お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

冬の白木蓮 帰らんちゃよか  島津亜矢さん ♪♪

2021年01月20日 | 雑感


白木蓮の蕾がお空に伸びています
春の咲く頃を連想 見上げてパチリでした 
春よ来い は~やく来いですね

東京在住の娘にお盆も 正月も 「帰って来んでよか」って言うたものの
やっぱい寂しかね~ コロナの状況が毎日最悪の数字 良い兆しがないもんね
テレワークの毎日 ネットで料理教えてもらっているんだって
それはよかった 何にも「かあちゃんは」料理 教えとらんやったもんね

故郷を離れた年月より もう東京の生活がず~~~っと長かもんね

最近 嬉しかったことは 娘をいつもカバーして助けてくれる 婿殿へ感謝の絵手紙を送ったら
その絵手紙 飾っているとのこと また描いて送ろうかの気分になる(笑)すぐ調子に乗るとです




  カサブランカ

清楚な色のカサブランカ この寒さで正月からの花がまだ萎れません





【帰らんちゃよか】 島津亜矢






九州人は 言葉も理解できて 目がうるうるですたい
また 島津亜矢さんが 歌唱力 抜群ですばい

たまには演歌のUPもよかね~

さぁ3時過ぎました 風もなく良いお天気 少し歩いて来ましょう
お母ちゃんの徒然 いらして下さって感謝です
また UPするような画像がとれましたら 皆さんのもとへお邪魔致します

温かくしてお過ごしくださいね 失礼致します
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« シクラメンと花束 お花の心... | トップ | 雨で活きをえたスナップエン... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらママ)
2021-01-20 16:15:26
こんにちは、
白木蓮がつぼみをつけてきたのですね、
こんなに寒くっても自然は確実に春を迎える準備をしているのですね、
お母ちゃんの絵手紙素敵です、
私は手に力が入らなくなり絵や字は書けなくなりました、カサブランカを見せて頂き元気が出ました、
お母ちゃんのお国に言葉にほっこりします、
私は伊勢弁丸出しです、生まれ故郷の言葉は使い続けていきたいと思っています。
方言 (お母ちゃんの徒然)
2021-01-20 18:27:20

そらさんへ
そらさん アクシデント大変でしたね
レンジは1日でもないとこまりますよね

方言はどうしてもぬけません
上品な言葉をとブログUP致しますが
やはり徒然には無理のようです
まぁ素のままのおばぁに徹しています

そらさん 字や絵が描けないと辛いですね
まだ私の痛みは 私が絵手紙を描くことまでは大丈夫です
これ以上痛みが進行しないことを願っています

そらさん御主人の大変な時期 色々お一人で大変でしょうが 良い方向へ乗り越えられるように祈っております

コメント有難うございました
咲いていますね (fuyou)
2021-01-21 11:23:14
お母ちゃんの徒然さま

本当 白モクレン沢山さいていますね
早く咲くのですね
天までとどけ ですね

そう こんなコロナ禍の折かえらんちゃよか
でも寂しいですね

お婿さんお母ちゃんの絵手紙を貼って毎日ご覧になっていらっしゃるのですね また送りたくなりますわよ

私もカサブランカ植えたいもの 以前はよく咲いていましたのに
白木蓮 (お母ちゃんの徒然)
2021-01-21 14:23:10

fuyouさんへ
fuyouさん宅の新しいお庭は
四季のお花が色々と咲いてくれることでしょう

草花のお花でも愛らしくお庭を彩ってくれますもの

fuyouさん 理想のお庭楽しみに元気でいましょう

白木蓮は春の訪れをいち早く伝えてくれそうです


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。