清州国際空港までの交通手段を簡単に紹介したので飛行機に乗ります。今回搭乗するのはエアロKの茨城行き。エアロKは成田にも飛んでいますが茨城空港の駐車場から車を回収する必要があるので茨城行きに乗ります。価格は諸税込みで8,200円ほどでした。電光掲示板には手続中と書いてありますがこの表示は嘘です。搭乗手続きは出発の2時間30分~1時間前まで。この便は連続チャーター(2025年3月4日迄)扱いで、日本で . . . 本文を読む
最終日です。とりま朝食。東横インに3泊しましたが盛り付けセンスは相変わらずでした。こっちの東横イン朝食にはマンドゥなくて悲しい気持ちになりました。チェックアウトして釜山駅へ。本日帰国するわけですが、釜山金海空港からではなく清州国際空港(チョンジュインターナショナルエアポート)から帰国します。先に書いておきますが、釜山から清州に移動して飛行機に乗るのは控えめに言っても効率的ではないです。乗車するSR . . . 本文を読む
ブルーラインパークからXtheSKYへ。またのぼります。ビジット釜山パスは有効期限切れましたがKLOOKくじでXtheSKYのタダ券が当たっていたのでそれを利用します。前日より4時間ほど遅い時間ですが海雲台方面が逆光になっただけで大差ない風景でした。本音をいえば暗くなってからのぼりたかったのですが、海雲台から釜山駅まで1時間かかるし、旅行も終盤で疲れがでていたのでチケット消化のために来ただけって感 . . . 本文を読む
青沙浦駅に到着。車内アナウンスによるとここはスラムダンクの聖地(自称)で、江ノ電のそれと同じような構図で記念写真が撮れるから人気だそうで。なお、自分の知っているスラムダンクに韓国編は存在しません。海沿いまで歩いてみます。港には灯台が2つあります。港にある展望デッキから。駅に戻りましたが列車に乗り遅れるという失態をwというわけで隣のタリットル展望台駅まで歩きました。徒歩5分ほどです。こちらの駅前には . . . 本文を読む
ヒルスパでのんびりしてHP回復したので次の目的地へ。ブルーラインパーク海辺列車・尾浦駅(13 Dalmaji-gil 62beon-gil, Haeundae-gu, Busan, 韓国)お昼過ぎの尾浦駅は朝に比べて混雑が激しくなっていました。今回は海辺列車の各駅で1回乗車できる(各駅の改札口を1回通過でき乗車方向は自由です)チケットを朝引き換えていますので、ビジット釜山パスの有効時間は終了してい . . . 本文を読む