goo blog サービス終了のお知らせ 

noharm

コメント・トラックバック歓迎

IKEA 鶴浜  レストラン

2009年10月06日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)
IKEA鶴浜
ADD:大阪府大阪市大正区鶴町2丁目24-55
TEL:06-6556-2700


今回食べたもの。


モーニングプレート 99円

卵は不思議な味がするけど、ソーセージは好き。
いつも冷凍ソーセージは買って帰ります。


ドリンクバー

平日はメンバーズカードを持ってれば無料。


クリームブリュレ 298円(だったと思う。)

表面はバリバリのキャラメリゼ。なかはとろ~りのなめらかプリン・・・で下にはなぜかリンゴンベリージャム(だと思う。)
個人的にはジャムか、キャラメリゼのどっちかだけで良いなぁと。

自由軒 難波本店

2009年09月29日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)


自由軒 難波本店
ADD:大阪市中央区難波3-1-34
TEL:06-6631-5564


織田作之助好み 名物カレー650円 (大カレー850円)


チキンライス 650円



親子で代々受け継がれ、門外不出のはずの自由軒のカレーが大阪以外でも食べられちゃうらしい件についてお店の人に聞いてみた。
あぁ・・・ウチでは大阪に4店舗があるだけなんです。愛知や東京にある店はウチとは全く関係ないんですよ



さるちゃん、残念ながらあなたの食べたものはバッタモンだったようです。(汗)


ぷらっと。カレー店 プコ家

2009年09月23日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)


ぷらっと。カレー店 プコ家
大阪市浪速区難波中1-9-6 宮守ビル1F



ここはTVやランキングなど頻繁に紹介され、バッファロー吾郎さんがよく行くと言う「ぷらっと。カレー家」の姉妹店(3号店?)だそう。隣は知らなかったんだけど、「未来創造堂」で紹介されたレストラン・飲食店「居酒屋ふら~っと。」だそう。
そうそう、アタシが写したケイタイのハンパな写真みるよりこっちの綺麗な写真のブログ記事の方がオススメかも・・・いいカメラといい腕で撮られた感いっぱいの綺麗な写真でカレーが超美味そうだし、うちはここで予習(?)してから行ったし、それより何よりなんだかお店公認っぽいし(笑)

「どたぐつ」をはいて…blogさんの『大阪・難波 「プコ家」の牛すじねぎカレー』
http://dot.hobby-web.net/wp/?p=4201

・・・なんでこんなに差があるのか。比較しないで読んでね(^^;


牛すじねぎカレー (中)800円。+トッピング生卵(9月中はサービス)

↓刻みプコチュトッピング

牛すじプコカレー (大)1,000円

生卵のトッピングは甘くなるからと断った所、プコチュが刻まれてトッピングされていました。
ちなみに、激辛と書かれているけど、味が分かる程度に辛いんだそうで、(体のためにそこまでするのは微妙と思うしってか、すすめないけど)もっと辛さを求める場合は言えば、プコチュの生を追加してもらえるっぽい。ちなみに有料か無料かはお店の人に聞いてね♪私は注文してないし、すすめてはいないから。(爆)


全カレー サラダ付き!!

カレーメニューはプコチュが激辛「牛すじプコカレー」甘口じゃないけど、普通よりやや甘めな「牛すじねぎカレー」の2種類。どちらもねぎ入ってます。ごはんはバターで焼いたり炊き込んだ感はないけど、バター風味が美味しいバターライス。値段は(大)1000円 (中)800円 (小)500円
トッピングは温泉卵、チーズ、豚肩ロースカツなどなど。(別途有料らしい)


旬和席 うおまん なんばパークス店

2009年09月12日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)




旬和席 うおまん なんばパークス店
ADD:大阪市浪速区難波中2丁目10-70
TEL:06-6636-8170
HP:http://r.gnavi.co.jp/k021710/

にぎわい御膳(土日限定)1,280円 平日は平日限定の特別ランチ 1,000円があり



本日の焼き魚/できたて豆冨/炊き合わせ/小鉢

本日の焼き魚はさわらの西京焼きでした。


浅利味噌汁/ごはん/香の物

できたてあったか豆冨と贅沢天婦羅御膳 1,480円



天ぷら盛り合わせ/できたて豆冨/小鉢

天ぷら盛り合わせは海老2尾、ウニ海苔、さつま芋、椎茸、南瓜、大葉でした。


浅利味噌汁/ごはん/香の物




レストラン マルマン

2009年09月09日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)


