
大都会沼津!この記事では、沼津駅周辺・沼津リバーサイドホテル・沼津バーガー・大型展望水門びゅうお(沼津港)のエリアを紹介していきます。
沼津駅南口周辺
【第5話】ヨハネ堕天

⑤沼津駅南口前

④沼津駅地下通路E2出入口前

⑥沼津駅地下通路W2出入口前
第5話で登場した沼津駅南口周辺のカット。全てヨハネが逃走した際に登場したカットになります。ヨハネ逃走経路は下記の通り。
~ヨハネ逃走経路~
①沼津リバーサイドホテル
②アーケード名店街
③仲見世商店街
④沼津駅地下通路E2出入口前
⑤沼津駅南口前
⑥沼津駅地下通路W2出入口前
⑦仲見世商店街
⑧沼津バーガー
⑨ダイノブセンター前
⑩大型展望水門びゅうお
①沼津リバーサイドホテル
②アーケード名店街
③仲見世商店街
④沼津駅地下通路E2出入口前
⑤沼津駅南口前
⑥沼津駅地下通路W2出入口前
⑦仲見世商店街
⑧沼津バーガー
⑨ダイノブセンター前
⑩大型展望水門びゅうお
【第6話】PVをつくろう!

曜ちゃんがかぶっているサンバイザーが欲しい。商品化しましょう。そうしましょう。
【第7話】TOKYO





千歌ちゃんたちはいざ、TOKYOへ!沼津駅でのっぽパンが買えるので、訪れた際は是非召し上がってみると良いと思います。
【第8話】悔しくないの?

自分の無力さを知り、現実を知り、世界の広さを知った千歌ちゃんたちを待ち受けるのは大天使ダイヤさん。ここは世界一優しい おかえりが待ってる場所。ダイヤさんにおかえりって言われたい人生だった....。
【第11話】友情ヨーソロー!




消えていく梨子ちゃんの背中を見つめる千歌ちゃんの後ろ姿を見つめる曜ちゃんの切なさが伝わってくるシーン。2年生組の絆がより強固なものになった11話はまさしく神回と断ずるにふさわしい至高のエピソードだった。
仲見世商店街周辺
【第3話】ファーストステップ

花丸ちゃんお気に入り(?)のマルサン書店仲見世店。仲見世商店街の中にあり、このカットは2階にあります。
【第4話】ふたりのキモチ

4話で再登場した際は1階の入ってすぐのカット。ヨハネ様、完全に不審者...(笑)
【第5話】ヨハネ堕天

②アーケード名店街

③仲見世商店街

⑦仲見世商店街
第5話のヨハネ逃走経路で仲見世商店街のカットが登場します。
【第6話】PVをつくろう!

曜ちゃんかわいい。かわいいよ。ここらへんは本当に都会ですね。ゲーマーズやアニメイトも近くにありますよ。
沼津リバーサイドホテル周辺
【第5話】ヨハネ堕天

①沼津リバーサイドホテル

①沼津リバーサイドホテル

①沼津リバーサイドホテル

①沼津リバーサイドホテル

①沼津リバーサイドホテル

①沼津リバーサイドホテル
ヨハネ逃走経路のスタート地点である沼津リバーサイドホテル。ヨハネちゃんの自宅の「ナティ沼津」もこの隣にあります。狩野川沿いの本当に良い景色が広がっている場所なので超おすすめの場所ですね。駅からもわりと近いので、ヨハネちゃん良いところ住んでるよなぁ...と。
【第8話】悔しくないの?

第8話で登場したあゆみ橋。沼津リバーサイドホテルの近くにあります。


夜の狩野川沿いも風情がありそう。撮影は難しくなりますが作中に合わせて夜に訪れるのも良さそうですね。

千歌ちゃんが車に乗り込むカットは沼津中央公園の近くです。
沼津市民文化センター
【第12話】はばたきのとき

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00) 第11話で千歌ちゃんたちが「想いよひとつになれ」を歌った予備予選の会場は沼津市民文化センターです。

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00)

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00)

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00)
大型展望水門「びゅうお」~沼津港周辺~
【第5話】ヨハネ堕天

⑧沼津バーガー
ヨハネが逃走する際に通った沼津バーガー。10話でヨハネが作った「堕天使の涙」にちなんで、コラボメニューで【†堕天使の宝珠†】を販売しています。(※それなりに辛いので注意。)

⑨ダイノブセンター前

⑩大型展望水門びゅうお
鬼ごっこの終点は静岡県が誇る大型展望水門びゅうお。やはりここは印象深いですね。





突飛なキャラを解放出来る場所。自分の理想・夢・輝きを許容してくれる存在のおかげでヨハネちゃんはめでたく堕天を果たすのだった。
【第11話】友情ヨーソロー!

第11話で「びゅうお」が再登場。夕焼けのシーンも合いますねぇ~。

嫉妬ファイア~~~~~~(笑)。

ようまりに可能性を感じた瞬間でした。だって可能性感じたんだ そうだ進め~。ようまりとても良いと思います。このままようまりの関係もヨーソローしてくれると嬉しい限り。

第11話でようやく曜ちゃんの家が判明しました。モデルとなったのは珈琲専科欧蘭陀館。入り口に曜ちゃんグッズが置いてあるので行けばすぐわかります。

曜ちゃん家まで自転車でやって来る千歌ちゃんが本当に最高で・・・。曜ちゃん家~千歌ちゃん家は片道およそ13kmあります。夜に女の子が通学用自転車で走るにはなかなかの距離ですよ。往復は厳しいですよ。だからきっとこの日、千歌ちゃんは帰らずに曜ちゃん家に泊まったに違いない。(←迷推理) だれか、そうだと言ってください。(←ようちか好きの叫び)
沼津駅・沼津港周辺エリアの紹介は以上です。沼津駅寄りに住んでいる曜ちゃんがわざわざ家から離れた浦の星女学院に通っているのは千歌ちゃんと同じ高校に通いたかったからではないかとか妄想するととても楽しいですね。
※非常にカット数が多く、未だすべてのカットは網羅できていないので、自分の巡礼メモ用としても少しずつこの記事に追記していきたいと思ってます。前回紹介した内容と一部重複しますが、2期が始まるまではこの記事に追記していきます。
<これまでの探訪記事>
・『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台(聖地)まとめ~沼津市/長井崎中学校エリア~
アニメ放送中の探訪記事
・『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台探訪 ~伊豆長岡・三津海水浴場エリア~
・『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台探訪 ~内浦長浜・長井崎エリア~
・『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台探訪 ~沼津駅・沼津港エリア~