NOEL&QUINCY&RUBRI&SOPHIE&JOEY&MERRIL ノーフォークテリアの日常日記

魅力あふれるノーフォークテリアとの生活

シニアの食事管理

2012-02-03 19:14:44 | 我が家の手作り

シニア組はクィンシーが9才半、ノエルが8才です。

いわゆるシニアといわれているのは7才ですが、確かに7才を過ぎてきた頃から犬たちにも「老い」

 を感じるようになりました。


 

ドックフードもシニア用がでていますし、さて、手作りの時にはどうしたらよいのかな?と思い、

 

いつも参考にさせていただいていた本村伸子さんの本「ペットの老後を健やかに」を一読しました。

 

お肉が中心だと脂肪分が多くなり膵臓に負担がかかるかなと思い、シニアになってからはお魚を

 

取り入れ、高タンパク低脂肪食を心がけるようにしました。

 

 そして、昨年の秋頃から以前より「心雑音があるね」といわれていたクィンシーですが、

 

夏場の散歩時、少し息がつらそうなのとノエルに遅れて歩くようになったので、動物病院の先生に

 

相談にいきました。少し降圧剤を飲んだ方がよいということで内服を続けているところです。

 

このACE阻害剤を内服を開始したところ多飲になり心配しました。

今は少しよいようです。連日のがぶ飲みはなくなっています。

 とにかく心臓の負担を減らしたいので体重を落としたいのですが、ここしばらく6.9㎏から

 

減らない

毎月薬をもらいに病院へ行っているので次回こそは体重を減らそうと、結局ノエルより少ないご飯

 

となりました。

 

ここ最近はご飯後のおやつのおねだりが結構あるのでお腹がすいているのでしょうね。でもがまんです。

 

確かに散歩量も減りましたし、お家でのおもちゃ遊び時間も短縮気味、新しいおもちゃを

 

出してあげても抱え込んでピコピコ鳴らすばかりになって

 

おまけに寝てばかりいます。

 

 これでは運動をせずに食事だけで体重を減らそうとするのは無理があるのかな

 

久しぶりにまた本村さんの本を読んでみました。

 するとヒントが!

 

代謝をよくする食べ物をあげてみようと思いました。

 

さて、なんでしょうか!

 そうです。しょうがです。 ニンニクもよいと書いてありました。

 

以前はジャーキーを焼くときににんにくを入れていましたが最近はさっぱりでした。

 今はごはんに必ず薄くスライスしたしょうがをみじん切りにしたり、野菜と一緒にプロセッサーにかけて混ぜています。

写真はソフィーとルブリは馬肉、ノエルとクィンシーは鹿肉です。

生野菜と一緒に薄くスライスしたしょうがを一枚混ぜています。

 

苦いかな?食べにくいかな?と心配しましたが、大丈夫そうです。

 

案外しょうがの香りがします。

 

 

 

それとオイルを必ず使います。主にシソオイルやサーモンオイルです。

 



それとお正月明けルブリが感染性胃腸炎で別の病院にお世話になった時に目ざとくみつけた

 

リーフレット!

 

 

以前から使用したいと思っていたサプリなのですが、コエンザイムQ10を紹介しているものでした。

 

 

犬用が製品化されていました。販売は始めたばかりのようで散剤です。

 

人間用はあったのですが、固いカプセルで一度購入したもののためらいがあってあげていませんでした。

 

  

 クィンシーとノエルに上げ初めています。心臓のサポートにはよいようです。

 

実はノエルも心雑音があるのですがほかに特別症状がないので今のところはのみ薬等はありません。

 

 それと我が家で恒常的に使っているサプリメントはコサクインDSチュアブル錠、グルコサミンと

 

コンドロインが入っています。これはノエルが膝関節が緩いのでずっとあげています。


クィンシーも3年前くらいに股関節を痛めた時にかなり階段とかつらそうにしていたとき

 

