goo blog サービス終了のお知らせ 

GESCHICHTE on THE BLOG

ダンスカンパニーノマド~sのブログ。創作・公演情報をさまざまな角度からお届けします。

池宮中夫ソロダンス@秋田県大館市

2010-08-04 | Information 公演情報
「ひしぎ踏む微歩」
パッパーッ 
しだき触れ 
恍惚のいのち携えて
坂のうえ。
口よせ待ち合わせ 
風がこしかけ 
みちが横たわる

池宮中夫、ゼロダテ/大館展2010で踊ります。大野一雄氏追悼。

■8月12日(木)
10:00~ 大館駅前
17:00~ ハチ公小径

■8月13日(金)
昼、ゲリラ的に。

熊谷乃理子ソロ『深淵なる19の連続と不連続の顔』

2010-08-03 | Information 公演情報
熊谷乃理子、久しぶりにソロでお目見え♪
ダンスがみたい!12 「何故、私は踊るのか…」に参加します。

---
熊谷乃理子ソロダンス『深淵なる19の連続と不連続の顔』
8月17日(火)19:30~
 公演45分+トーク10分
会場:日暮里d-倉庫 日暮里駅より徒歩7分

料金:前売2,300円(学生2,000円) 当日2,800円(学生2,500円)
照明デザイン:福田玲子 音楽:小田朋美
同時上演:みのとう爾徑ソロ
---

ご予約・お問い合わせは、ダンスカンパニーノマド~sまで。
e-mail: nomade-s@t3.rim.or.jp

発見しましょ。「夏の素」7/2~7/3

2010-06-08 | Information 公演情報
とにもかくにも、いよいよアーツ千代田3331グランドオープンだっ! ということで、われわれも踊ります。

【公演情報】※案内チラシ オモテウラ
池宮中夫+ダンスカンパニーノマド~s 公演
夏の素-Summer is made from-
テキスト・演出・構成・振付:池宮中夫
出演:熊谷乃理子、笠井晴子、田上和佳奈、神林和雄、羽山義彦、池宮中夫

7月2日(金)
20:00-21:00(開場は開演の15分前)

場所:アーツ千代田3331・屋上(悪天候の場合は別スペース)

料金:一般2,000 円 学生1,500 円 ※中学生以下無料
★ご予約の方には、ドリンクサービス付★

7月3日(土)
・15:00-16:00
・20:00-21:00
(いずれも開場は開演の15 分前)

場所:アーツ千代田3331・コミュニティースペース、ウッドデッキ、廊下など

投げ銭制!
----------------------------
上記情報は少しずつ足していきますので、ご注意ください。


ところで「夏の素」ってナンデスカ?と問うたところ、「表現以前のそれぞれ おのおの そんな身体性」(池宮)とか。
そんなのもこんなのも、Nakao Ikemiya Twitterで、拾ってみてください。

3/2, 3 「時の花-Flowers and Time-」TPAM2010

2010-01-01 | Information 公演情報
東京芸術見本市2010に参加します。
2008年に初演した「時の花-Flowers and Time-」を上演します。

Tokyo Dance Market 2010
「時の花 -Flowers and Time-」

テキスト・美術・演出・振付:池宮中夫
振付:熊谷乃理子

出演:熊谷乃理子 神林和雄 羽山義彦 笠井晴子 田上和佳奈 池宮中夫 他

日時:3月2日(火)19:30~(開場19:00)
     3日(水)14:00~(開場13:30)/ 18:00~(開場17:30)

会場:シアターグリーンBIG TREE THEATER

★同時上演
APE「One day, I woke up・・・」
加賀谷香 Dance-SHAN「Blue Tale―『パレードの馬』作品ノートより」

料金:前売3,500円 当日4,000円
チケット発売:2010年1月9日 (土)
取り扱い:アンクリエイティブ、e+、JCDN
※予約はノマドオフィスでも受付けます。

照明:杉浦弘行 
音響:河田康雄 
舞台監督:柴崎大 
宣伝美術:矢吹毅彦(パイカ)

ご予約:ノマドオフィス
tel: 03-3828-4858 fax: 03-3828-4856 e-mail: nomade-s@t3.rim.or.jp

お問い合わせ:アンクリエイティブ
tel: 03-5458-0548 fax: 03-5458-0547 e-mail: office@ancreative.net 