店の前は行列で写せなかったので、看板だけ・・・。


MARUMAN 1F Restaurant

レストラン・ショットバー マルマン
ADD:大阪市北区角田町9-29 新梅田食道街内(JR「大阪駅」、各線「梅田駅」スグ)
TEL:06-6361-4477 06-6311-4724
FAX:06-6311-4724
HP
→ http://maruman.ftw.jp/


ライトランチ(日替わり、スープ、ライス)580円

ライトランチの献立表を見ると私が行った日はミックスフライ(ポーク・エビ・コロッケ)。


Cランチ(ビーフステーキ、クリームコロッケ、スープ、サラダ、ライス)1,000円

ランチは、ライトランチ(日替わり)、Aランチ、Bランチ、Cランチの4種類あります。

大阪なんば カレー食堂

2009年08月14日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)


大阪なんば カレー食堂
ADD:大阪府大阪市浪速区難波中1-14-12
TEL:06-6631-9244


レディースセット(ミニカレー+ミニサラダ+プチアイス) 500円


ミニサラダ


ミニほうれん草カレー(ルー110g ライス150g)


プチアイス(まるごと苺アイス1個)



コロッケカレー(辛さ2倍 ルー180g ライス250g) 630円


ランチタイムはプラス100円でドリンク飲み放題。


食べたい量や辛さ、トッピングが自由に選べます。

激安弁当 イオングループ

2009年07月14日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)
激安弁当ブームなので・・・乗っかってみました(笑)

お得洋食弁当にしました。↓↓
 

ジャスコのお弁当PICK UP!!彩りとりどり!278円







小食女子とか、ダイエット中女子とか向きで、
ボリューム重視の男子向きではないのは確かです
味はお惣菜コーナーのような無難な味付けです。

一蘭 道頓堀店

2009年06月24日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)




一蘭 道頓堀店
ADD:大阪市中央区宗右衛門町7-18 1F
TEL:06-6212-1805


店に入ると、自販機があり、先に食券を買います。


半熟卵100円と「卵の不思議な効果」

卵を食べながらラーメンを待ちます。


替え玉プレート(かた麺用)

食券は茹で方別の替え玉のプレートにかえてもらいます。
呼び出しボタンの上にプレートを置くとチャルメラが鳴り
替え玉を持ってきてもらえます。ちょっと楽しいw


味集中カウンター 

注文時はすだれが開いていて、品が全部揃ったら閉まります。
ラーメンに意識を集中して食べてくださいねってことらしい。


ラーメン+追加チャーシュー 



ラーメン+追加チャーシュー

CAFE INDEPENDANTS

2009年05月29日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)

1928ビル



カフェ アンデパンダン(CAFE INDEPENDANTS)
ADD:京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビルB1F
TEL:075-255-4312
HP →http://www.cafe-independants.com/


ニューヨークチーズケーキ (480円ぐらいだったかな?)

キャッシュオンデリバリーシステム(半セルフ形式で支払いも前払い)です。
美味しかったです。なんか、半セルフのせいか、お得感があります。

地下1階で、分かりづらいかもしれませんが・・・

銀座竹川 なんばパークス店

2009年05月29日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)


洋食 銀座竹川 なんばパークス店
ADD:大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス6F
TEL: 06-6634-9888(FAX:06-6634-9777)
HP →http://www.ginza-takekawa.com/


メニューに掲載されていないランチメニュー「沖縄産長寿豚 網焼き」\1,000


オニオンスープと野菜サラダ


パンorライス

パンかご飯かのいずれか1つだけ選べます。おかわりもできます。
個人的にはランチのご飯はもう、ごくごく普通のご飯だったので、
パンとバターの方がお得かな?と思いました。夜は知りませんよ(笑)


沖縄産長寿豚 網焼き

キャベツとクリームとバターなどのソースが乗った豚。
炭じゃなくてオーブン焼きっぽかったです。
乗ってるのはサラダ水菜。不思議な味で美味しかったですね。(笑)

火の音水の音 なんばパークス店

2009年04月30日 | 日記(大阪・食べ物・飲み物)


火の音水の音 なんばパークス店
ADD:大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス 6F
TEL:06-6636-0158
HP:http://www.fujiofood.com/shop/index.html


初の音コース お品書き

今回は店舗前にあった、お徳感いっぱいのコースにしました。
コースは2人前から注文できます。



小鉢3種(あげ豆腐のあんかけ ほうれん草の胡麻和え たこわさ)


自家製 出来たて豆腐



大根サラダ


関西風おでん(ゆでたまご 白滝 だいこん こんにゃく・・・など)



名物炭火焼 (焼き鳥)


麦とろご飯とお新香


番茶と、デザートの杏仁豆腐 

☆この番茶は結構おいしいけど、メニューにありません。デザートがくるときに、お茶かお水いただけませんか?と聞いたら出てきました。