風は少しあるけど、良い天気
久しぶりにほったらかしの庭の手入れ
ママだけせっせ…
パパとワン達はまったりな休日です。
トリミングの最後の仕上げ、お顔をかわいく(飼い主流)してもらったか…
最近トリミングテーブルが出てくるとダイニングテーブルの下にこそこそと逃げていくノエル
わけ、わかんないルブリはあっさりと確保
あまりにハイパーなのでスヌードつけたら
固まって…フリーズ

おとなしくて非常によろしい
僕はママ担当だから関係ないし…
のクィンシー
ここ最近、
スヌーピー三昧なのだ!
咥えて運びやです。

僕はスヌーピーがいれば、ママがいなくても安心なのだ!

抱えこみ
スヌーピーペロペロ

安心してガーデニングしたまえ!
我が家の庭も10年目
バラも鉄砲虫の被害にあっている物が多いし、木々もだいぶ大きくなってきて、まとまりがつかなくなってきてしまいました。
今日は玄関回りを綺麗にしました。

玄関前のばらはすべて新しい物に植え替えました。

来春に向けて、コンテナなどの寄せ植えを作り替えです。
写真は↓パンジーで作ったハンキングバスケット
パンジーを6株使っています。
植え付けて1週間たった物です。

バラは来年の5月半ば
パンジーも同じ時期まで楽しむことができるのでした。

久しぶりにほったらかしの庭の手入れ
ママだけせっせ…
パパとワン達はまったりな休日です。
トリミングの最後の仕上げ、お顔をかわいく(飼い主流)してもらったか…
最近トリミングテーブルが出てくるとダイニングテーブルの下にこそこそと逃げていくノエル

わけ、わかんないルブリはあっさりと確保

あまりにハイパーなのでスヌードつけたら
固まって…フリーズ

おとなしくて非常によろしい

僕はママ担当だから関係ないし…

ここ最近、
スヌーピー三昧なのだ!
咥えて運びやです。

僕はスヌーピーがいれば、ママがいなくても安心なのだ!

抱えこみ
スヌーピーペロペロ


安心してガーデニングしたまえ!
我が家の庭も10年目

バラも鉄砲虫の被害にあっている物が多いし、木々もだいぶ大きくなってきて、まとまりがつかなくなってきてしまいました。
今日は玄関回りを綺麗にしました。

玄関前のばらはすべて新しい物に植え替えました。

来春に向けて、コンテナなどの寄せ植えを作り替えです。
写真は↓パンジーで作ったハンキングバスケット
パンジーを6株使っています。
植え付けて1週間たった物です。

バラは来年の5月半ば
パンジーも同じ時期まで楽しむことができるのでした。

さて、千葉市周辺にはばら園がいくつかありますが、京成ばら園の他、お気に入りのばら園と
して草笛の丘バラ園があります。今年も訪ねたかったのですが、週末になると天候不順で行
けませんでした。オールドローズが主役でスタッフの人たちとの薔薇談義が楽しいのです。自
然な色合いで薄い花びらが可憐。いかに魅せるか脇役のコンパニオンプランツと誘因の方法
も大切なオールドローズ。昨年訪れたときの様子ですが、お楽しみ下さい。年々、株は大きく
なってきています。














ゆたっりとした雰囲気が良いですね。このバラ園はボランティアの方が手入れをして管理されて
います。珍しいバラがショップで販売されておりますので、気に入ったオールドローズがあれば
育ててみるのも良いでしょう。
して草笛の丘バラ園があります。今年も訪ねたかったのですが、週末になると天候不順で行
けませんでした。オールドローズが主役でスタッフの人たちとの薔薇談義が楽しいのです。自
然な色合いで薄い花びらが可憐。いかに魅せるか脇役のコンパニオンプランツと誘因の方法
も大切なオールドローズ。昨年訪れたときの様子ですが、お楽しみ下さい。年々、株は大きく
なってきています。














