goo blog サービス終了のお知らせ 

のまゆ

旅行や日常の備忘録を不定期更新

0泊3日弾丸で大阪・関西万博に行ってきた~その8・大阪ヘルスケア・アメリカ館~

2025年05月04日 21時00分00秒 | 2025年04月大阪関西万博
続いてリングの外側のパビリオンへ。関西パビリオンここは完全予約制です。この時点では予約は取れていませんでしたが、夕方に最終20:15~20:30の当日予約が取れました。しかし、諸般の事情で見学ができず残念。11.大阪ヘルスケアパビリオン様々な体験は要事前予約ですが、展示品とフードコートは予約なしでOKで待ち時間も5分ほどでした。iPS細胞の展示。この心筋シートですが実際に動きます。ハッキリと目に見 . . . 本文を読む

0泊3日弾丸で大阪・関西万博に行ってきた~その7・韓国館など~

2025年05月03日 21時00分00秒 | 2025年04月大阪関西万博
日本館のあとは当日予約した18時30分~の台湾館(テックワールド)まで来場予約がないので、日本館から近場のパビリオンを回っていきます。ミャクミャクハウス平日限定ピンバッジは終了しているし待ち時間長いのでパスしました。08.ロボット&モビリティー館未来のロボットやモビリティ(乗り物)の展示。わかりやすい展示なのですが、この手の先進技術展などでよくでてくるような内容でありきたり感も。09.フェスティバ . . . 本文を読む

0泊3日弾丸で大阪・関西万博に行ってきた~その6・日本館など~

2025年05月02日 21時00分00秒 | 2025年04月大阪関西万博
次の日本館の予約は12時30分で30分弱時間があるので待ち時間のないパビリオンを回りながら日本館へ近づいていきます。05.国際機関館国際機関や万博協会の展示がありました。通り道で見つけたデザイナーズトイレ。入口と出口が別になっていてわかりにくいやつですね。なお、お手洗いですがデザイナーズタイプでないお手洗いもありますので待ち時間減らしたい方はそちらをオススメです。見つけられなかっただけかもしれませ . . . 本文を読む

0泊3日弾丸で大阪・関西万博に行ってきた~その5・中国館~

2025年05月01日 21時00分00秒 | 2025年04月大阪関西万博
つづいて目の前にある中国館へ。04.中国館ここで初めて入場待ちをしました。待ち時間は約20分。館内に入るとQRコード付きのパンダの栞が配布されます。所々にQRスキャナはありましたが何に使うものなのかはよく分かりませんでした。中国館は歴史から最先端技術まで中国の国力を見せつけられるような雰囲気。日本での万博ですがこの館の第一言語は中国語です。透過型スクリーンに説明が映し出されるなどわかりやすい展示で . . . 本文を読む

0泊3日弾丸で大阪・関西万博に行ってきた~その4・いのちの遊び場クラゲ館~

2025年04月30日 21時00分00秒 | 2025年04月大阪関西万博
03.いのちの遊び場クラゲ館受付を済ますと入館証が渡され、次の案内があるまで待機となります。誰でも入れる部分を散策。少し高台になっているので周囲を見渡すと、中国館やブラジル館がご近所さんなので、次はその辺に行こうと目星を付けます。注意事項を確認した後、エレベーターで地下空間へ。最初の場所ではヒーリングミュージックっぽい音楽と水音を聞きながら、ウンチクを聞きます。次にホールのような場所に通されて、プ . . . 本文を読む