noharm

コメント・トラックバック歓迎

Winny脆弱性、回避方法はWinnyの利用の中止

2006年04月24日 | アップデート・セキュリティ・メンテナンス
使用中止した方がいいほどの脆弱性とは・・・

「Winny」におけるバッファオーバーフローの脆弱性
開発者による修正方法は公表されていませんので、回避方法は「Winny利用の中止」となります。

Winny Remote Buffer Overflow Vulnerability

ええっと・・・要するに、「パソコンを乗っ取られちゃう」んで、「使うのをやめた方がいいです」、という警告らしい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うんこ)
2006-04-25 01:22:25
のっとられる危険性とやらはWinnyの入ってないPCでも同じはずですけど。

脆弱とはポートがらみなのでしょうか

返信する
うんこさん> (noharm)
2006-04-25 10:33:47
>Winnyの入ってないPCでも同じはずですけど。



その通りですけど・・・



>脆弱とはポートがらみなのでしょうか





えっと、巧妙に細工されたパケットを送られたら動作停止とプログラムを実行しているユーザアカウントの権限で、ウイルスの感染行動、スパイウェアやボットのインストールなどができちゃうってことですで、内容自体は普通のものらしいですよ。

ただ、今回の場合は、通常はあるはずの開発者の修正が全くないので「回避方法は使用中止」なんですよ。

(ちなみに開発者の対応が早い遅いは別の問題として話してます。。)

返信する
Unknown (うんこ)
2006-04-27 17:01:14
脆弱修正パッチw

http://compact.s56.xrea.com/winny_patch/

返信する
うんこさん> (noharm)
2006-04-28 10:31:45
Winny作者の金子勇氏自身が以前「諸般の都合により、Winnyのアップデートおよび脆弱性の具体的な検証が困難な状況にある」って言っていたはずです。

そのパッチはどういう種類のものですか?

返信する
要は改造品です (うんこ)
2006-04-28 20:28:18
他人が勝手にプログラムを解析して作ってる種類のものです。

こういうことはよくあります。



逆に、これでコワイことをする事や

ソフトに不具合の出る可能性もあります。

返信する
うんこさん (noharm)
2006-04-29 10:22:29
純正のものではないのですね。

まぁ、今回の場合は純正のものが出ないということで「使用中止」という極端な回避方法が推奨されているわけですから当たり前ですが・・・



>逆に、これでコワイことをする事や

>ソフトに不具合の出る可能性もあります。



通常のウイルスやスパイウエアの手口と同じですね。

こういうものを紹介する場合は必ず、純正のものではないことを書き込んでいただきたいです。



今回の場合、悪意のある、「荒らし」か「釣り」に見えるので注意してください。

今後、注釈の書き込みがなく、怪しげに見えるURLは削除します。つか、管理できないときは代理任に任せることがあるので削除されることがあります。ご了承ください。
返信する