2階部分です。

キッズコーナー。プラレールなどがありました。

飲食コーナー。テーブルはグリーン車のマーク。なんか大宮でも見たような。

体験学習室。鉄道の仕組みをわかりやすい模型で体験することができます。大宮にも似たコーナーがあります。大宮の方が規模も大きいですね。

歴史展示室。パネルや模型で鉄道の歴史を紹介しています。

収蔵展示室。実際に利用された備品などが展示されています。

映像シアター。様々な内容の短編記録映像が上映されています。

デリカステーション。お弁当の売店です。館内の飲食可能場所で食べることができます。
つづきます