘍マーカーが高いから再検査を言われた時は、もう自分が膵臓癌だと思い込み今後のことを真剣に悩みました。
家のことや猫のこと、色々と考えました。
Mamiさんも検査結果が出るまでは不安だと思います。
今は、自分のしたいことを優先にして、千代ちゃんたちと楽しい時間を過ごしてください。
たまたまマーカーが高かっただけだといいですね。
弱気でいると悪い事にツケコマレルカラ、ど~んと構えてッ^^ccc
記事読んでなんてお話したら良いかとても悩みました。
みなさんのコメントにあるように、のんちゃんが早めにお母さんが休むようにしてくれたのかもと思いました。
全身全霊でのんちゃんの介護をしていて、体も心も疲れ切っていると思います。
しっかり休んでくださいね。
何事もないことを願っています。
お母さん、お父さん、スコクラブのみんなゃに特大元気玉送ります。
何でもないこと祈っています
のんちゃんのことをゆっくり考えたいのに何でこのタイミングで‥
結果が分かるまではもうどうしようもないし悪いことを考えるのは当たり前だと思います。お父さんの気持ちも考えるとどんなにか不安だろうと想像しています。
腫瘍マーカーの検査をした事がないのですが、お母さんちゃんと検査されていたのですね。
とにかく早く大きな病院で診て頂き早く安心したいですね。
Sさんと共に祈っています!!!
のんちゃん、みんなに愛されていたのが良く分かりますね。
お空でのんびり過ごしてね~
お母さんの検査結果も悪くないことを祈ってます。
検査結果、どうだったかしら…
でも、皆さんがおっしゃっているように、
のんちゃんからの「体に気を付けて過ごしてね」というメッセージのような気がします
検査結果が出るまでは落ち着かないとは思いますが、しっかり食事をして睡眠を取って、基礎体力を維持なさってくださいね
私もみなさんが言うようにのんちゃんが
教えてくれたのだと思いました。
毎日お疲れだったのですから数値にも反応したのかもしれません。
しっかり検査をしてもらってくださいね。
大丈夫大丈夫です!
記事を読んでびっくり。
でもこれは
皆さんが言っているように
ずっと大変だった
お母さんにゆっくり
過ごしてほしいという
ノンちゃんによる
伝言だと思います。
いろいろな想像がうかんで
しまうのは誰しもとうぜん。
検査を受けて結果を待ちましょう。
それからです。
皆がお母さんを思っています。
私も同じくでしたが結果判明までは不安だけどあまり落ち込まないでニャンズに癒されてくださいね。
もしそうでも元気に復活されてる先輩方は大勢よ~今の医学ありがたいわ。
お母さん元気出してね~きっと大丈夫。
心穏やかに平穏な毎日を過ごせる様
ずっと応援しています☆
いつも優しいお母さんへ✨
検査頑張ってくださいね。
3にゃんも応援してくれてるはずです。
結果が出るまではみんにゃと笑って過ごしてくださいね。
笑顔は免疫力アップに大きな効果があるんです。
思うようには言葉が出てきませんが、良い方へ事が運ぶことを願っています。
今Mamiさんが、どんなに不安で、怖くているのが良く分かるから。
私も今年は、何、何なの?なぜこんなに辛いことが続くの?とたて続けに色々あり、正に人生はままならないと、実感している所でした。
実は私も今・・・まだ公にしていないので詳しくは書けませんが、Mamiさんどうかどうか一日も早く検査が出来て、検査結果が良好でありますように。
のんちゃんが お母さんの体調を気遣ってお母さんに一刻も早く
検査を受けるよう仕向けてくれたとおもいます。
お母さんご自分の体は二の次で
のんちゃんの看病に懸命でしたもの。
お空のみんなも心配しています。
早く気になることを払拭してください。
ブログのことは
どうかお気遣いなく!!!
わたしの知り合いもそれ言われて再検査してなにもなかった人、何人もいますよ。
それに絶対のんちゃんたちが守ってくれます!
大丈夫大丈夫!!
昨日に拝読し、呆然としてしまいコメントさせていただくことができませんでした。
後、いやいや、私が呆然となってどうするんだと自問自答しました。
私の身近な人達も大きな病をもったことがありましたが、医学の進歩で完治しましたし、ママさんは検査の始まり、まだまだどーってことないよ、と自分自身に言い聞かせました。
日々の体力を温存し、これからの検査に立ち向かってください!