企画・制作・主催:アンクリエイティブ
助成:芸術文化振興基金

8月22日(土)14:00~ 光の庭 プロムナードコンサート~オルガンと踊ろう!~

2009-08-19 | Information 公演情報
彩の国さいたま芸術劇場のプログラム「プロムナード・コンサート」夏休みスペシャル!です。
入場は無料、どなたさまもお気軽にお越し下さい。

光の庭「プロムナード・コンサート」夏休みスペシャル!
~オルガンと踊ろう~
大塚直哉(オルガンとお話)&熊谷乃理子(ダンス)
8/22(土)14:00開演


チェンバロ・オルガン奏者として、また指導者として活躍する音楽家・大塚直哉氏が手がける「彩の国さいたま芸術劇場」”光の庭 プロムナード・コンサート"。8/22(土)は「夏休みスペシャル!」として、ノマド~sの熊谷乃理子が大塚氏のオルガン生演奏で踊ります。オルガンの即興演奏と即興ダンスもあり、最後は参加者と共に、短い振付や即興も交えながら一緒に踊る時間もあります。コンサート&ダンスの後には、休憩をはさんでオルガン製作者マテュー・ガルニエ氏によるワークショップもあり、贅沢な時間です。
この期間中に開催されている「バレエ・リュス展~結成100周年、ダンスの改革者たち~」(7/29-10/12)では、世紀のダンサー・ニジンスキーなどの歴史的に貴重な資料や写真が展示されています。こちらもあわせてお楽しみください。
☆大塚直哉 公式サイト http://homepage3.nifty.com/utremi/


[会場]彩の国さいたま芸術劇場 情報プラザ(1f)http://www.saf.or.jp/

[アクセス]JR埼京線「与野本町」西口より徒歩7分 http://www.saf.or.jp/arthall/guide/access.html
〒338-8506 埼玉県さいたま市中央区上峰3-15-1 Tel048-858-5500(代)

*コンサート「オルガンと踊ろう」14:00-14:40
*ワークショップ:マテュー・ガルニエ(オルガン製作家)15:00-16:00

[曲目]
★ヘンデル:オペラ《リナルド》より”涙の流れるままに”
★作者不明:グリーンスリーブス変奏曲
★フランス民謡:月の光に
★即興演奏×即興ダンス
★《崖の上のポニョ》のメロディーによる即興演奏+ダンス
 ※このダンスにはどなたでも気軽に参加いただけます。動きやすい服装でご参加ください。

[対象]年令・人数制限はございません。
[料金]入場無料・お申し込み不要です。
[問合せ]
彩の国さいたま芸術劇場事業部 048-858-5511(休館日を除く10:00-19:00)
ノマドオフィス 03-3828-4858 nomade-s@t3.rim.or.jp

賛助出演します。『怪談~前衛音楽が語る怪奇な物語~』

2009-02-23 | Information 公演情報
東京藝術大学の企画に池宮、熊谷が出演します。3月14日15時開演。入場無料。ノマド~S作品とは一味違う二人の踊り、そして藝大生達による作曲、生演奏なども併せて楽しんでいただければ幸いです。

--
東京藝術大学にて、音楽学部・美術学部の枠を超えてひとつの舞台芸術を作り出す「奏楽堂企画学内公募」。今年は作曲を学ぶ学生が、「文学」「音楽と身体」をキーワードに新曲を書き上げます。「現実」と「白昼夢」を行き来する幻想的な空間、観念や概念を越えて直接心へと訴えかけてくるものを創造し、観客を新たな世界へと誘います。
演奏には学部有志を始め他大学の音楽専攻学生の方々も参加し、さらには、国内外で活躍する俳優や舞踊家の方々と共に舞台を創って参ります。私達の初の試みを是非ともご注目いただき、たくさんの方々にご覧いただきたくご案内致します。

■公演名
藝大二十一 奏楽堂十周年
第四回「奏楽堂企画学内公募」最優秀企画
『怪談~前衛音楽が語る怪奇な物語~』

■日時
2009年3月14日(土) 15時開演(14時半開場)

■会場
東京藝術大学奏楽堂(東京藝術大学音楽学部校地内)
東京都台東区上野公園12-8
アクセス JR、東京メトロ、京成電鉄「上野駅」より上野公園を抜ける。徒歩15分

■ 入場無料(全席自由)

公式サイト(詳細はこちらをご覧下さい!)