ゆたっりとした雰囲気が良いですね。このバラ園はボランティアの方が手入れをして管理されて
います。珍しいバラがショップで販売されておりますので、気に入ったオールドローズがあれば
育ててみるのも良いでしょう。
週末はあいにくの雨と思いきや、本日午前中は晴れなり。

今年、初めてばら園に視察となりました。
朝6時に開園との情報あり。京成ばら園にGO


食事付きのチケットを買い入園しました。
我が家のワンは、お留守番です。


ピンクサマースノーが満開。とってもきれい。
我が家のウッドデッキ周りに植えようと思い、ショップで探したところ
売り切れでした。人気があるようです。


ちょっと変わったプランツもありましたよ。

透き通るピンクのグラデュエーションはピーチブロッサム。
切り花には向かないので、地植えにした人だけが幸せになれる薔薇。
はらはらと落ちる花びらが、桜が散る時のよう。

この薔薇はキャサリン・モーレー。
薔薇の名前の命名権を得た父親が、18歳で世を去った娘キャサリン・モーレーの名前を付つけた。
中心のくしゃっと乱れた感じが、ずっと眺めても飽きない訳でしょうか。
父の永遠の想いが、この薔薇の美しさを引き立てています。

京成ばら園に来ると必ず見に行くのが、グラミス・キャッスルの大株。
なかなか大きくならない。か弱くて育てるのに神経を使うのですが・・・
ここのは圧倒されるほどの大きさです。

オセロは赤い色がナチュラルで好きなイングリッシュローズですが、
なかなか大きくならない。ここのは大きいです。

モーニングミストは丈夫で大きくなります。家では持て
余し気味ですが、ここではオベリスク仕立てにしておりGOODでした。
今度真似てみようっと。

ローブリッターのテーブル仕立て。見ごたえがありました。

もちろん、ばらのソフトクリームを食べて、帰宅の途につきました。
ショップでお買い物をしたのは言うまでもありませんね。
ここのところ、大株がテッポウ虫の被害に遭い、意気消沈していましたが、
来年に向けて庭のリニューアルをしたいと考えています。

今年、初めてばら園に視察となりました。
朝6時に開園との情報あり。京成ばら園にGO


食事付きのチケットを買い入園しました。
我が家のワンは、お留守番です。


ピンクサマースノーが満開。とってもきれい。
我が家のウッドデッキ周りに植えようと思い、ショップで探したところ
売り切れでした。人気があるようです。


ちょっと変わったプランツもありましたよ。

透き通るピンクのグラデュエーションはピーチブロッサム。
切り花には向かないので、地植えにした人だけが幸せになれる薔薇。
はらはらと落ちる花びらが、桜が散る時のよう。

この薔薇はキャサリン・モーレー。
薔薇の名前の命名権を得た父親が、18歳で世を去った娘キャサリン・モーレーの名前を付つけた。
中心のくしゃっと乱れた感じが、ずっと眺めても飽きない訳でしょうか。
父の永遠の想いが、この薔薇の美しさを引き立てています。

京成ばら園に来ると必ず見に行くのが、グラミス・キャッスルの大株。
なかなか大きくならない。か弱くて育てるのに神経を使うのですが・・・
ここのは圧倒されるほどの大きさです。

オセロは赤い色がナチュラルで好きなイングリッシュローズですが、
なかなか大きくならない。ここのは大きいです。

モーニングミストは丈夫で大きくなります。家では持て
余し気味ですが、ここではオベリスク仕立てにしておりGOODでした。
今度真似てみようっと。

ローブリッターのテーブル仕立て。見ごたえがありました。

もちろん、ばらのソフトクリームを食べて、帰宅の途につきました。
ショップでお買い物をしたのは言うまでもありませんね。
ここのところ、大株がテッポウ虫の被害に遭い、意気消沈していましたが、
来年に向けて庭のリニューアルをしたいと考えています。
今年の夏は暑かった…
やっと涼しくなり、散歩が楽になったところです。
写真の花はサフィニア
ご存知の方も多いかと…