のんちゃんが教えてくれて、まま頑張れと喝いれていると信じています。
私の知ってる限りでは、腫瘍マーカーの数値が悪くて
実際に悪い結果になった人は1人もいなかったです。
私も人一倍心配性なので、雅美さんの事を思うと
何を言った所で結果が出るまで安心は出来ないと思いますが、きっとノンちゃんが守ってくれると思います。
大丈夫です。
検査の結果がでるまでは不安が募るでしょうけど、今年の夏は異常な暑さで、加えてのんちゃんの介護疲れや給餌のストレス、そして旅立ちの悲しさやショックで、お母さんの身体にも大きなダメージがあったでしょう。
精神的な疲労も、身体に影響がでますよね。
逆に言えば、病は気から…というのは、半分当たっているかもしれません。
悪い方に考えてしまうのも、きっとお疲れになっているからだと思います。
あまり落ち込まないでね。
のんちゃん、お母さんを解放してあげたかったのかもしれないですよ。
だから、ここでお母さんが病気になんかなったら、のんちゃん悲しみます。
きっと大丈夫…お空からニャンズも見守っているし、私たちも応援しているから、前を向いてね。
毎日気が気じゃなかったです
おかあさんがんばろうです
何年と見て来てるからつらい
私も前回胃カメラの時に毎回腫瘍マーカ-検査を受けています一年に一度・・自分の内臓の事は??無いあから・・主治医の先生から直接電話は不安ですよね私も時折もらうので・・先生の話を聞くまで不安でたまりません。検査を受けてちゃんと診てもらいましょう
きっと のんちゃんが ??とおもってシグナルを送ってくれたのかも・・ちゃんと検査して大丈夫な事もあります。餅は餅屋と言います・・先生にちゃんと調べてもらいましょう
年齢、感染症、服用している薬・喫煙などの影響で高くなることもあるので、過度に不安に感じないようにね
きっと大丈夫!
病院から電話が。
検査する前って嫌な事まで想像しちゃってそれだけで
とても疲れてしまいますね。涙
こんな辛い時に重ならなくてもいいのにー。
今はお世話疲れもあるだろうから少しゆっくりして少しでも
気分転換が出来るといいのですが…
次の検査では安心できる結果になるようにいっぱい祈ってます。
少しでも栄養とってくださいねー家事は適当でいいので。
のんちゃん達も見守ってくれてますよー。
母の透析仲間もステージ4のがんだったけれど、母より長生きしてましたよ。その方は人工透析だったから、食事制限あるのに食欲がすごくて、食べることと生きることに貪欲でした。朝からハンバーガーのセット2セットペロリ。塩分摂りすぎって怒られても、食べるのをやめないの。仲間がドン引きするくらい食べるのです。余命宣告=死ではないですよ。そして膵臓がん=余命宣告ではないんです!
このタイミングでの医者からの電話は小さな天使達が教えてくれたんです。大丈夫、福ちゃん、レオ君、のんちゃんが守ってくれますよ。
あどけないのんちゃんの写真がとても可愛いです💕
きっとMamiさんとお父さんの事をまもってくれると思います。
荼毘に伏した日の連絡はキチンと検査をしてねってのんちゃんからのメッセージなんじゃないでしょうか。
看護と介護の日々は自分が考えるより身体にも精神的にも負担が大きいと思うのです。
元気になるよ、負けないよって言葉に出して言う事は大事てすからね👍
何かの間違いであってほしい
のんちゃん お母さんを守ってね
先日、のんちゃんがまだつお〜いお姉さんだった頃
福ちゃんや レオくんが いた頃の
私がまだ知らない頃のブログを見ていました
お母さんの言葉でその頃のことを語ってほしいわ
待っていますね
なんかいつものお母さんではない気がして、のんちゃんとのお別れで精神的にもまいっているのではないかと心配していました。
追い打ちをかけるようにご自身の心配事が重なっていたなんて。
お母さんのお身体が心配です。
皆さんもおっしゃっているように、きっとのんちゃんが教えてくれたんですよ。
「これからは私がお母さんを守る!」ってのんちゃんが言っている気がしますよ。
お母さんには頼もしい守り神3にゃんがついていますよ。
検査結果がはっきりするまで、蛇の生殺し状態、本当に長くつらい時間ですよね。
良いことだけ考えて、幸せホルモン出しまくって、免疫上げることが先決です。
どうぞスコクラブのにゃんずに癒され、笑ってください。
そして美味しいものをたくさん食べて、お身体休めてくださいね。
パワーアップしたお母さんを、待っています。
毎日祈ってますよ。
かわいいお写真、きれいな供花で送り出されて無事にお空へ着いた頃かな
そうですか、お葬式の日に病院から連絡が…
きっとお疲れが数字に出たのではないでしょうか
ひと夏頑張って来られたのですから
大きな病院はお近くですか?
