
あのぅ~~~。
確か今月初めには30℃超えた日があったよねぇ~?
それが先週から一気に来たみたいだよ~~~秋が!
気温は20℃切ってるし、朝夕はエアコン暖房使っちゃってるし。
(今月初めには冷房ガンガンだったのに)
外出時は長袖Tシャツの上にジャケット羽織らないと寒い。
まぁ、晴れの日はカラッとして気持ちいいし
やっと本来の気候に戻ったってとこか…。
でも急すぎ!!!
んで、息子の通う学校でも来月から制服が冬服になる。
あのまま暑かったら学ランはキツイと思っていたけど…。
今年の春の時点でズボン丈が短めになってはいた。
でも普段はジャージ登校で、6月から夏服だったので
多分お直しが必要になっているだろうと
学ランと冬用ズボンを引っ張り出し着せてみたら…
あら、ビックリ!
つんつるてん!
ズボン丈だけじゃなく学ランの袖も短い。
素人じゃどのくらい丈出しをしていいものか分からないので
リフォームのお店へ持って行き見てもらったところ
袖丈は2.5センチ、ズボン丈は何と8センチも出さないとだめだった。
ズボン丈ってカカトが隠れるくらいでいいんだそうな。
靴はいて丁度いい丈になるんだって。
お直ししてもらったところで
毎日ジャージ登校なのは変わらない。
せっかく高いお金出して買ったんだから
もうちょっと着て欲しいなぁ~とも思う。
多分、本人はジャージの方が楽なんだろうけど。
来年、統合になったら新しい今時の制服になるらしい。
と言っても、今の1、2年生は現在着用の制服のまま。
どんな制服がいいかのアンケートや
制服選考のプレゼンもあるようなんだけど
うちの子が着る訳じゃなし、全くのノータッチである。
でも多分、統合になったら全員制服登校になるんだろうな~。
そうしたら息子も毎日学ランかぁ…。
まぁ、制服無駄にならなくていいけど
毎日ワイシャツ洗濯すんの面倒だなーーー。
絶対ジャージのんがらくやし、丸洗いできるしでええけど、高いガクランやねんからたまには着てもらわんとね(笑)
また来春には短くなっているかもしれないわ~。
最近の制服には洗濯機で洗えるものも…でも型崩れが怖くて
クリーニング店任せですけどね。
まぁ、詰襟なんて今しか着られないから
もっと着て欲しい気もします~。
アメリカにも制服着用の学校ってあるのかしら???
嬉しいですね~、
でも、、、
お直し代、高い!
うちは中3でどうしても着られなくなって、泣く泣く買い替えました・・・・。
今も高校で着てるけど、15kgぐらい痩せたので、ズボンのウエストがぶかぶかです~。
自分でお直し出来るのになぁ~。
今日、仕上がったので受け取ってきました。
よく見たらズボンはあと3センチ位しか余裕がない!!!
卒業までもつだろうか…。
因みに制服サイズは170、只今の身長は160センチ台後半です…ヤバイ?
丈伸ばしに中学指定の洋服店があって
なおかつ利用する際は、中学からの証明が必要でした。
私も急激に背が伸びて、
3年生の受験のときにギリギリのスカート丈で進路の先生が心配していたなぁ~。
息子さんヒザ痛がりませんか?
成長痛、凄く痛いんですよねぇ~。
制服、改造しないようにってことなのかな?
昔はスカート長くするのがいけてたけど
最近は短いよね~~~。
今、自分が中高生だったら、あんなに短くして履いただろうか???ビミョー…。
ズボンを買い換えても高校で履けるかな?って思ったけど
学ランを着る高校は頭良くないと入れない学校だし…!