■ご予約・お問い合わせ
TEL:080-3397-4718(制作 担当高橋)
E-mail: geidai.kaidan@gmail.com
※会場の都合上、メールかお電話で、できるだけご予約をお願いします。

<上演プログラム>
第一演目 「おしどり」小泉八雲 より ~音楽と身体で語る~
第二演目 「荒絹」志賀直哉 より ~音楽と舞踊で語る~
第三演目 「死者の書」折口信夫 より ~音楽とダンスと人形で語る~

■作曲
篠田大介(修士課程作曲専攻)
松岡あさひ(修士課程作曲専攻)
小田朋美(音楽学部作曲科)

■指揮
田中祐子(修士課程指揮専攻)

■特別出演
甲斐田裕子(俳優/賢プロダクション)第一演目
池宮中夫(舞踊家/ダンスカンパニーNomade~s)第三演目
熊谷乃理子(舞踊家/ダンスカンパニー Nomade~s)第三演目

■ 演奏/出演
東京藝術大学学部有志、国立音楽大学、桐朋音楽大学、武蔵野音楽大学、昭和音楽大学、東京学芸大学、横浜国立大学、お茶の水女子
大学、洗足学園大学 有志

■照明
青木拓也

■舞台監督
羽賀義博

■企画
村上史郎(音楽学部音楽環境創造科)

---
藝大奏楽堂企画『怪談~前衛音楽が語る怪奇な物語~』
代表 村上史郎
制作部 高橋麻衣 久保奈津実 西崎萌恵
東京藝術大学 〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
TEL:080-3397-4718(高橋)
E-mail: geidai.kaidan@gmail.com
公式サイト:http://geidai.kimodameshi.com/

博覧会でお目見え 11月16日@小金井

2008-11-01 | Information 公演情報
平成20年度小金井市環境フォーラム「かんきょう博覧会2008 in 小金井-手をつなごう小金井のかんきょう-」の、アートパフォーマンス部門に参加します。他にもエコなイベントが目白押し。お散歩気分でおいでください。
博覧会サイトも要チェック!

---
アート-自然・身体・ダンス
内なる自然と外なる自然、身体はそれをつなぐ媒体だ。身体から何かが始まる。そんな予感のするダンス・パフォーマンス。

日時:11月16日(日)13:30~14:30
 
場所:東京学芸大学・芸術館
JR国分寺駅より徒歩15~20分
JR武蔵小金井駅より京王バス「小平団地行」にて「学芸大正門」降車

上演作品:
『頭上の水脈』 
構成・演出・振付:池宮中夫
漂うえにし。われわれを取りまく、縁の水は地上に溢れ、この身を湛える。
だが、涸渇したこころを前にして、水は漂っている。

『水輪華--すいりんか--』 
構成・演出・振付:熊谷乃理子
その華はゆっくりと幕を開ける。

出演:池宮中夫 熊谷乃理子 神林和雄

美術製作:豊永恭子  
協力:伊藤侑貴

Sea anchor -海錨-

2008-09-22 | Information 公演情報
23日に石川県で上演する「Sea anchor—海錨—」の作品紹介です。
公演情報はコチラ

20日に急逝された若林欣子さんの手による麗しい衣裳たちも、たっぷり盛り込んでの上演です。震災復興や追悼や、思いを込めて踊ります!

---
この作品は七尾の、この場所で初演します。震災復興にダンスが役立つと確信して中島高校の皆さんと共に力を合わせます。タイトルの「海錨」が表す意図は、どんな困難にも立ち向かっていく強い意志をテーマにし、流されたり漂うような社会の中でも自らのよりどころと進路を見失わない心をダンスで表現したものです。この蔵にはお酒の他にも目に見えない、数えきれない人々の心が、大切に蓄えられています。それを本日来場してくださった皆様と育んでいけるよう願いを込めて創作しました。

コンテンポラリーダンス=同時代に存在する今日的舞踊は、簡単に言いますと日常の発見です。気楽に、貴重な元気パワー資源のダンスをお楽しみ下さい。(21th Sep. 2008)


