アルストロメリアの花言葉は いくつかありますが
「未来への憧れ」を選びました 少しの未来へ希望を
昨日はかねてから気になっていた 主人の散髪
私から言い出すと へそまがりさん「まだ よか」と断られます
主人 さすが伸び放題で嫌だったのか 「散髪してくれ」と
「ハイ 待ってました」とばかりバリカン5分刈りに
スッキリしたようです ヒゲも剃って いい男になんさったです
お婆の ば~ぁ ば~ぁ . . . 本文を読む
無類のスイカ好き 小玉 甘みが食べ頃 美味しかったです
ジュース代わりに熱中症予防
梅雨時になるとどうしても味が落ちるのです
ちなみにスイカ値上がりなし 小玉で980円 お手頃
行きつけのスーパー レタス 胡瓜 茄子も お安いです
お昼 豚肉と茄子 ピーマンの味噌煮 少々風味つけに生姜少々
料理酒 味醂で終わり 美味しいと食べてくれました(笑)・・
gooさんブログ初期の頃は 山登りの . . . 本文を読む
元気の良い事 こぼれ種で成長ベチュニア
もうには植え替えなければ 苗を買って来ました
陽が落ちた夕方にでも植え替えましょう
園芸店でお会いした奥様がおっしゃるには
「お花がないと寂しくって」とおっしゃる
徒然もそうなんです 夏は水やりも大変ですが
またそれが成長の糧と申しましょうか
徒然の気持ちの糧にもなって楽しみなんです
消毒剤と肥料も買ってまいりました
裏の菜園の胡瓜にも毎朝ご . . . 本文を読む
Вальс Дождя
音楽を聴きながら 絵画の世界へ引き込まれます
昨日は 地域のスポーツ大会
回り当番の自治会の班長で
皆さん協力で参加してくださり
一つの行事をすませることが出来ました
ほっと致しました ちょっと疲れました
帰宅し ユーチューブの世界へ . . . 本文を読む
新教皇にレオ14世 米国シカゴ生まれ幼い頃から
聖職者になりたいとおっしゃっていたとか
もっともアメリカ人らしくない教皇とも評されている
今の世界の混乱の元 アメリカのエゴを諭して
いただきたいものです
白煙に歴史を視るようです
今の進歩の世にも延々と歴史の煙が昇る
ゆるぎない 重厚なローマの古き伝統歴史を感じました
. . . 本文を読む
花の名前が分からないのです
追記 検索で追跡していくとジャーマンカモミールのようです
最近 徒然 gooさん はてなさんを行ったり来たり
gooさんの操作 はてなさんの操作 混乱
あれどこをどうするんだっけ
慣れ親しんだgooさんでも はてな?と操作に手が止まる
gooさんの部屋へくると どこもかしこもサービス停止の
文字が踊ってる なんだか気忙しい 「わかった わかった」
こちらもつい言 . . . 本文を読む
今日のお昼です なんとデカ盛りになっちゃった
具が大盛だったのです
やっぱり残されました はい
材料は主婦の定番
卵 かしわ 玉ねぎ 小松菜 スナップエンドウ
料理酒 みりんで終わり
今日のお天気 ピカ~~ンの日照りです
只今 お散歩へ 麦藁帽子で出かけられました テク・テク・と
その間にチョイとブログアップでした
. . . 本文を読む
ランの中でも丈夫で育てやすく、暑さ寒さに強いのが特徴です
無精者の小庭にも 毎年春が来れば顔を出してくれます
あろうことか トランプ大統領 ローマ教皇フランシスコさんを
大統領の顔に模した 合成画像をSNSに載せ おふざけにも節度がある
ローマ教皇は移民問題でトランプ大統領との確執が強かった
敬虔なカトリック信者の友は 教皇さんをパパさんと敬っていた
一国の大統領 側近は諭さないのでし . . . 本文を読む
「一期一会(いちごいちえ)」
一生に一度しかない出会いや
価値を大切にする機会をgooブログによって
貴重な言葉に頷いた日々でした
gooも閉鎖の道を辿ってる
徒然に取ってこのgooの場所は
長く駄文を綴ると 笑い 考え 学び
長ければこそ その方の人間性に触れました
下手な徒然の絵手紙の場所でもありました
まだまだお別れではありません
他のブログでの出会いがひょっこりとありましょう
絵 . . . 本文を読む