クリーピングなのでハンキングなどにして飾ります。
たぶん今年の2月くらいに苗を購入して、植えつけたもので、2株ずつ植えてあります。例年だと、暑い夏にしょぼくなりお役目終了となるのですが、今年はこんなに暑かった夏を無事に越しきれいに咲いています。夏に一度刈り込んでいますが。
おそらく苗がよかったんでしょうね。
うれしい限りです。
おまけ
さあ、これは誰がみても普通のどら焼きです。

食べないと損するどら焼き
だそうですよ。(パパ談)
何が違うかって…

あんこが小豆だけでなく、クリームも混ざっているのでした。
是非、水上温泉水紀行館道の駅に立ち寄り、お買い求めください。
我が家はごちそうさまでした。
やっと涼しくなり、散歩が楽になったところです。
写真の花はサフィニア
ご存知の方も多いかと…

クリーピングなのでハンキングなどにして飾ります。
たぶん今年の2月くらいに苗を購入して、植えつけたもので、2株ずつ植えてあります。例年だと、暑い夏にしょぼくなりお役目終了となるのですが、今年はこんなに暑かった夏を無事に越しきれいに咲いています。夏に一度刈り込んでいますが。
おそらく苗がよかったんでしょうね。
うれしい限りです。
おまけ

さあ、これは誰がみても普通のどら焼きです。

食べないと損するどら焼き
だそうですよ。(パパ談)
何が違うかって…

あんこが小豆だけでなく、クリームも混ざっているのでした。
是非、水上温泉水紀行館道の駅に立ち寄り、お買い求めください。
我が家はごちそうさまでした。

今年第一号の我が家のバラです。
ナニワイバラという名前です。

原種系のつるバラで、非常に伸びます。我が家のフェンス左右に5~7メールくらい伸びていると思います。
咲いているととってもきれいなんですけど、伸びた枝の整理がとってもたいへんなのです。
葉は照り葉で、冬場落葉しないので生垣き向きかと思います。
満開になるのはやはり4月の下旬になるかと思います。一緒に木香バラも満開になるのでフェンスは白一色になります。
さて、最近出番が少ない?
ノエルちゃんです。

マ)ノエルちゃん、いいわねえ~~
パパに抱っこしてもらって…
ママうらやましいわあ。
ママがノエルちゃんくらいかわいくて小っちゃかったら抱っこしてもらえるか しら???
ノ)ママだめだめ、
私みたいにパパに甘えないと、
プリプリ、怒ってばっかりいたんじゃあねえ…
マ)……
ノ)最近、ブログに私の出番が少ないんじゃあないの?
クィンシーばっかりで頭にくるわ。
だからね、私、意地悪するの…
すると私がいけない出窓に逃げるのよね~~
マ)わかった、わかった。
ノエルちゃんはいいのよ、そのままで、
我が家の一番の愛玩犬だから
ナニワイバラという名前です。

原種系のつるバラで、非常に伸びます。我が家のフェンス左右に5~7メールくらい伸びていると思います。
咲いているととってもきれいなんですけど、伸びた枝の整理がとってもたいへんなのです。
葉は照り葉で、冬場落葉しないので生垣き向きかと思います。
満開になるのはやはり4月の下旬になるかと思います。一緒に木香バラも満開になるのでフェンスは白一色になります。
さて、最近出番が少ない?
ノエルちゃんです。

マ)ノエルちゃん、いいわねえ~~
パパに抱っこしてもらって…
ママうらやましいわあ。
ママがノエルちゃんくらいかわいくて小っちゃかったら抱っこしてもらえるか しら???
ノ)ママだめだめ、
私みたいにパパに甘えないと、
プリプリ、怒ってばっかりいたんじゃあねえ…
マ)……
ノ)最近、ブログに私の出番が少ないんじゃあないの?
クィンシーばっかりで頭にくるわ。
だからね、私、意地悪するの…
すると私がいけない出窓に逃げるのよね~~
マ)わかった、わかった。
ノエルちゃんはいいのよ、そのままで、
我が家の一番の愛玩犬だから