布施酒造コンサート

2008-09-01 | Information 公演情報
ノマド~s二度目の日本海! 能登ふるさと博に参加することになりました。
七尾市の酒蔵で踊ります。血が騒ぎます。生演奏とうまい日本酒もおたのしみに。

9月23日(祝)15時~ 

会場:布施酒造(石川県七尾市)
入場料:1,000円(ドリンク付) 

構成・演出:池宮中夫 
出演:熊谷乃理子 池宮中夫 他
演奏:大谷渉(ヴィオラ)

申込み・問合せ:株式会社御祓川 0767-54-8866

能登ふるさと博ウェブサイト

蔵コンサート情報

どこで観る?--「時の花」チケット購入ポイント

2008-07-14 | Information 公演情報
「よい席はどこですか?」という質問をたびたびいただきます。しかしどの位置からみるのがベストかは、さまざまです。そこで今日は座席のおおまかな特徴をご紹介。→「時の花」公演情報はこちら
photo(c)Hiroyasu Daido


●作品全体を観る!(指定席)
池宮作品は、舞台のあちこちで不可思議なものが同時多発的に現れるので、ぼーっとしていると見逃すことが多々あります。作品のスケールを丸ごと楽しみたい方には、こちらオススメ。ほどよく舞台から距離を置き、背もたれアリの椅子席をご用意しております。

●作品の細部へがぶり寄り(自由席、学生席)
ダンスの表情、息づかいに興味ありという方。桟敷席orベンチシートなので、お尻と腰が強靱な方向け。当日早くご来場のうえお気に入りのシートをゲットしてください。(開演1H前から整理券配布)

あとはみなさんの感性とお財布に相談してみてくださいませ。
指定席は良席からなくなります。自由、学生席は数が少ないので早く売切れます。どちらにしても、思い立ったら即購入! ご予約お待ちしております。

---
指定席(前売のみ)4,300円 
ペア指定席(前売のみ)8,000円 
自由席3,300円(当日3,800円) 
学生席(前売のみ)2,000円 

【ご予約はこちら】
ノマドオフィス tel: 03-3828-4858 nomade-s@t3.rim.or.jp
カンフェティウェブ http://confetti-web.com/
JCDNダンスリザーブ http://www.jcdn.org/

「時の花」8月公演情報

2008-05-23 | Information 公演情報
8月の始まりはノマド~sにあり。

ダンスカンパニーノマド〜s2008新作
「時の花—Flowers and Time—」

◆日時
8/1 fri 19:00 Open 19:30 Start
8/2 sat 19:00 Open 19:30 Start
8/3 sun14:30 Open 15:00 Start

◆会場
スパイラルホール Spiral Hall
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 スパイラル3F
Tel 03-3498-5936(会場直通・当日のみ)
http://www.spiral.co.jp
東京メトロ「表参道」駅(銀座線・千代田線・半蔵門線)B1,B3出口

◆料金 
前売 指定¥4,300 
ペア指定¥8,000 
自由¥3,300 
学生2,000 
当日(自由のみ)3,800


テキスト 美術 演出 振付 池宮中夫

振付 熊谷乃理子

出演
神林和雄 羽山義彦 山口隼人 本村グレン一真
上田七七子 和田みゆき 山口ゆりあ 織田きりえ 長谷川真奈美
熊谷乃理子 池宮中夫

Staff
音楽・音響 石井浩美
照明 福田玲子 
照明操作 シバタユキエ
テクニカルディレクタ— 川口眞人
衣裳製作 若林欣子
美術製作  豊永恭子
写真 大洞博靖 福地波宇郎
記録ビデオ イリベシン
宣伝美術 芹沢啓二
翻訳 ダン・アンダーウッド
制作 木村真理子 清水忍

主催 ダンスカンパニーノマド〜s
助成 EU・ジャパンフェスト日本委員会


チケット予約
■ノマドオフィス tel : 03-3828-4858 fax : 03-3828-4856
■スパイラルインフォメーション ※まもなく取扱開始!しばしお待ちください。
■JCDNダンスリザーブ http://www.jcdn.org/
■カンフェティ・ウェブ Confetti-Web http://confetti-web.com(自由席・学生席のみ)

