
『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台まとめ記事3つ目のエリアは三津・あわしまマリンパーク周辺になります。ここでは、千歌ちゃんの家のモデルである安田屋旅館やキービジュアルにもなっている三津海水浴場があるエリアで、内浦地区になります。
沼津駅から内浦の方に行く主な交通手段はバスです。JR沼津駅8番バス(東海バス)のりばから「江梨(えなし)」「木負(きしょう)」「大瀬岬(おせみさき)」「戸田(へだ)」行きのいずれかに乗車し、あわしまマリンパークに行くなら「マリンパーク」バス停で下車します。千歌ちゃん家のモデルである安田屋旅館に行くなら「三津郵便局」バス停あたりで降りると良いでしょう。
(※三の浦総合案内所に行く場合は「長浜」バス停、長井崎中学校に行く場合は「長井崎中学校前」バス停になります。)

ちなみにアニメのラッピングバスの運行状況は行きと帰りで1日に2本ずつ。簡易的に作成したものですが、時間は上記のとおりとなっています。本数はあまり多くないですが、ラッピングバスの時間に合わせて、予定を組むのもアリかもしれませんね。
獅子浜周辺
【第3話】ファーストステップ


第3話にて、ファーストライブ前日に終バスを逃した曜ちゃんが車で送ってもらう際に登場したカット。沼津駅~内浦間の道を通る際は基本的にここの道路を通ることになります。
あわしまマリンパーク周辺
【第9話】未熟DREAMER








果南の早朝ランニングコースはあわしまマリンパーク~弁天島の片道約3.3kmコース。弁天島については別記事にて紹介しているので割愛します。この記事にて紹介している一連のカットの場所としては、あわしまマリンパークをスタートし、千歌ちゃん家の前や伊豆三津シーパラダイスを通過し、長浜(三の浦総合案内所前)のバス停あたりまでになります。
体力に自信がある人は果南のランニングコースにチャレンジしてみるのもおもしろいかもです。(関連記事:『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台(聖地)まとめ~沼津市/長井崎中学校エリア~)
三津郵便局前バス停
【第3話】ファーストステップ

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00) 三津三差路にある三津会館。千歌ちゃんたちがファーストライブの宣伝をしていた場所です。
【第5話】ヨハネ堕天

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00)






10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00)

第5話で千歌ちゃん家を訪れていた一行。ヨハネと曜ちゃんは沼津方面へバスで帰って行き、花丸ちゃんとルビィちゃんは長浜方面へ歩いて帰って行きました。そして、残った千歌ちゃんと梨子ちゃんがバス停前でイチャイチャするのでした。めでたし。めでたし。
【第6話】PVをつくろう!

第6話で登場したCafe松月。千歌ちゃん家のすぐ近くにある喫茶店なので、今後も登場する可能性は大です。店内の写真は割愛しますが、中にもアニメのポスター等が貼ってあり、アニメがきっかけでかなり賑わっているのがわかります。
【第12話】はばたきのとき

このカットも松月の目の前です。

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00)

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00)

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00)
三津海水浴場周辺
【第1話】輝きたい!!





ちかりこの運命の出会い。伊豆三津シーパラダイスのバス停から千歌ちゃんが歩いていると、そこには海に身を投げようとする一人の少女が...(笑) さすがに4月の海にダイブは寒いっすよー。

スカートめくり!梨子ちゃんはどんなパンツを...(自重)
【第6話】PVをつくろう!

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00)

第6話の海開きのための早朝清掃のシーンもここです。まだ朝日が昇り切っていない時間に提灯を持って、三津海水浴場を散歩するのも楽しそうですね~。
【第13話】サンシャイン!!


1期のラストを締め括るこのカットも三津海水浴場です。キービジュアルと全く同じ構図ですね。
安田屋旅館
【第1話】輝きたい!!

