お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

雨で活きをえたスナップエンドウ 沈丁花とオキザリス 仲良くしまっしょう

2021年01月25日 | 雑感



恵みの雨 スナップエンドウが活きをえました 久し振りの雨でした
明るい画像はないものかと 今はお花の乏しい裏庭を・・・・
沈丁花がたくさんの蕾をつけています オキザリスも光を浴びてピンクに反射
もう少しの寒さの辛抱と言ってくれているようです





沈丁花        オキザリス     





ただでさえ 塞ぎがちの日々 TVコメンテーターは手をかえ 品をかえもっともらしく喋っている
まだまだ出口が見えません 長期の収束に気が滅入る 
気持ちを立て直して過ごさないと閉塞感に引きこまれる

そう言えば 最近は主人を笑わせるギャグが出なくなった
夫婦二人しかおらんとにね 喧嘩をしながらも 仲良くしまっしょう

お母ちゃんの徒然訪問 有難うございます 失礼します 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 冬の白木蓮 帰らんちゃよか... | トップ | 蕗の薹 生きにくい世の中じ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
偶然ですが (かみさん)
2021-01-25 19:08:31
沈丁花、可愛くて好きです。昔、実家の庭にも植わっていたので馴染みが深い花です。
今日、小さな植木鉢ですが沈丁花を直売所で見かけたので買ってきました。
ウキウキ気分でいるところにお母ちゃんのブログでも沈丁花を拝見しました。
ほんの偶然ですが何だか嬉しくなってコメント入れました。


春の雨 (fuyou)
2021-01-26 00:26:07
お母ちゃんの徒然さま

春の雨ですね
スナックエンドウ勢い良く育ちましたね
沢山実がつくでしょうね
沈丁花もつぼみが大きくなってあの清らかな香りで花を咲かせるのですね
嬉しいこと

本当に 個人ができる精一杯のこと守っていますのに
長期化すると人の心も塞ぎがちに
たのしいこと見つけましょうよ
かみさんのがんばり (お母ちゃんの徒然)
2021-01-26 10:54:59

かみさん 沈丁花買っていらしたのですね
かみさんのご苦労 自分への御褒美ですね
沈丁花の思い入れの深いかみさん 偶然のブログアップに私までもが和みました
ブログの縁とは何か力が働くのでしょうか
ブログ生活も長くなると言い知れぬ絆の繋がりを感じるのです

かみさん 何の助けも出来ませんが
いつもかみさんブログ訪問が日課になっております
暫しゆっくりの時間お身体を休めて下さいね 
コメント有難うございました
春待ち (お母ちゃんの徒然)
2021-01-26 11:19:34
fuyouさんへ 
ワタクシ 老境に至ってこのような世の中の状況に遭遇するとは思いもしませんでした
楽しいことばかり考えておりました
身体もアチコチ悲鳴をあげております
fuyouさんと同じお薬を服用なんですが
温かくなったら検査を考えています
担当医に今の気持ちをお話ししたいと考えております

沈丁花は我が家に2本植えております
なかなか育てるのに 突如枯れたりと育てるのに難しかったのですが
挿し木がいいようです

育てたり 愛でることが1番の今の癒しです

fuyouさん いつもの合言葉 元気でいましょう

コメント有難うございました 


こんにちは (りら)
2021-01-27 16:12:37
コロナ禍での気がかりは
ふたりの我が子が
新型ウイルスのレッドゾーンに住んでいることです。

心配になりますけれども
こちらが心配をかけないことに
エネルギーを使っています。

今日は、マイブログに花を添えていただきまして
ありがとうございました。笑えました🤣

徒然のお母ちゃんはユーモアがある才女で
旦那様のお話では思わずウフフ(๑・̑◡・̑๑)になっています。
また、楽しみに〜お邪魔します🌸
りらさんへ (お母ちゃんの徒然)
2021-01-27 18:49:05
りらさん 
>こちらが心配をかけないことに
エネルギーを使っています。

ほんとうに親心ってそうなんですよね 
子供に心配をかけないことが1番ですよね

りらさんのブログを読んで
短歌だったかしら 忘れましたが
御主人を介護なさる奥様が 愛人ですとお答えになった
この究極の愛人に おみごと座布団5枚
辛くも 愛人とお答えになるジョークの余裕にほっこりでした

りらさん いつもお母ちゃんの徒然いらして下さって有難うございます

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。