に飲ませたところ回復したのでそれからはずっと飲ませています。

 ルブリにも3才を過ぎたころからあげています。ソフィーは1週間に1回程度与えています。

このサプリだけは食事からは難しいかなと思っています。

 

写真は本村さんの本と真ん中コエンザイムQ10、そしてコサクインDSチュアブル錠です。

 

シニアの食事管理、良質なタンパク質を使って、でも脂肪分は膵臓の負担を減らすためにとお魚のご飯を

 

シニア組には週2~3日の割合で食べさせています。基本炭水化物は抜きの食事ですがおやつとして最近は

 

さつまいもやかぼちゃを上げています。(ソフィーが痒がるようになっておやつもアキレス以外はすべて手作り

 

のものにしています。アレルギーの原因を作らないようにと考えると結局さつまいもやかぼちゃになる。

 

お魚ご飯の時には白いご飯を使っていたのですが、やはり体重が増えるというが減量しにくいので、やはりここ

 

にきてご飯を使わなくなりました。

 ルブリはその半分でシニア組と同じお魚だったりお肉だったりにしています。

 ソフィーは今のところほぼお肉で、馬肉、カンガルー肉、豚肉が中心です。体作りをがんばっています。

 

全ワン同じお肉はラムだけです。

 

 

心臓サポートとしてはラム肉に含まれるカルニチンがよいそうです。

 

本村さんの本に心臓サポートサプリメントとして

 

 

コエンザイムQ10  細胞の変性を予防

          

           強力な抗酸化物

タウリン       心筋の動きを改善

 

Lカルニチン     細胞のエネルギー生産能力の改善

 

必須脂肪酸      心臓リズムを調節を補助

 

抗酸化物(ビタミンE) 心筋の変性を予防

           脂肪の酸化を予防

 

と紹介されています。

 

 

 

 

 

それからカリウムの高い野菜も避けようと以前は毎日使っていたロヘイヤをやめました。


ビタミンEも重要ですね。ビタミンEは以前より積極的に取入れていて、ごまやアーモンドスライスなどを

 

 関節によくないといわれる野菜、生のトマト、なす、そしてじゃがいもは取り入れていません。

 

 以上、我が家のシニアのご飯事情を中心とした紹介でした。

 

犬の食事管理はしっかりやっているけれど、飼い主は今一。そろそろお酒もお肉も控えたいですね。

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソフィーの社会化 | トップ | 頑張りました、ママ♪ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勉強になります (プーくんママ)
2012-02-04 23:01:20
先日は約2年振りにお会いでき、ソフィちゃんがすっかり大人で
ルブリちゃんママと双子ちゃんのようでお二人とっても可愛いかったです。

我が家も昨年から、9割手作りご飯です。

今回ノエルママさまのお話勉強になります。

プラムは完全なるシニア、ラムはまだ若いですが避妊済なのと食欲の鬼なので
2頭の体重管理、試行錯誤しています。

うちも魚をメインにしています。
プラムは知らず知らずの内に体質に合わなかった生肉は今は問題なくなりました。
あんなにお腹こわし(笑)だったのに。不思議です。

ノエルママのブログを参考にさせていただき、
私も我が子たちを健康で長生きさせたいなと思います。
また、のぞかせてくださいませ。

我が家は「パンフェノン」 というサプリも使ってます。

クィンシーくん、ノエルちゃん、
ずっとずっと元気でね。
by プーくん
返信する
プー君ママさま (ノエルママ)
2012-02-05 23:26:06
こちらこそ久しぶりにお目にかかれてうれしかったです。
手作りご飯♪何よりもおいしそうに食べてくれるのがうれしいです。
すっかりはまったノエルママです。