千歌ちゃん家のモデルである安田屋旅館。三津海水浴場の目の前にある旅館です。
【第2話】転校生をつかまえろ

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00)

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00)

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00)
【第5話】ヨハネ堕天

残念ながら実際にはしいたけはいません...(笑) ですが、さすがに主人公の家のモデルだけあって、外観の再現度はなかなかのもですね。ちなみに千歌ちゃんの部屋に一致するレイアウトの部屋は実際にはないそうです。旅館の方がおっしゃっていました。
【第6話】

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00)
【第7話】TOKYO

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00)

10/29に再訪したので追記。(2016 10/30 18:00)

2年生組のタペストリーイラストで安田屋旅館が登場。(2017 4/8撮影)しいたけに怯える梨子ちゃん...笑。
相変わらず、曜ちゃんはかわいい!
三の浦総合案内所周辺
【第6話】PVをつくろう!

PV回で登場した三の浦総合案内所。案内所の中は完全にサンシャイン仕様になっているので内浦に来たら外せない場所でしょう。
【第3話】ファーストステップ

黒澤家のモデルとなった家は三の浦総合案内所のすぐ近くにあります。曜ちゃんがダイヤさんの家は網元で古風な家と言っていましたが、家柄だけでなく家の外観もまさにその通りでした。
【第9話】未熟DREAMER

果南の本当の想いを知って、雨の中走り出す鞠莉。


お互いがお互いを想いあうが故にすれ違っていた2人。失った2年間は決して取り戻せない。効果的に挿まれる回想とビンタからのハグ。そして、すれ違いバラバラの道を歩いていた彼女たちの未来が一つに重なる瞬間のカタルシスは凄かったなぁ...。初めてこの回を観たときの、言葉では表現しきれないようなこみあげてくる感動は一生忘れられない。
【第10話】シャイ煮はじめました


第10話の梨子ちゃん告白回(←嘘は言ってません)で梨子ちゃんと千歌ちゃんがイチャイチャしていた場所は、長浜バス停前(三の浦総合案内所のすぐそば)です。この回も良かったですね。
前作の『ラブライブ!』1期では留学を決めたことりちゃんに対し、穂乃果は自分の想いを、自分のわがままをぶつけて、一緒にμ'sとしてスクールアイドルをやって欲しいと引き止めましたが、『ラブライブ!サンシャイン!!』では、Aqoursの活動とピアノコンクールを天秤にかけてAqoursを取った梨子ちゃんに対して、千歌ちゃんは「ピアノコンクール出て欲しい」と彼女の背中を押します。
第2話を観れば、梨子ちゃんにとって「ピアノ」という存在がどれだけ大切なものかがわかります。「ピアノを諦めきれない」がゆえに苦悩し、それを理由に転校してきた程に、彼女にとってのピアノは“特別”なもの。それを千歌ちゃんはきちんと理解している。
何かを掴むことで 何かを諦めない。“普通”代表で“特別”なものを持つことが出来なかった千歌ちゃんだからこそ、誰よりも“特別”なものに焦がれてきた彼女だからこそ、梨子ちゃんにとっての“特別”であるピアノを諦めて欲しくなかったのかもしれない。千歌ちゃんは“普通”であることを殊更強調されてきたけれど、こういうところにも繋がっていると考えると、やはり『ラブライブ!サンシャイン!!』は良く出来た物語だったと思う。
脱線しましたが、三津・あわしまマリンパークエリアの紹介記事は以上です。このエリアは名シーンも多いので、訪れるだけで、感動を覚える風景が広がっているのが良いですね。
※非常にカット数が多く、未だすべてのカットは網羅できていないので、自分の巡礼メモ用としても少しずつこの記事に追記していきたいと思ってます。前回紹介した内容と一部重複しますが、2期が始まるまではこの記事に追記していきます。
<これまでの探訪記事>
・『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台(聖地)まとめ~沼津市/長井崎中学校エリア~
・『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台(聖地)まとめ ~沼津市/沼津駅・沼津港エリア~
アニメ放送中の探訪記事
・『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台探訪 ~伊豆長岡・三津海水浴場エリア~
・『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台探訪 ~内浦長浜・長井崎エリア~
・『ラブライブ!サンシャイン!!』 舞台探訪 ~沼津駅・沼津港エリア~