goo blog サービス終了のお知らせ 

noharm

コメント・トラックバック歓迎

ゴーゴーカレー 道頓堀本店

2008年05月26日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)


チラシを貰った。金沢カレーは食べた事がないし・・・
それに25日は先着555人は55円だったので、食べに行った。
すごい行列でびっくりしたが16席ぐらいの小さいお店でした。

5月26日~6月30日まではすべてのメニューがワンコイン500円



ゴーゴーカレー 道頓堀本店
ADD:大阪市中央区道頓堀1-10-7 ぼんちビルB1F
TEL:06-6211-9155
http://www.gogocurry.com/




左)ぼんちビルの外観。1階のくくるのタコが目印。右)階段の踊場



ロースカツカレー(金沢カレー)

金沢カレーの条件とは?
1ルーは濃厚でドロッとしている
2ルーの上にはカツを載せ、その上にはソースがかかっている
3付け合わせとしてキャベツの千切りが載っている
4ステンレスに盛られている
5フォークで食べる



私はCoco壱番屋で有名な愛知県一宮市出身ですが、個人的には金沢カレーの方が好きですね

一風堂

2008年05月06日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)


博多 一風堂
http://www.ippudo.com/

塗り箸

箸が使い捨ての割り箸だったのが、使い回しの塗り箸に変わっていました。
経費も節減になり、エコにも繋がるので良いことだなと思った。

薬味

紅生姜、高菜、もやし、白ゴマ、にんにくなどが置いてあって食べ放題!
お茶はルイボスティーで飲み放題。


白丸元味(しろまるもとあじ)

普通のとんこつラーメン


極新味(きわみしんあじ)

よそにはない特徴のある↓ラーメン

ラーメン

中央には素揚げしたごぼうとその下にはだしのきいた茶碗蒸し
周りにはやわらかく煮込まれた冬瓜やきくらげ、たまご、3枚3種類のチャシュー
食べ進めるうちに茶碗蒸しのお出汁がじんわりと混じって徐々に味が変わる。

一口ご飯

柚子胡椒が添えてあり、ヌーベを入れる前のスープを入れて雑炊風にして食べる。

ヌーベ

赤丸新味のスープと醤油、香油をゼラチンで固めたもので、最後に入れて味の変化を楽しむもの。

わらび餅

2008年05月04日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)
私はわらび餅が大好き♪普段は100円のヤツで我慢していますが、
たまたまポイントの関係でデパ地下の美味しいやつが手に入りましたw

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*

 
柿安 柿次郎 わらび餅 525円



柿安のはちょっと茶色の京きな粉がとても美味しかったです。
とても冷たく冷やされていて、家でも冷蔵庫で保存。

 


☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*

 
菓匠 千寿庵吉宗わらび餅(プレーン) 525円

 
お餅が歯ごたえがあるのに口の中でとろけるようでした。
天然原料を使用しているので、冷やしすぎるとお餅が硬くなるので直前に冷やすのが特徴。




マクドナルド

2008年04月28日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)
日本マグドナルド

 
シャカシャカチキン チーズとマックラップ 黒酢チキンとマックグリドル ソーセージ

シャカシャカチキン
→さくさくな衣で包み込み、ややピリッとした味付けに仕上げてある一枚肉のチキン、シャカシャカするための粉のフレーバーが「チーズ」「レモンペッパー」「ホットチリ」の3種類。

マックラップ 黒酢チキン
→チキンパティを、黒酢をベースにしたフィリングで味付けし、レタスと一緒にトルティーヤで包んだもの。朝マックでも注文可能メニュー。

マックグリドル
→メープルシロップが注入されたパンケーキにソーセージのパテがはさんである、新食感というか、不思議な味の朝マック(朝食時間帯10:30まで)のメニュー。

すじ焼そば 豊房(とよふさ) 難波パークス店

2008年03月16日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)


すじ焼そば 豊房(とよふさ) 難波パークス店
ADD:大阪府大阪市浪速区難波中 2-10-70なんばパークス 7階 コパランチ内
TEL/FAX 06-6634-6117

コバランチのクーポンの中に「すじ焼そばが580円→380円」っていうのがあったので、
よく聞くけど、まだ食べた事がないし・・・ってことで、試しに食べてみた。


牛すじやきそば クーポン価格 380円(通常 580円) フローズンスイーティー 210円

甘いスジがヤキソバに入ってて、ソースが付いてない感じ。ちょっと甘い。
380円なら美味しい。通常の580円は微妙だと思ったけど、 豊房のHPによると
住吉にある本店はすじ焼そばが735円だと書いてあるから、
まぁ、なんばパークスので食べた方がお得なのかも・・・・?