問い合わせInformation
ノマドオフィスNomade~s Office
tel : 03-3828-4858 fax : 03-3828-4856 
e-mail : nomade-s@t3.rim.or.jp
mobile: 080-3397-4718 brick-one@t.vodafone.ne.jp(7/31~8/3のみ)

野和田恵里花さんの追悼公演に参加します 

2008-04-30 | Information 公演情報
昨年他界された野和田さんの追悼公演に参加します。残席数限りあり。 
熊谷乃理子「9Planetsより」ソロ (10分)

---
なないろの人生  野和田恵里花 一周忌ダンスの集い

5月11日(日)15:30開場、16:00開演

会場 阿佐ヶ谷アルシェ
杉並区阿佐ヶ谷南1-36-15 レオビルB1
03-3317-0321(公演当日のみ)
アクセス:JR阿佐ヶ谷駅から徒歩4分、東京メトロ 丸の内線南阿佐ヶ谷駅から徒歩6分

料金 2500
---

詳細はアンクリエイティブwebsiteにて。

時の花・公演情報

2008-02-02 | Information 公演情報
ダンスカンパニーノマド~s 2008 新作 World Premiere
東京芸術見本市2008参加公演
時の花
Flowers and Time

3月7日(金)19:30開場 20:00開演
3月8日(土)18:30開場 19:00開演


会場
ブリックワン(東京・千駄木)

テキスト・美術・演出 池宮中夫
振付 池宮中夫 熊谷乃理子
出演 神林和雄 羽山義彦 熊谷乃理子 池宮中夫

料金 >>ご予約はコチラ
前売2,500円
当日2,800円

Staff
音楽・音響 石井浩美
照明 柴田幸恵
舞台進行 相澤哲
衣裳製作 若林欣子 
美術製作 豊永恭子
写真 大洞博靖 福地波宇郎
記録ビデオ イリベシン
宣伝美術 芹沢啓二
宣伝写真 蓑田圭介
翻訳 ダン・アンダーウッド
制作 木村真理子 清水忍 
主催 ダンスカンパニーノマド~s
協力 株式会社アポロ社 m9d.inc 池田陽子 ナジュ・オルガ 大洞ゆかり 根本彩夏

問い合わせ ノマドオフィス
tel: 03-3828-4858 fax: 03-3828-4856 e-mail: nomade-s@t3.rim.or.jp
mobile: 080-3397-4718 brick-one@t.vodafone.ne.jp(3/5~8 のみ)

"Flowers and Time" Information

2008-02-02 | Information 公演情報
Dance Company Nomade~s 2008 New Work (World Premiere)
This is an official program of Tokyo Performing Arts Market 2008 .

時の花 Toki no Hana
Flowers and Time

3/7fri 19:30 Open 20:00 Start
3/8sat 18:30 Open 19:00 Start


Place
Brick-one(Sendagi, Tokyo)

Text, Design, Direction: Nakao Ikemiya
Choreography: Nakao Ikemiya Noriko Kumagai
Dancers: Kazuo Kanbayashi Yoshihiko Hayama Noriko Kumagai Nakao Ikemiya

Tickets
In advance 2,500yen
Door sales 2,800yen

Ticket Reservation Information
Please book early - only 60 seats per show. 300 discount for TPAM pass holders.
Nomade~s Office
tel: +81(0)3-3828-4858 
fax: +81(0)3-3828-4856 
e-mail: nomade-s@t3.rim.or.jp
mobile: 080-3397-4718 brick-one@t.vodafone.ne.jp(only 3/5~8)

Staff
Sound Design: Hiromi Ishii
Lighting Design: Yukie Shibata
Assistant Stage Manager: Satoshi Aizawa
Costume Making: Yoshiko Wakabayashi 
Scenery Construction: Kyoko Toyonaga 
Photographer: Hiroyasu Daido Paulo Fukuchi
Video Record: Shin Iribe
Advertisement Design: Keiji Serizawa
Advertisement Photographer: Keisuke Minoda
Translation: Dan Underwood
Company Manager: Mariko Kimura Shinobu Shimizu 
Produced by: Dance Company Nomade~s

Supporters: APOLLO Corp. m9d.inc Yoko Ikeda Olga Nagy Yukari Daido Ayaka Nemoto