今回クィンシーの体重コントロールがうまくいかなくて少し検討しましたが、やはり炭水化物であるご飯を抜いたところ体重が落ちました。
手作りご飯いつまでも試行錯誤かも…
パンフェノン検索してみました。なるほど、ビタミンEを中心としたサプリなんですね。
自分が使いたいくらいです。(笑)
参考にさせていただきます♪ありがとうございます。
ノエルはライバルがいるせいか張り切って元気です。

返信する
Unknown (アンジュママ)
2012-02-06 14:38:26
ノエルママさま、
関節に良くない野菜とか、カリウムが多い野菜がダメとか、
とても勉強になります。ずっと手作り続けてますが、知らない事ばかりです。しょうがとにんにく、早速、試してみます!
それと以前のブログで拝見したパネルカーペット、便利そうなので、うちでも取り入れようと思ってます。フローリングだと、急にチョコがすべるようになってしまって困っていました。
クィンシー君の心臓は、心配ですが、コエンザイムQ10が効くと良いですね!
返信する
Unknown (アンジュママ)
2012-02-06 15:43:44
ノエルママさま、
ちょっと、お聞きしたい事があり再び失礼します。
最近、ヒートショックという事をよく耳にしますが、心臓の弱いわんちゃんにもあてはまるのでしょうか?家の中での留守番は、エアコン入れてますか?外に出る時は必ず、服を着せた方が良いのでしょうか?主人は、甘やかさない方が良いと言うのですが・・・。若い時は平気だった事が何だか心配になる今日この頃です。
返信する
アンジュママさま (ノエルママ)
2012-02-07 00:54:43
食に関する情報はほとんどが本村伸子さんが書いている本からの受け売りですが、カリウムが高いのは心不全を起こす原因になりますが、とりわけモロヘイヤはカリウムが高い野菜でした。
人間でいうとバナナなど比較的食しやすい食品でカリウムがあるので利尿が図れてよいといいますので、ほどほどがよいのではないかと思います。
関節に良くない野菜は本村さんの本からです。
ねぎやたまねぎは血液を壊すのでNGですがにんにくは火を通せばokだそうです。
話変ってパネルカーペットは犬達の関節への負担を減らすために使用しています。
本当なら改装したいと思って相談もしたのですが我が家床暖なのでクッションフロアも無理ということで大理石なら大丈夫と言われたのですが、そういうわけで敷いています。
パネルカーペットはトイレ回りなど粗相したときに洗えるので便利です。
いつもベランダで洗って干しています。

コエンザイムはサプリなので少しでも体の状態を良い状態で維持したいと思って取り入れています。
やはり薬剤に適うものはないかと思います。
最近知ったことなのですが、犬って心筋梗塞にはならないので突然胸が苦しくなって急に心臓の病気でなくなるというのは少ないそうです。
ヒートショックはお風呂なので寒い脱衣所からお風呂にはいって急に体を温めるなどの気温の変化が大きい時に起きやすいそうですね。
気温の変化が大きいのは体に負担がかかると思います。
我が家エアコンは使っておりません。
ここ最近非常に寒かったのでやはりシニア組には防寒のために洋服を着せて散歩しました。
急激な温度変化はやはり気をつけてあげたいと思います。
参考になりますでしょうか。
返信する
Unknown (アンジュママ)
2012-02-07 10:56:43
ノエルママさま、
色々、教えて頂いてありがとうございました。とても参考になります。
床暖、良いですね!うちの子達は、こたつに潜り込んでます。
春が待ち遠しいです。でも、ノエル家は、まだまだ、雪遊びを楽しまれるんでしょうね!
返信する
アンジュママさま (ノエルママ)
2012-02-08 00:41:50
なかなか日中の生活は読み取れないのですが、
太陽の当たる暖かいところが好きみたいでクィシーはいつも出窓で寝ているか、日差しのあたるところで寛いでいます。
室内犬、暖かいところ好きですよね。
今週末雪遊びに出かける予定ですが、シニア組はノーサンキューな感じなのでヤング組を連れて遊びたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

我が家の手作り」カテゴリの最新記事