急に言われましても、乗り継ぎとか待ち時間とかねえ…
ですがきっとのんちゃんが、お母さんも自分のことに気をつけてと言ってくれているのかと
何事もないことを祈っています
検査の後は少しゆっくりされてくださいね
皆さんと気長にお帰りをお待ちしますね
電話だと
ビックリしますよね
早くに検査できる体制で
良かったと思います
腫瘍マーカー高くても
一概に悪いものとは
限りませんから
しっかり診てもらってください
主人も毎回前立腺数値異常で
半年に1回検査してますが
その都度、大丈夫と言われます
でも、お母さんの言われるように悪い方に考えてしまうのが人間で…
私も先週末から右腹部に
違和感あり
これは膵臓?
いや肝臓か?
私は脂肪肝あるから
肝臓?とか
悪いことばかり考えて
火曜に内科に行き
超音波で調べてもらい
内蔵には異常なく
直腸にガスが溜まっていると
言われました😭
膵臓とか内蔵に異常あれば
背中が痛いとか、
何らかの症状が出ます
のん福母さんは
電話で数値が高いと
言われビックリですよ
でも、身体に症状ないなら
大丈夫と思います
しっかり検査してもらい
また、元気なのん福母さんの
姿見せてくださいね😊
きっと大丈夫と念じてます🙏
ちなみに山男さんは一昨年、
大きな病院で検査を受けて
リンパ種が首に転移、余命…まで言われ
カルテに書かれた文字を見て青天の霹靂
この楽天家でメンタル強しな私でさえ
落ち込み途方に暮れました、が、
しかーし!
母さんにいつかお伝えした言葉
「アメノミナカヌシ様お助け頂きありがとうございます」
心の底から感謝を思いながら
本当に助かった時を思い浮かべ
何度も何度も唱えました
そうしたら何が起こったかと言うと
手術で取った物を病理検査にかけたら
ただの良性腫瘍だったのです
あんなに脅されたのに
はぁ?!、ですよね
主治医も医者になって何十年、
初めてだと言われましたよ
今、思っている事、考えている事が現実を作るそうなのです。
不安に思わないでと今言っても
母さんは極論を考えてしまう性分と
千代ちゃんの時痛感いたしましたので
それは無理としても、
言葉に出して自分の脳に聞かせて下さい
「私は健康です」「大丈夫、大丈夫」
言霊って大事なんですよ
かかりつけ医からそんな電話が入るなんて、
不吉とのお考えもわかりますが、
のんちゃんはむしろ、
早く検査で、ヘンな疑いを晴らしてきてほしいのでは?と感じます。
私も過去に腫瘍マーカーが高くて、何度も検査を繰り返し、
結局体質的なものだろうということに落ち着いたことがあります。
私は50歳の時に子宮頸がんの手術をしてたので、
その後の数年間、術後のマーカー検査の不安にさいなまれました。
Mamiさんの検査も、じっくりよく調べれば、
疑いが晴れるものであると、切に願っています。
フクチョン、スケ坊くんたちのためにも、
お心を強くお持ちくださいますように~♡
何と言っていいか私も心の整理が付きません。母さんにとっては、そんなものじゃないでしょうね。
きっと何かの間違いかも!
ご近所さんでもそういう方がいらして、検査結果解かるまで生殺しだったそうです。ですよね。
でも、全く異常は見つからなかったのだそうで、あまり深刻には考えないで下さいね。
そうは言っても冷静でいるっていうのは困難ですよね。
落ち込みそうになったらにゃんずと遊んで下さいね。癒しになると思いますので。
どうぞ、何事もないように!!
祈っています。
おだいじに
Mamiさんのお体のことが綴られていて(-_-;)。
私も検査でいろいろ高めな数値ありで再検査して
処置を受けて寛解しました。
早めにわかったことは大事です。
スクラブのみんにゃんが守ってくれていますよ。
思います。
自分のことを後回しにして頑張ってきたお母さん、
どうか今はご自身のことを最優先にして大事にしてくださいね。
何事もありませんよう、みんなで祈ってますから。
どうぞたいへんな事ではありませんように。
のんちゃんが、早く検査するよう教えてくれたのでしょう。
先ずは検査をしてから・・・ですね。
いつも、まっすぐ前を向いて突き進むお母さんだから
心配事も蹴散らしてくれるでしょう!!
のんちゃん、お母さんお父さんミンニャをお願いね!