とり見カフェ ぽこの森

2008年02月13日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)
 


とり見カフェ ぽこの森(とりみかふぇ  ぽこのもり)
ADD:大阪府大阪市鶴見区鶴見4-1-16
TEL&FAX:(06)-6939-0066
公共の交通機関で行くのがよろしいかと。目印はアサヒペンのビル。



ここは鳥社員がガラス張りのバードランで飛び回って遊んでいる様子を眺めながらお茶ができるカフェ。

 
紅茶 ポット1つ(2杯分)600円  シフォンケーキ 400円

itohen(いとへん) Books Gallery Coffee

2008年02月08日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)
 

itohen(いとへん) Books Gallery Coffee
open 12:00-19:00 (月火は定休日です)
〒531-0073 大阪市北区本庄西2丁目14-18 富士ビル1F
Tel 06-6292-2812 Fax 06-6292-2789


職人のコーヒー(浅煎り)400円


黒ごまミルク 500円

オススメ情報
itohenのgalleryでは「 村東 剛 写真展 おとちゃん」が行われています。
2008年2月6日(水)-2月17日(日)



すごく楽しかったです♪

2月11日追記>>
↓美術ライターの小吹隆文氏 評
http://www.recommend.ecnet.jp/20080211murahigashi.html

チャーリーとチョコレート工場のチョコレート

2008年02月06日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)
映画の中のチョコレートは下の4種類でしたねー。
Whipple Scrumptious Fudgemallow Delight
Nutty Crunch Surprise
Triple Dazzle Caramel
Chilly Chocolate Creme


ネスレ ウォンカ ゴールデンチケットキャンペーン

ゴールデンチケット入りウオンカ(WONKA)のめちゃうまチョコが欲しいっ!!
いや、入ってないなくてもいいからとろりめちゃうまふわふわキャラメル(Whipple Scrumptious Fudgemallow Caramel)を食べてみたい!!
でも、大阪市内のどこに行ったら売ってるんだろ・・・?
ソニープラザか東急ハンズにあるらしい・・心斎橋まで散歩するかな?


だるま なんば本店

2008年01月09日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)
私が比較的好きな串かつ店のだるま。
法善寺方面に行ったので新しく出来たと聞いていたなんば本店へ行って来ました。



串かつ「くしかつ」新世界~道頓堀:だるま なんば本店
ADD: 大阪市中央区難波1丁目5-24
TEL: 06-6213-2033


コースは難波本店と法善寺店のみのメニューだそうなので、頼んでみました。


新世界コース 2200円
とりあえず一品(キムチorどて焼きor枝豆)・元祖串かつ・豚かつ・鳥のつくね・エビ・アスパラ・うずら・ウインナー・チーちく・チーズ・サツマイモ・れんこん・たこ・はもorかき・もち・鳥のから揚げ

冬なので、牡蠣(かき)でした。ちなみに夏が鱧(はも)だそう。
もちとから揚げは普通に焼いた餅の串刺しと鳥のから揚げの串刺しです。

1月13日訂正・追記>>
法善寺店だと思っていたら「なんば本店」の間違いだと指摘がありましたので、
店名と住所と電話番号をなんば本店のものに書き直しました。
大変失礼いたしました。(滝汗)

法善寺・夫婦善哉

2008年01月09日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)


法善寺・夫婦善哉
大阪府大阪市中央区難波1-2-10
06-6211-6455
(すし半 法善寺総本店 06-6211-6481)


夫婦善哉 800円

「夫婦善哉」は、カップルで食べると円満になれるそうです。
1つを2人で注文してもいいです。(お茶と割り箸は2人分でます。)
分けて食べると縁起が悪いと店側は主張していますが、
私は若い人は分けて仲良く食べる方がいいような気がします。(笑)

木の館

2008年01月06日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)


木の館(きのやかた)
京都市左京区岡崎南御所町19-2 動物園北側
075-752-5447


湯豆腐・天ぷらセット 1300円

動物園のすぐ北側で、値段も手ごろなので、昼時は家族連れですぐ満席に・・・。
11時のオープン直後に来るといいかも?
車は3台分の駐車スペースが店の前にある。